• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャンディ山口のブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

ワンオフ☆オーリンズ

ワンオフ☆オーリンズいやなにまーず忙しい一日だった。
仕事休んで免許の更新に行って、ノーチの修理、期日前投票に行って(16日はTC1000の予定だからね)・・・
夕方からノーチのリアサスを仕上げたよ♪

ノーチの修理ってのがこれまた自分で壊して直してってマッチポンプなお話。
今まではセレナの電スロを流用して口径拡大してたんだけど、ティーダのφ60の方がスマートなんだ。
※スロットルヒーターのパイプとかが省略されてるんだ。

んで、ティーダのと言えば、先日中古エンジン買った時に付いてきたヤツが有ったんでソレに交換したんだけども・・・いやー物凄く調子が悪くなっちゃって2~3日悩んでたんだけど結局原因が判らなくてセレナのヤツに戻したんだ。

ところがどっこい、セレナのに戻してもメチャクチャ調子が悪くて吸気系エラーが出まくり。フェールセーフに落ちまくりでホント困ってたんだよ。

毎日仕事が終わってよる夜中にガタガタ震えながら診断してたんだけど、今日は昼間からじっくり点検出来たからようやく原因も突き止めてキチンと直った^^
※原因は・・・オイラのイタズラ(^_^;;;

はー良かった。
クルマの調子が元通りになったダケなんだけど、いやー嬉しかった^^
で、そのウキウキ絶好調のまま近所のオーリンズ屋さんへ・・・



スペシャル減衰ですぜダンナ。
なんつって^^;

でも、今までの減衰データを元にプレートをほぼ全交換。ベースは中古で買ったレガシイ用のなんだけど結局使ったのはピストンとピストンロッド、フリーピストン、上下のキャップ位かな。
机上の計算だけで言えば以前のオレ仕様から数段イカしてるよ♪

組上げられた車高調を一通り確認したら、ノーチに取り付け。
だいたい寸法は計算通り、ただやっぱりID60のスプリングだとボディに干渉するね、ギリギリ。
およそ車高調取付けでは使わないような工具(ハンマーとかハンマーとかハンマー等)を駆使してズムーズに動作するように各部調整、ん、調整?。

少し走らせて様子を見て、車高合わせ、スプリングにもチョイプリ掛けたりして遊んでみたよ。

もうホントになんだろ?今まで使ってたニスモンはなんだったのか?
スゴイ動く足になったよ。硬いケド、動く!!

さて、16日は答え合わせだね~超楽しみ♪
Posted at 2012/12/14 20:07:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | K12マーチ | クルマ

プロフィール

「[整備] #マーチ 駆動系オーバーホールと修理 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/283168/car/3481049/8272414/note.aspx
何シテル?   06/21 23:15
ずっとプライベーターでクルマイジリしてます。 気が付けば30年以上同じ趣味が続いてます。 ドレスアップ系のカスタムにはあまり興味がありません、速くないク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345 6 78
910111213 1415
1617 1819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ECUセッティング インジェクションタイミング(モーテック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:34:10
デフオイル交換328736㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 22:24:43
デフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 22:31:37

愛車一覧

日産 スカイライン そよかぜ (日産 スカイライン)
キセキのフルノーマル。 追記:151116 現在素人レストアの真っ最中です。 キセキの ...
日産 NV350キャラバン パーシロー (日産 NV350キャラバン)
乗り心地いーし、沢山積めるし、チカラあるし、カッコいーし・・・ いやはやスゲー良い車♪ ...
日産 マーチ こまちX (日産 マーチ)
またマーチ。 コママさんのを格安で譲ってもらいました^^ 現在ギンタロウからの部品移植 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
お袋と嫁さんを守ってくれい。 1200㏄のコンパクトカーとは思えないお値段(-‗-;; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation