• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャンディ山口のブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

ドリアン長崎V3の音

ドリアン長崎V3の音ムホホ♪
まだまだ完全完璧とは程遠いけど、ひとまずアイドリングは安定したよ。

例によって銀マネでECUをダマくらかすヤリ方。
※ECU側の補正値を予測してマニ圧&INJ吐出量をイジってるよ。
※点火はまだ手付かず^^;

でも、やっぱりキャラクターがガラっと変わっちゃって、設定数値は今までと全然違うんだな。
ECU側は(恐らく)水温や吸気温とかで幾つかマップが切り替わるんじゃないかな?
折角銀マネでイタズラしても、まったく追い付かない領域があるよ。
でもまぁ、取り敢えずはコレでジムカに行けそう。



アイドリングは950rpm、吸気音がグボォってチョットうるさい・・・

音だけ聞いてるとマーチっぽくないね^^;
Posted at 2013/11/20 00:03:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドリアン長崎 | クルマ
2013年11月17日 イイね!

フリダシに戻る

フリダシに戻るドリアン長崎V3を載せたノーチが発進!

ってナンのこっちゃだよね^^;


えー多々トラブってリフトから降りたのが夜中の2時!
そっから取り敢えず走るようにセッティングしたのが朝方の4時!

チョットだけ寝て、朝の7時半からドライブという名のナラシ運転に・・・

八ヶ岳まで行ってきたよ(でも八ヶ岳の写真は無いんだよ、迷子になっちゃって写真どころじゃなかったんだ^^;;;)

300kmチョイ走ってナラシは終了!
※今回はピストンとクランクメタルと動弁系だけだからネ。
※運転嫌いのオレが300kmも走るってのはスゴいんだ。



で、さて、ニューバージョンのドリアン。


ハッハッハ、まったく別物のエンジンになったヨ。
良いも悪いもひっくるめてね。


燃調は相当大変そう、書き換えECU+サブコンじゃムリじゃね?ってカンジ。
※ECUの補正範囲を完全に飛び出しちゃってるネ・・・
※補正範囲外は(走り出しちゃえば)ナンとかなりそう、問題はアイドリング近辺だねー(-_-;

困ったなー・・・また一から考えてトライ&エラーの繰り返しかぁ、はぁ、チョット滅入るナ。



でもネ、走り出しちゃえばスゴイ!レスポンスはハンパ無いよ♪
あと、音がヤバいね、クルマ運転しててワクワクしてくるんだ^^

さー色々考えなくっちゃ~~
Posted at 2013/11/17 22:44:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | K12マーチ | クルマ
2013年11月15日 イイね!

ドッキンドッキンドッキング~♪

ドッキンドッキンドッキング~♪のったった。


今日はミッションバチコーンと合体させて、ハーネスもズバズバ巡らせて、ズボっとクルマにドッキング♪


つーかさ、仕事終わってから急いで近所の工場に行くんだけど・・・
毎日3~4時間しか作業出来なくて、なかなか進まなくてイライラMAXだったけどようやく光明が差したというか、アレだね、クルマにさえ載っけちゃえばコッチのモンってカンジがするね。

でも、まだこっからも色々あるんだよな~(-_-;

明日ナンとか終わらせたいと思ってるんだけど・・・


明日も鬼ソッコーで仕事片付けよう。そうしよう。

Posted at 2013/11/15 23:35:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドリアン長崎 | クルマ
2013年11月13日 イイね!

ドリアン長崎Ver,3 完成♪

ドリアン長崎Ver,3 完成♪こまか~~いトコまでキチンと実測して、時間と引き換えに安心を手に入れた♪

ホントに、当初予定してたより随分と時間が掛かっちゃったけどネ^^;;;

最初にCR組んだとき、その手直しでVer,2を組んだとき・・・
もちろんその時々で渾身の想いで組上げたんだけどさ、今回のもキテるよ、かなり。

とは言え、目新しいパーツは特にございやーせん^^;
※あ、ピストンは新品だよ♪

各部品の下ごしらえをじっくりヤって、組み付けも一から全部ネ、精度に拘って仕上げたんだよ。


今週末にはノーチに収まるハズ、ソコからまた燃調にある程度時間が掛かるだろうけど・・・

ジムカまでには良いトコまで仕上がるんじゃないかな~?


PS、
ジムカオフ、まだもーチョット空きがあるんで興味がある人は連絡下さいネ~♪
Posted at 2013/11/13 21:56:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドリアン長崎 | クルマ
2013年11月08日 イイね!

男前!

男前!2日間でエンジン仕上げようと思い上がっていたんだけど、無理だった。

何気に仕事もあったりして、エンジンだけに集中出来なかったのも要因なんだけど・・・

いやいや、もし全く仕事が無くて一日中エンジンに付きっきりでこなせたとしても無理だったな。

って言うのも、どうせバラすんだし、今回は今までの集大成チックに組もうなんて考えたら妥協無く・・・とね。

バルブクリアランスも想定してたのと全然違くて、また殆ど全部リフター削って合わせたよ(コレが削っちゃ測ってを繰り返すからスゲェ時間が掛かるんだ・・・)。

そうそう、以前作った(作ってもらった)インナーシムも問題発生!シムその物の問題じゃなくてオレの採寸がダメで、ガッツリリテーナーに当たってた。
危なかったゼ。

HRリテーナーを削ってクリアランス確保しようかとも考えたんだけど、それでなくても軽量リテーナー、削ると弱くなっちゃいそうでシムの当たり面を削るコトにした。
ま、チョットカッコ悪いんだけど^^;
コレでリテーナーまでのクリアランスは0.3mmあるからマズ当たらないでしょ。フフン。

バルブクリアランスはIN側0.10~0.11mm、EX側が0.14~0.16mm、あ、冷間ね。
手持ちのリフターだけで間に合ってホントに良かった^^
高いからねぇ。

リフターも以前やんつかさんがヤってた磨き処理を真似してヤってみたヨ、リフターガイドに納まる時の感触が全然良くなってゾクゾクしちゃったよ^^

結局2日掛けて仕上がったのはヘッドのみ^^;
今日は腰下ヤっつけるぞーなんて思ってたんだけど、リフト借りてる修理工場さんの「焦らなくても大丈夫ですよー」ってお言葉に甘えて、じっくりヤらせてもらうことに。。。
手始めに以前買ったサンドブラストでシリンダー、タペットカバー、フロントカバー、上側オイルパンを綺麗にして、シリンダーとタペットカバーを艶消し黒でお化粧してみた^^

ブルジョワチックにウレタン塗装だよ!超男前だと思わない!?


ま、でも、なんか手間掛けるトコが微妙に間違ってるような気がしないでも無いんだけど・・・

気が付かないフリで頑張って仕上げようと思ってるんダ^^

明日・明後日は工場がお休みだから週明けから組み立て再開します。
※来週はマジメにヤります。


Posted at 2013/11/08 22:21:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドリアン長崎 | クルマ

プロフィール

「@スポッカー@銭湯員 それでアッチコッチ可愛らしいお嬢さん達でごった返しているんすね(^◇^;)

渋滞困るー(T ^ T)」
何シテル?   07/02 17:38
ずっとプライベーターでクルマイジリしてます。 気が付けば30年以上同じ趣味が続いてます。 ドレスアップ系のカスタムにはあまり興味がありません、速くないク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 567 89
101112 1314 1516
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

ECUセッティング インジェクションタイミング(モーテック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:34:10
デフオイル交換328736㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 22:24:43
デフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 22:31:37

愛車一覧

日産 スカイライン そよかぜ (日産 スカイライン)
キセキのフルノーマル。 追記:151116 現在素人レストアの真っ最中です。 キセキの ...
日産 NV350キャラバン パーシロー (日産 NV350キャラバン)
乗り心地いーし、沢山積めるし、チカラあるし、カッコいーし・・・ いやはやスゲー良い車♪ ...
日産 マーチ こまちX (日産 マーチ)
またマーチ。 コママさんのを格安で譲ってもらいました^^ 現在ギンタロウからの部品移植 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
お袋と嫁さんを守ってくれい。 1200㏄のコンパクトカーとは思えないお値段(-‗-;; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation