• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月10日

趣味の車か?

フィットに乗り換えて2か月。

私がほぼ毎週のように洗車しているので、旦那が呆れている様子。
エアロだって見た目だけでなくダウンフォース(高速安定性)のために着けているのに理解されず。

旦那いわく、「フィットは蒼の趣味の車でしょ」だって。

失礼な(笑)


で、趣味の車とは何ぞや?

旦那の言い分は、
・MTなんて余計な操作が増えるだけ
・スライドドアや後席用DVDモニタがなく、子供のことを考えていない
・エアロパーツなんて見た目だけの趣味
だそうだ。

つまり、実用性の塊じゃなければ趣味の車なのね。


私はもちろん、趣味の車だとは思っていない。通勤と子供の送迎が主な使用目的だから。
そのために、制約の中で選んだ結果がフィットだ。
・FFか4WD(雪でも出勤するから)
・後部座席にチャイルドシートが2つ着けられる
・5ドア
・新車or5年落ち以内の中古車
という条件の中では、最も自分好み(MTであることも含めて)の車がフィットだというわけ。

あくまでも実用車で、それを好きなように多少カスタマイズしているだけ。
カスタマイズは趣味だけど、車自体は実用車。


さて、それなら通勤に使わなくて良い本当の趣味車だったら何にするかって?

通勤車を確保した上でもう1台趣味車を持てるなら、趣味車では雪道を走らなくていいのだから、FRも選択肢に入る。
年式が古くても、走行距離が多くても気にしない。
2ドアでも4人乗りならOK。

たぶん、というか、間違いなく第一選択はS15シルビアのNA。(もちろんMT)
既に15年以上前の車だけど、何度も運転したことがあるし、あのSRエンジンは忘れられない。
そもそも、これまで運転したことのある車のエンジンで私が魅せられたのは、日産のSR20DEとホンダのVTECのみ。(RB20DETも良かったのだけど、ターボ車は検討対象外)
(↑こんな話をするから、旦那から変な女だと思われているようだけど)

第二選択は。。。BRZはいいかもと思うけど、試乗したことがない。

あとは、考えてみたけど、好みの車が思いつかない。

あ、妄想していたら、欲しくなってしまったwww

某中古車検索サイトを調べていたら、S15シルビアのスペックS、10万km超なら100万円しないで買えるのもあるなぁ。

あと10年後に買えるとは思えないし、今のうちだよねぇ。

なんて、ね。

そんな戯言を言っていると旦那に怒られそうだから、通勤車のフィットを趣味でカスタマイズすることに注力します(笑)



ブログ一覧 | フィット | クルマ
Posted at 2018/02/10 01:48:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

トトロの森に行ってきました🚗³₃
ねむちゃんGOGOさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

クロスト君は納車から1年と345目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

暑すぎてクラゴン部屋開催しません
クラゴン親方さん

この記事へのコメント

2018年2月10日 21:28
趣味の車とは確かにカチンと来る言い方ですね。個人的にはフィットは十分に実用的なクルマだとおもいます。旦那さんの言い分を聞く限りほぼ言いがかりですね(汗
ただ旦那さんは自分の車をどう選んだのでしょう。もしかしたらご自身にもっと乗りたいクルマがあって蒼さんは自由にやってるようにみえたのでしょうか。
私は散々好き放題させてもらっているので、妻にはよく小言を言われます。
「乗るな」とか「売ってきて」とか「すぐ廃車にして」とか。1台ぐらい4ドアで燃費のよい静かな車があればと思います。どの視点でみるか、どうとらえるかですね。
コメントへの返答
2018年2月11日 0:34
廃車にして、はキツいですね~。
旦那は運転嫌いで、車を持ちたいと全く思わない人です。でも、ないと生活できないので、せっかく買うなら家族で移動するのに適した車をということでミニバンに乗ってます。
車に対するこだわりがない人だから、うらやましいと言うよりは、車への愛着が理解できないんでしょうね。そんな旦那が私の車いじりを許してくれてるんだから、感謝しないといけないのかも。。。
私も、ミニバンは旦那のがあるんだから、それで充分と思ってます(笑)
2018年2月10日 21:59
【実用車】
8人乗りのミニバン
-------------- 旦那
ワゴン
5DHB
4Dセダン
-------------- 一般論
3DHB
2D/3Dクーペ
MR/RR/オープン
【趣味車】
ってな所でしょう。

どこに線を引くかですが、4Dセダンと3DHBの間が一般的かと。
旦那はワゴンの上に線を引いてるのね。
多分異常だが、夫婦のルールは治外法権なので何にも言うまい。
ただ、FIT/5DHBが実用車じゃないと言ったら、本田から苦情が来るのは確実(笑)。

個人的には110km/hに法律で制限されている日本ではエアロパーツは不要と思っているのですが、私の買ったクルマ(RS4)はフルエアロ(笑)。 しかもさり気無い(核爆)。
さらにシャコタン、面一、爆音マフラー。 全て合法のいわゆるAMGルック。
興味無いんだが、ちゃんとパッケージでプロデュースしてあると確かにおっと思わせる佇まい。

カスタマイズ頑張ってください。 旦那に愛想尽かされない範囲で。
コメントへの返答
2018年2月11日 1:00
図が分かりやすいですね!まさに、そんな感じです。私もだいたい一般論くらいの考えなので、旦那とは折り合わず。。。理解してもらうのは諦めてます(笑)

ドイツ車のフルエアロ、実際、スポーツ走行で効果がありそうですね。
でも、日本の高速道路ではダウンフォース効かないですか?
国産車でちゃんと空力設計されたエアロは80km/hくらいから効果を感じられるように思います。
(姉のR32スカイラインGTS-tは、私が免許とる前に同乗させてもらったのですが、同乗者が分かるレベルでダウンフォース効いてました)

カスタマイズは、旦那に怒られない程度にやろうと思います(^^)
2018年2月11日 8:04
画像ググって頂ければ分かりますが、本当にさりげない。
106km/hまで出したことありますが、終始安定していて、どこかからグッとダウンフォースが出る感じではありません。(鈍感なだけか?)

床下に空気を入れない感あり。
フロントはダウンフォースよりも冷却優先。
ランエボ/WRXのような羽は無い。 ひょいとトランクリッドを摘んである。

300km/hで安定することを考えてあるような気がするので、日本ではありがたみ無いかも。(そもそも日本で走らせる意味ない車です)
ですが、空気抵抗になりそうなエアロパーツは好みでは無いので、私には丁度良いです。
そうでなくても街中走ると燃費はFITの1/4しか走らないので。
コメントへの返答
2018年2月11日 23:01
ドイツらしく質実剛健な感じですね。
アウトバーンやニュルを想定して作られたのかな。
車重もあるので、エアロに頼らずとも安定しているのかもしれませんね。(私は軽めの車ばかり乗っていますが、その中では重いほうだったレガシィワゴンがフルノーマルでも安定してました)
2018年2月15日 4:16
蒼[MT仕様]さん、初コメ失礼します。
現行フィットRS(前期型、MT)に乗ってます。1.3MTとは貴重なグレードですね♪ 私も気になってましたが、RSですら購入前の試乗車探すのに大変でしたので…

ご主人の発言の意図とは異なると思いますが、フィットはどう転んでも実用車ですね。私的には「車好きが妥協出来る最高の車」ではないかなと(褒めすぎですね)

私も二人の子供がいます。先代スイフトスポーツが登場した際に、「私はこれを買いたい!」と思って試乗も何度もさせて頂きましたが、後席に乗せた回転式チャイルドシートが回転せず、荷室にはA型ベビーカー一台で満杯… 諦めるしかありませんでした。

しかし、フィットを購入し思いますが、家族持ちも満足できる居住性なのに、走りに妥協はなくシフトレバーのは入りなんかもとても気に入ってます。音も楽しいです♪

話がそれてすみませんが、趣味車とある意味認めてくれたフィットを少しずつでも自分の好きな方向にカスタマイズしていくのは楽しいと思いますよ!


コメントへの返答
2018年2月15日 20:03
こんなんさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
RSとは羨ましい!1.3MTでも充分な走りをするので、RSなら運転がもっと楽しそうですね♪

「車好きが妥協できる最高の車」・・・まさに、フィットにぴったりの表現だと思います。スポーツカーほどの爽快感や高揚感はないけど、家族と一緒に出掛けられる車の中ではきびきび動くし、運転が楽しい車ですよね。

確かに旦那のセリフも捉え方次第ですね。趣味車と認めてくれた車を楽しくカスタマイズしていきます♪

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation