• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月15日

博物館からの~今日の榛名

博物館からの~今日の榛名 今日は旦那と次男が溶連菌につき、私が長男を連れ出して、伊香保の「おもちゃと人形 自動車博物館」へ。


レトロなおもちゃ、人形から始まって、ミニカーやウルトラマンのフィギュアなども並ぶ。

昔のパチンコ台や屋台の射撃でなぜか大人より好成績の長男5歳。
景品をゲットして上機嫌のまま、次は自動車(実物)の展示へ。

有名な、頭文字Dの藤原とうふ店の再現。


高橋啓介の黄色のFD3S。

実は、この博物館で長男が一番気に入ったのが、これ。
リトラクタブルのライトがいいらしい。


今日、長男に教えたポイントその①
マフラー(排気管)。ちょうど、トヨタ2000GTの横に排気管が置いてあったから。
まだ5歳なので、「エンジンから出た空気を外に出すんだよ。こっちがエンジンにつながってる。で、あれが出口」とか、そのくらいの説明。

マツダ コスモスポーツ



今日、長男に教えたポイントその②
ロータリーエンジンのハウジング
ロータリーエンジンのことを以前「おにぎりエンジン」と教えていたので、「おにぎりが回るところのおうち」くらいの説明。

少しずつ、長男に自動車の仕組みの知識を仕込みつつあります(笑)
うちは旦那がこういうことに興味がないので、私の担当。


フェラーリ F40
フェラーリの中で私が360モデナの次に好きな車。まさかもう一度見られるとは。
もう20年近く前に、静岡にあったフェラーリ美術館で見たきりで、もう閉館しちゃったから2度と見られないと思っていた。

おみやげは、
長男→ルパンレンジャーの飛行機
次男→恐竜のミニフィギュア
旦那→ウルトラ怪獣の付箋セット
私→新型NSXのミニカー


NSXのミニカー
やっぱり、青です。
お店にあったのが白が4台、青が1台だったので、大好きな青を選ぶしかないでしょ(笑)


博物館のあとは、お昼を食べて(もうランチタイムには遅かったから、長男のリクエストでコンビニのスパゲッティ)、

「湖に行ってみる?」と聞いたら「行く行く!」と言う長男。

伊香保側から榛名山に登ってみた。
いつものダウンヒルコースを逆走。滅多にここから登らないので、なんか新鮮だった。

上りきる直前でインプレッサ(GC8)STIに後ろにつかれた。
別に私は争う気もないし、最後の直線で回転数重視の低いギアに入れて6000rpmで走ってたら、インプがスパッと抜いて行きましたわ(笑)


榛名湖畔の駐車場にて。
榛名富士も綺麗です。
夏タイヤなので残雪を心配していたけど、全くありませんでした。

長男と湖畔を少し散歩して、それから帰路へ。
もちろん、伊香保に下りるダウンヒルコースで。

ヒール&トゥは1回しか成功せず。制限速度内で走っているけど、高めの回転数を使うので、コーナー手前のシフトダウンで変速ショックが出やすいからヒール&トゥで滑らかにしたい。
まだまだ全然練習が足りないので成功するわけないんだけど。

下っていく途中でS15シルビアとすれ違い、私が「あ、シルビアだ」と言うと、長男が「俺も分かったよ」って。
「お母さんが乗ってるのはフィットで、お母さんが好きなのはシルビア。お父さんの車はセレナ」と認識。
だんだん覚えてきた。


長男も、旦那(父親)とは違う、私(母親)との車好きコンビならではのお出かけを楽しめたみたい。

車好きなら連れていきたいところは他にもあるので、いろいろ計画しよう(^^)


ブログ一覧 | フィット | クルマ
Posted at 2018/04/15 23:29:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

雨の海
F355Jさん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2018年4月16日 0:42
こんばんは(^-^)

うちも小3の娘から、「車のマフラーってなに?」と質問を受けたので、「エンジンから出た煙を出すところ」と答えました。子供に車のしくみを伝えるのって、表現が難しいですね。

蒼[MT仕様]さんは、お子さんにロータリーエンジンを教えているのですね♪ 凄いと言いましょうか、お子さんがエンジン音の良さや特性に目覚めると、会話が弾みそうですね(^-^)

コーナーを高い回転数で曲がろうと思うと、ブレーキ踏みながら回転数を合わてシフトダウンできるヒール&トーができると便利ですね。ただ、ブレーキを踏みながらの回転数合わせになるので、ブレーキの踏む力を一定に維持するのも難しいですし、ブレーキを踏みながら回転数を合わせるためのアクセルの煽り方も難しいですね(^^;
コメントへの返答
2018年4月16日 22:43
こんばんは(^^)

排気は「煙」のほうが的確で分かりやすいですね。つい「空気」と言ってしまいました(^_^;)
娘さんがそういう質問をするようになったのは、-そう-さんの英才教育のおかげでしょうか(^^)

ロータリーエンジンは、これまで何度かFDを見かけたときに教えてました。男の子だからか速いものに憧れるみたいで、FDが速そうに見えて興味を持ってたので。
エンジンの音も好きになってくれるともっと楽しいのですが、フィット(一応iVTEC)の高回転の音にはあまり反応してこないです。
あまり押し売りせず、少しずつかなぁと(^^)

ヒール&トゥはまだ意識し始めて1ヶ月くらいなので、危険を冒さない範囲で練習を積んで、滑らかに運転できるようになればいいなぁと思ってます♪
2018年4月16日 21:12
英才教育が始まっている。(笑)
コメントへの返答
2018年4月16日 22:47
1歳になる前から車が好きな子ですから(笑)
最初に買ってあげた手押し車は、インプレッサWRCです。

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation