• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月01日

雑記7

1. リトラクタブル

最近、保育園の帰りによくすれ違う180SXがいます。

見かけるたびに私が「あ、180SXだ」と言うので、長男も覚えてきました。

そしたら、昨日長男が

「あのライト、かっこいいよね!」

と発言。

おお、リトラの良さが分かる5歳!渋いねぇ。

と思ったら、

「猫の耳みたいでカッコいい」

んだって。リトラが開眼したところが。

その喩えは思いつかなかったわー。


今日も別の場所でワンビアとNAロードスターを見て「猫の耳の車、かっこいい」と言ってたから、本当にそう思っているらしい。

私は「猫の耳」というと可愛いイメージだけどなぁ(^^)



2. ガン見

今週、フィットを運転していたとき。

片側1車線ずつの県道で両方向渋滞で止まっていたら、私のすぐ隣の対向車線に止まっていたパジェロミニのお爺さん(70過ぎ?)にジロジロ見られました。

フィットなんてその辺にたくさんいる車だから珍しくないだろうに。

そのお爺さん、あからさまに自分の車から身を乗り出してフィットのホイールとかエアロの辺りをとかジロジロ見たり私をガン見したり。

何やってんですか(-_-;)

まだスポーツカーとかなら分かるけど。
(若い頃にS15とかMR2(SW20)とか借りて運転してたときはジロジロ見られることも何度かありました)

フィットに乗ってるアラフォー主婦なんてガン見して何が面白いんですかね。

見られるのは別にいいんですが(カスタムしてるくらいなので車に注目されるのは嫌ではない)、あまりにあからさまに車と私を見比べて「何だコイツ」って感じで見てくるんで、知らんぷりしてました(笑)



3. MT→ATあるある?

家族4人で出かけるとき、旦那のセレナで行くことが多いです。

すると、旦那が運転するのが基本になってしまうけど、旦那は運転が嫌い。

で、ときどき私が代わりに運転するわけです。

(そもそも最初からフィットを出させてくれれば私が全行程運転するのに、子供がDVDを観られないという理由で却下される)

ほとんど運転したことがない車、ではないだけに、ちょっと慣れた感じが出てしまい、

今日セレナでやっちゃいました(汗)











パーキングブレーキのペダルを踏んでエンジンをかけようとしちゃった!


だって、MT車のクラッチの場所にあるんだもの。

クラッチスタートの癖が出てしまいました(^_^;)

もちろんセレナはエンジン始動せず、単にパーキングブレーキが解除されただけです。



そういえばS15にもSW20にもクラッチスタートはなかったと思うけど、いつから付いたのかなー。
1つ前のマイカー、アクセラ(2005年式)には付いてました。

ブログ一覧 | 雑多なこと、いろいろ | クルマ
Posted at 2018/09/01 23:00:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

首都高。
8JCCZFさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2018年9月2日 4:59
3.AT、シフトチェンジしよーとして、一番左の小さいペダルをガッツリ踏みませぬよーに (今更ですがー。  「別の意味の、踏み間違い! ニュースになっちゃう」)

3.YES。何かと進化してミスを防止してくれるんだケド・・・・△似た話で、大昔は、バイクの始動、〇「ギアがどこに入っててもクラッチ切ってればエンジン始動した」のに、
その後△「Nに入ってないとエンジン始動しなくなったー」。有難迷惑。
バイクは(左足でギアチェンで、)Nに入れるのがギアで一番 めんどーなの 難。
コメントへの返答
2018年9月2日 22:18
こんばんは(^^)

セレナはシフトチェンジのしようがないので大丈夫だと思いますが・・・フロアシフトのマニュアルモード付きATだと危ないですね(^_^;)

バイクはNに入れるの面倒なんですね。
でも二輪はミスが転倒につながりやすいから、四輪より複雑にしてミス防止してるんでしょうね(^^)
クラッチはレバーだから握ってると疲れると聞いたことが。。。
2018年9月2日 7:55
蒼さん、おはようございます✨

リトラ好きな息子さん良いですねっ♬もうリトラも絶滅危惧種ですので見つける楽しみありますねっ!さすがは蒼さんの息子さんですねっ(*^_^*)

自分は車、ジロジロ見られるの大好きですf^_^;)毎日乗ってるBMWもローダウンとキラキラのメッキアルミ履いてますので、信号待ち等は横の人にジロジロ見られることは必須なので、もう気にならなくなりましたf^_^;)
フェラーリは通行人の人、ルームミラー見ると振り返って見てる人多いですしf^_^;)

クラッチスタートは、安全ですが、昔できた、ギア入ってる状態でセルモーターの力で踏切からの緊急回避等が出来なくなってますね〜今は教習所ではどうに教えてるんだろう^_^?
コメントへの返答
2018年9月2日 22:22
アルティマさん、こんばんは(^^)
フェラーリにBMWなら、見られたいですよね✨
ローダウンにメッキアルミですか~!インチアップもしてるんでしょうし、見かけたらガン見しちゃうと思います(^^) (失礼だったらゴメンなさい)
でも、車をジロジロ見ていてオーナーさんと目が合ったら、私なら会釈か笑顔か見なかったふりのどれかをすると思うんですが、
フィットをガン見していたお爺さんは私と目が合ってもそのまま私をジロジロ見るので、ただのアラフォー主婦ですけど何か?って思ってしまいました(^_^;)
myフィットも一応カスタムしてるから、車を珍しそうに見られるのはいいんですけど、車種が車種だけに主婦が乗っているのはごく普通なんじゃないかと。S15なら見られたら嬉しいくらいですが(笑)

セル回し、今は教習所でどう教えるんでしょうね~。私もわからないです(^_^;)
18年前は「オートマチック車ではこの方法は使えません」と教わったけど、今は「クラッチスタートシステムのないマニュアル車のみ、この方法が使えます」とか?セル回し自体教えないとか?想像がつかないですね。
2018年9月3日 21:43
それは、おじさん、運転手を見てるな。
私も、車見る振りして、運転手のお姉さんガン見しますから(もちろん嘘)。

前乗ってた90年式のEUNOS100は、もちろんクラッチ踏む必要が無く、暑い時等扉を開けて頭だけ突っ込んでニュートラルを確認してエンジンスタート、全部の窓を開けてました。

今のRS4は、スタート時にクラッチ切りを要求する。
踏切でエンジン死んだら、車を諦めるか、心中する気で1730kgを押し出すかの2択。 セルモーターで動けない。
優しい人が機転を利かせて押し出してくれたらいいんだけど、そんなの自分ならとっさにできるかしら?

ニュートラルを確認しないでエンジン掛ける莫迦者のおかげで、安全装置と言う名のもとに、不便な車になった。
MT車が居なくなるわけです。
コメントへの返答
2018年9月4日 18:16
こんばんは(^^)

気になる車があったら、まあ、運転手も見ますよね(笑)

クラッチスタートの車は踏切等で止まっちゃったときが不安ですよね~。ATならもともと無理な話ですけど、せっかくMTなのに。
1730kgの押しがけは人手がいりそうですね(^_^;)

セル回しができなくなったのを理由にMTをやめる人はあまりいないでしょうけど、MTの優位な点が減っていくのは悲しいですね。

ちなみに、暑い時の話で前より便利になったのは、新しい車はリモコンキーなので、一度キーを持ってエンジンをかけてしまえば、キーごと車から離れてもしばらくエンジン(&エアコン)つけっぱなしにしておけることだと思います。
(車にキーを置いてないので、ちょっと車から離れてもいても車ごと盗まれない)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation