• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月20日

雑記12

1. 寒くなって、myフィットのアイドリングストップの調子が悪い。

暖機が済んでいて、エアコンをあまり使っていなくても、アイドリングストップしないことがある。

それで、例のこのマーク。


まさか新車から1年でバッテリー劣化しないだろうし。

寒くなるとECUがバッテリーの状態を誤認識してアイドリングストップさせない、というのがある。

この応急処置で発見したのが、一度完全にエンジンを切って、再始動させると、直る(アイドリングストップするようになる)ことがある。



2. 今日、子供達を保育園に迎えに行き、その足でmyフィットの給油へ。

ガソリンスタンドに行くまでにホンダのディーラーの前を通るんだけど、3歳次男がディーラーを覚えていて、「くるまのおみせ、いきたい」と言う。

「今日は行かないよ。ガソリン入れに行くよ」とスタンドに行くと、「あっち行くの!」と反発。

「くるまのおみせで、お兄ちゃんと、おもちゃで戦いごっこするの!」
だそうだ。

あー、先月の1年点検のとき、キッズスペースで遊んだのが楽しかったのね~。

ディーラーは戦いごっこをする場所ではありません(-_-;)

必要なときに子連れでも行けるのは助かるけど。



3. ガソリンスタンドで

セルフ給油だけど、店員さんに話しかけられた。

バッテリーの無料点検をやっているというので、1のこともあるし、やってもらいました。

電圧は12.97V。

やっぱりへたってないよね。

ついでにタイヤの空気圧チェックも。

規定値はF2.2 R2.1ですが、2.0に下がってたので、補充。

寒くなったからねぇ。



4. 最近ときどき見かける、GT-Rのエンブレムをつけた黄色のステージア

一昨日だったか?に見たら、フロントがBNR34顔に変わってた。

260RSかは、未確認。

このオーナーさん、GT-R買いたかった人なのかな~?

私も人のこと言えないけど。



ブログ一覧 | 雑多なこと、いろいろ | クルマ
Posted at 2018/12/20 20:25:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

こんばんは。
138タワー観光さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2018年12月20日 20:36
ヒーターAUTOになってない?

車内温が暖かくなっても
アイドルストップしない?

ウィンカー出してるとストップしないとか。

ハンドル真っすぐじゃないとストップしないとか?
コメントへの返答
2018年12月20日 20:45
シーさん、こんばんは♪

エアコンつけても切っても、車内が暖かくてもアイドリングストップしないときがあります。

ウインカー出してても、ハンドル真っ直ぐじゃなくても、夏場はアイドリングストップしてました。

アイドリングストップしないからといって危険なわけではないけど、燃費が悪くなるので気になってます(^_^;)
2018年12月20日 21:03
(ブレーキペダルの踏みが浅いとか???)

こないだ言ってた「エキマニが露出してない」は、(音や動力よりも)排気触媒の温度を高くしたいから だと思う。だから、触媒の温度が低いからアイドルストップしないのかも。
コメントへの返答
2018年12月20日 23:06
(ブレーキペダルの踏みが浅ければ「アイドリングストップできません」の表示そのものが出ないので、踏み具合は足りていると思うのですが・・・)

寒いから触媒の温度が足りないんですかね~。
排ガス基準の関係?新しい車の大変なところですね。

でもエンジンを一度完全に切ってからかけ直すと、アイドリングストップが復活したりするので、それが不思議です。
2018年12月21日 6:45
蒼さん、おはようございます♬

あれっ、アイドリングストップは、外気温が低すぎたり、高すぎるとさせないのが仕様だった気がするなぁ〜ちなみにBMWはその仕様です。それぞれ、下、上の設定の気温は何度だったかはわからないけどフィットも同じじゃないかなぁ〜?調子悪いのじゃなくて外気温でクリアが判断な気がしますね〜どうなんだろう(*^_^*)?
コメントへの返答
2018年12月21日 18:01
アルティマさん、こんばんは♪

温度で管理してるんですね~。水温が関係するのは知ってたけど、気温も関係するとは・・・
確かに、エアコン使いそうな条件だと、アイドリング止めるのリスクありますもんね。
2018年12月21日 6:58
蒼さん、追加情報♬

ホンダカスタマーセンターのよくある質問に書いてありました♬
外気温ではなくて、エンジン始動時のバッテリー温度が5度以下だとアイドリングストップしないらしい。つまりはある程度走って、バッテリー温度が5度以上になってからエンジンかけ直すとアイドリングストップするようになるそうです。つまりはバッテリー温度が5度以下の始動だと、その時はエンジンかけなおさないとアイドリングストップしないモードで走り続ける感じみたいです。参考になれば(^_−)−☆
コメントへの返答
2018年12月21日 18:07
アルティマさん、ホンダのサイトまで確認して頂いて、ありがとうございます(^_^)

始動時のバッテリーの温度なんですね!実際の現象と照らし合わせて納得です。
ディーラーでは、エンジンかけた最初のときに寒いとECUがバッテリーの状態を「誤認識」と言ってたけど、誤認識じゃなくて、意図的にそういう制御なんですね。

バッテリーが温まってからエンジンかけ直すようにします(^_^)
2018年12月21日 21:39
蒼[MT仕様]さん、アイドリングストップの件解決したようで良かったです。自分も冬場はやたらエンジンいい音するなーとか思ってたらアイドリングから回転数高いし、なかなかアイドリングストップしない気はしてました。忘れた頃にかかるのはどこかで駐車してエンジンかけ直してたからかもしれませんね。

『戦いごっこ』って可愛いですね(^^) 男の戦いでも"ごっこ"だとは思ってるんですね。

ディーラーは、うちも下の子が、『くるやまさん』と呼んで意外と遊んでくれます。ディーラー行くときはキッズコーナーが頼みなので、たまに小さなスペースとか、スペースのない輸入車ディーラーとかだと困りますね(>ω<)
コメントへの返答
2018年12月22日 13:17
こんなんさん、こんにちは♪

ほんと、理由が分かってよかったです。
あと、不具合でないことも。

戦いごっこは「ごっこ」の意味を理解しているかは分からないけど、上の子の「ウルトラマンごっこ」「仮面ライダーごっこ」とか、「恐竜ごっこ」とかから何となく「戦いごっこ」と言っている感じかな~と(^^)
男の戦い、どんな感じになっていくんだろう・・・姉妹育ちの私には想像がつかないので、怪我したり怪我させたりしなければいいな、と思ってます。

ディーラーのキッズスペースは重要ですよね。
フィットを買うときも、キッズスペースも含めて店選びした感じです。
試乗とかで別のディーラーに行くときは、キッズスペース要チェックですね(^^)
2018年12月28日 16:58
アイドリングストップ車は、一発目のクランキングでいろいろ診断しているので、気温や液温、バッテリ等いろいろあったまった頃に再度かけると入るようになることが多いですね。この一発目の指導っていうのが曲者で、各メーカーいろいろチューニングしてますが、全員の好みにあったアイドルストップの頻度になるわけもなく、かといって入りやすくするとエンスト(アイドリングストップ後エンジン始動できない)になるので、難しいところです。
コメントへの返答
2018年12月28日 18:15
ののはら。さん、コメントありがとうございます(^_^)

各メーカーでいろいろ工夫してるんですね。
その条件や、温まってから再始動すればいいのを知っていれば戸惑わなかったんでしょうけど、
ディーラーで「誤動作」と説明されてしまったので、問題がある車なのかと思っていました(^_^;)
今は条件と対策、それと不具合でないことが分かったので、一安心です。

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation