• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月29日

義父母サービスと旦那のセレナ

先々週末の話ですが、旦那の両親の希望で、うちの家族4人と合わせて6人で長野に行ってきました。


実際行ったのは・・・



三才駅。

次男(来月4歳)が3歳のうちに行きたいという義父母の希望で。

記念写真を撮り、駅構内に入場して電車を見ました。

長男は小学生になったので、初の「子供切符」です。



それから善光寺近くの城山公園&城山動物園へ。

無料で入れる動物園で、大型動物はいないのですが、鳥類やワオキツネザル、リスなど見てきました。










私の個人的興味で、園内の植物の写真も。


ユキヤナギ。


アカシアの花は、子供達も天ぷらにして食べるの大好きです♪


牡丹。


ヤマボウシ。




で、6人なので車はもちろん旦那のセレナですが、

私が運転したのは約150kmで、全行程の半分ちょっと。

それだけしか運転してないのに、疲れました(笑)

うちから片道150kmくらいのドライブでは、myフィットで往復300kmは自分一人で運転できてたけど、

AT(CVT含め)だとボーッとしそうになるので、半分の距離しか神経が持たないんです f(^_^;

まぁでも6人で1台で移動となると、フィットじゃ無理だから、セレナがあるのはありがたいんですが。


せっかくなので、最初に旦那が運転しているうちに、「Sモード」の使いどころを教えておきました。

旦那はいつもシフトレバー(最近のATはセレクトレバーって言うらしい?)に左手を置きながら、
高速のゆるい下り坂で「オートマだからエンブレ効かなくて怖いんだよなー」と言ったり、
高速のゆるい上り坂で「6人乗ってるとパワー足りないなー」と言ったりしてるので、

だったらSモードのボタンをポチッとすればいいじゃん!

どっちがセレナのオーナーなんだか?



で、私が運転したときは、もちろんSモードも活用。

高速道路の巡航だとノーマルモードでは1000rpmとか1250rpmくらいだったりするんですが、(そもそもタコメーターが250rpm刻み)
Sモードにすると3000rpmくらいになります。

やっとセレナのエンジン音が聞けたよ!(笑)

いつも静かすぎてロードノイズにかき消されるくらいだから。

そのまま巡航してると、しばらくして4000rpmくらいになりました。
これまでエンジン回さなすぎて、やっと回るのに慣れてきた?


一般道では、普段MTばかり運転している人間からすると、ゼロ発進はSモードのほうがストレスないですね。
ノーマルモードだと、かなりゆっくりアクセルを開けないとガクッとなってしまう(その間に他の車に置いていかれる)けど、Sモードだとレスポンスがいいのでもう少し早くスムーズに発進できる。


あと、CVTって変速ショックがないんだと思ってたんですが、
走行中にノーマルモードからSモードにすると、回転合わせをしていない半クラシフトダウンのように、ガクッとなるんですね。

ブリッピングしたい(笑)


そして今回のお出掛けは、いつもお世話になっている義父母に対してお礼の意味もあるので、
義父母が息子(旦那)や孫とゆっくり話ができるように私が運転の多くを請け負ったけれども、
義父は実は結構運転したかったみたい?

最後のほうで義父に運転を代わってもらったら、嬉しそうな、まだ運転し足りなそうな感じでした。

義父母に楽しんでもらうために、苦手なCVT車の運転も引き受けたけど、もっと義父に運転お任せしたほうがよかったのかなぁ。


あ、会社や近所では、私はATは運転できないことにしてるので、私がセレナを運転したことは秘密です(笑)

(「私、MT運転できないの~」は社会的に許されるのに、「私、AT運転できないの~(MTならいいけど)」はなぜか理解されないよね (-_-;)

私がAT運転したら、危険だから!(笑) )


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/05/29 12:43:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2019年5月29日 16:51
親孝行良かったネ

・MT限定免許さん
Sモードボタン時
左足で、一番左のブツを踏んだでしょ!?#恐
なんて

・なるほどーーー運転好きな義父

(昼休みに投稿してるし 笑)
コメントへの返答
2019年5月30日 6:04
シーさん、おはようございます♪

・一番左のブツを踏んでサイドターン!
 ・・・ってしませんよ(笑)

・義父
何年か前、6人で移動するのに義父のレガシィと私のアクセラを出したんですが、
妙義で義父のレガシィに置いていかれそうになりましたよ。速いのなんのってf(^_^;

・昼休み
記事の下書きはスマホに保存してるので~(^^)
2019年5月29日 18:22
こんばんはm(_ _)m

お疲れ様でした(^-^)

確かにミニバンあると便利ですからねぇー。
C23セレナまでしかマニュアル無いから…😂


俺は長距離ATに乗った事無いので何とも言えませんけど…(笑)

集中力落ちるとは…(爆)


ホント、今はマニュアルに乗ってると逆に珍しがられますし…

それが快感になりました(笑)
コメントへの返答
2019年5月30日 17:58
ナーさん、こんにちは♪

6人以上だとミニバンじゃないとですもんね~。

ATだと気にしなければいけないことが減る分、いくら気をつけてもMTのときよりボーッとしてる気がします(^_^;)

快感、わかります(^^)
普段からMT乗ってる人はレアだから、それだけで話題になりますよね(笑)
2019年5月29日 22:01
ATの運転も楽しいこと見つけられますよ。
クルーズコントロールでいかに設定速度の変更だけで長いこと走るかとか、
瞬間燃費計見ながら、燃料制御則に思いを馳せるとか、
レーンキープアシストの制御則の改善点を妄想するとか、
自分の車と隣の車のギャップの収束性の違いを楽しむとか、
蒼さん向きのテーマが色々と。
コメントへの返答
2019年5月30日 18:20
たださん、こんばんは♪

アイディアありがとうございます(^_^)
制御系のテーマがいろいろありますね。
どうしてもATを運転しなきゃいけないときは、参考にさせていただきます!
2019年5月29日 22:04
蒼さん、こんばんは♬

たしかにCVTの通常モードは耐えられないので、うちの家族用ステップワゴンは、夫婦そろってSモードとパドルシフト多用してますf^_^;)

三才山トンネルも通ったのかな(*^_^*)?
コメントへの返答
2019年5月30日 18:37
アルティマさん、こんばんは♪

パドルシフト付きっていいですね!
セレナはノーマルモードとSモードが選べるだけで、自分でシフトアップ/シフトダウンできず(^_^;)

三才山トンネルは知りませんでした。
上信越で帰ってきちゃったf(^_^;
2019年5月30日 0:14
こんばんは。
親孝行の家族ドライブ、お疲れ様でした🎵
私もカプチーノがメインですが嫁車のバンディッドも運転しますよ。
買い物等の町乗りはバンディッドの方が楽ですからね🍀
コメントへの返答
2019年5月30日 19:09
まっさかさん、こんばんは♪

変速機の違いというより、いじってあるかの問題でしょうか?
私には、街乗りでもフィットMTよりセレナのほうが楽とは思えません(^_^;)
2019年5月30日 1:33
こんばんは(^-^)

ATの変速ショック。あれはMTを運転する者からすると、なかなか許せないですね♪

私も代車でディーラーからATを借りる時がありますが、発進や減速で変速ショックを起きると、「ATの下手くそー」と心の中で叫んでしまいます(^^;
コメントへの返答
2019年5月30日 19:15
そうさん、こんばんは♪

「ATの下手くそー」、激しく同意します!
ATの制御に不満なのに、自分が介入する手段がなくて、ますます不満がたまるんですよね(^_^;)
2019年5月30日 7:26
義父母サービスお疲れ様でした。

私もマイカーとしてAT車は所持した事ないのでたまに乗るATは怖いですね。

なのでCVT、Sモード、何の事かサッパリ分かりません(笑)
コメントへの返答
2019年5月30日 19:22
粉さん、こんばんは♪

歴代マイカー全てMTとは、さすがです!
私は最初の1台のみ、親からのお下がりでATがありました(^_^;)

もしかして、久しぶりにAT乗ると、クラッチと間違えて一番左にあるパーキングブレーキのペダルを踏んじゃったりしませんか!?(笑)
2019年6月2日 17:26
MT限定免許……。
そんなのありましたっけ(笑)?
コメントへの返答
2019年6月2日 17:53
XGさん、こんにちは♪

こんなのです↓(笑)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2873314/car/2484070/5105378/note.aspx

ということで、自称・・・(ぇ
2019年6月2日 22:05
ぎゃふん。
コメントへの返答
2019年6月3日 22:09
(ちなみにフィットに貼って主張してます 笑)
2019年6月2日 22:05
ぎゃふん。
コメントへの返答
2019年6月3日 22:10
(が、だいたい走り屋と間違えられます 困)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation