• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月01日

S15メンテいろいろ

昨日は、午前中に家の用事をして、

午後は旦那から時間をもらい、チューニングショップへ。

S15のメンテを頼もうと思ってるので、その相談が目的です。


予約時間に到着。

ショップに置いてある整備中のクルマはほぼ、スカイライン(R32~R34、GT-R含む)とシルビアばっかりです(^^)

ショップの前は通りかかったこともあるし、事前に電話で店長さんと話もしてますが、実際にお店を訪問したのは初めて。


my S15はまだ買ったばっかりというのも電話で伝えてあったので、まず全体を見ていただきました。


リフトアップして下回り、足回りの確認。

いろいろ確認してもらっている間に私も自分の車の下回りを観察。

FRのミッションって下側から見えるんだ~!とか、ドラシャこうなってるんだ、とか。自分の目で直接実物を見るのは初めてなので、妙に感動(*^^*)

(FFのミッションはエンジンルーム内に見えるけど)

幸い、下回りの錆は問題なし。


車高調は、TEINの昔のもので、タイプHR?HA?だか、そんな名前のスポーツタイプの減衰力調整式です。
(もうWebの過去製品のところにさえ載っていない)

バネレート:F 8kgf、R 6kgf

やっぱり街乗り~峠には硬いのね。

しかも、リアはかなりプリロードがかかっている状態で、これが路面の継ぎ目で跳ねる原因だろう、と。

車高もリアのほうがフロントより下がってるし。

あと、リアのキャンバーはアームで調整できるようになっているらしい。

が、車高を上げるとキャンバーも起きる方向にいくので、まずは車高を上げるのと、プリロードを減らすのとで調整しましょう(+アライメント)、と。


あと、ブレーキパッドの残りがフロントもリアも3mmくらい。
ブレーキフルードもかなり汚れてる。
車を買ったところのお店で何も言われなかったのが不思議なくらい。(車検通してもらったから見てるはず)

サスの調整と同時にブレーキパッドとフルードも交換予定。


クラッチ関係は、私がさっさとミッションオイルを交換したかったので、そのときミッション下ろして一通りやってしまおう、と。
レリーズベアリング交換、マスターシリンダーとレリーズシリンダーのOH、ミッションマウントの交換なども。

(ミッション下ろしてレリーズベアリングとかクラッチとか替えるときミッションオイルを抜くから、オイル替えてそんなに経たないうちにミッション下ろすのはもったいない、と)

デフオイルも交換予定。


エンジンはオイルがしみてきてるので、パッキンとか?を一通り交換しましょう、と。
ついでにスパークプラグ交換と、ロッカーアームストッパー取り付けも。

他に、トランクの水漏れ対策と、ウイング取り付け。


一通り概算見積りしてもらいました。もともと確保していた修理予算内です。

正式見積りは週明け、それから部品発注してもらい、部品が揃う頃にS15を預ける感じです。
(部品が揃った箇所から始めて、入庫が2回とかに分かれるかも)


家からそんなに遠くないところにシルビアの整備を頼めるショップがあったのはラッキーです(^_^)



それから家に帰って、S15の洗車と細かい錆の処理など。

榛名にテストドライブに行くという選択もあったけど、まだ実際にS15に何かの変更をしたわけじゃないので、それならドライブより洗車だよね、と。

シルビア初洗車。



私のところに来てくれたこの1台。洗車を通して愛おしい気持ちが湧いてきます。


あと、納車のときから気になってた、左側のAutech Versionエンブレムの傷。


購入契約時はもっと状態良かったはず、と思ってたけど、写真を撮っておいたわけでもなく証拠がないので「仕方ないか」だったんですが、

昨日ちょっと指先でこすってみたら、傷じゃなくて白っぽい粉の付着でした。

傷つけないよう注意して爪で軽くこすると少しずつ取れて、綺麗になっていきます。



本当は昨日中にクリーニング完了したかったんですが、旦那から「もう夕食作ってよ」の命令が来ましたので、昨日はここまでです。
(今日はS15に関われる時間がなく残念)

洗車でも取れなかったし、何の粉なんだろう。

まぁ、ちゃんと綺麗になりそうで、よかったです。

私的にはAutech Versionのエンブレムも大事なポイントなので(*^^*)




ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2019/09/01 09:18:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

遠路わざわざ
giantc2さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

樹海、霧幻
haharuさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2019年9月1日 9:38
(塗料かな?と思ったケド)
一度 剥したんじゃない?とも思う。

キレイになるとイイね。
買う 手も有る。
コメントへの返答
2019年9月2日 12:42
シーさん、こんにちは♪

ちょっと時間かかるけど、ある程度綺麗になりそうです(^_^)
19万km近い車だから、それ以上は仕方ないかと。

これって、もう売ってないですよね?
某オクでずっと出てるのは、赤と銀の配色が逆。1年以上他のショッピングサイトとかいろいろ見てたけど、見つかったことないです f(^_^;
2019年9月1日 10:45
おはようございます😃☀

お近くのところにクルマのメンテナンスを頼めそうなお店があったのは良かったですね〜(´∀`*)
最初に診てもらった段階での修繕箇所に手を入れた事で、走りがどう変わるか…楽しみですね( ^ω^ )♪

あと、余計なお節介と思いつつも…ひとつ助言をば(´・Д・)」
出来るだけ早い段階で、ヘッドライトレンズの黄ばみくすみ対策は、しておいた方がいいと思います(´・Д・)」
ノーガードのままほっとくと…本当にあっという間に劣化していきますから(((;゚Д゚)))
今は比較的良好な状態を保っておられるご様子ですから、何かしらのお手入れ方法は見つけ出しておいた方が、後々後悔せずに済むものと思いますヽ(´・∀・`)
コメントへの返答
2019年9月2日 20:33
種蒔☆武道さん、こんばんは♪

一通り必要なメンテをしてもらって、安心して走りを楽しめるようになるといいな~と思ってます(^^)

ヘッドライトのくすみ、実は気になってますf(^_^;
納車前から種蒔☆武道さんの整備手帳のを見て、同じのやってみようって思って・・・参考にさせて頂いてます(^_^)
2019年9月1日 12:02
もしかしてボディを磨いた時のコンパウンドかも…❔

普通は車検の時はブレーキオイル交換なんですけどねぇー…😂

とにかく、直して楽しくシルビアライフを…(^-^)


俺もオーテックバージョンのエンブレムはお気に入りです(^-^)v
コメントへの返答
2019年9月2日 20:41
ナーさん、こんばんは♪

コンパウンドって、こんな感じに残るんですね~。
エンブレム、綺麗になりそうで、ほっとしてます(^^)

まぁ解体屋みたいなところで買ったので・・・f(^_^;
ブレーキオイルはショップでトラストのDOT4のに替えてもらうことにしました(^^)
パッドも社外品で。

とにかく安心して乗れるようにしたいです♪
2019年9月1日 18:11
もう古い車なので、やっぱり基本箇所一式やらないといけないのですね。
前のオーナーがそれなりにいじって乗っていて、売却するときに出来るだけノーマルに戻した感じでしょうか。
手がかかったほうが愛着がわくので、これから楽しくやりましょう。

>あと、リアのキャンバーはアームで調整できるようになっているらしい。
社外製のアームが入っていないと、車高落としたときはキャンバーのネガが吸収しきれなくなるので、もし一度上げて、また落としたくなったら、(おそらく古くなっている)サスと合わせて交換するのがお勧めです。要公認取得ですが。

>家からそんなに遠くないところにシルビアの整備を頼めるショップがあったのはラッキーです(^_^)
これは、羨ましい。。。

>私的にはAutech Versionのエンブレムも大事なポイントなので(*^^*)
磨き粉か何かが付いたままでしたかね。
ホントにソレです。シートカラーも後期と同じになっちゃったので、見た目では専用エンブレムとマフラーでしか標準車と差が無いので、大事にしたいですよね。私のはちょっと剥がれかかってきています。
コメントへの返答
2019年9月2日 22:45
ののはらさん、こんばんは♪

前のオーナーは、たぶんそれなりにいじってたと思います(^_^;)
戻しきらなかったのがサスとタワーバーかな~。

せっかく自分の車になったんだし、自分が乗りやすいようにちょこちょこ変えようと思ってます♪

サスも変更の仕方によっては改造車検必要なんですね~。
なかなか難しい(;^_^A

ショップ
あれ~?そちらのほうがシルビア得意なお店多いんじゃないですかーー?

やっぱり見た目でもオーテックバージョンって分かるほうが嬉しいですよね(^_^)
2019年9月2日 7:48
蒼さん、おはようございます♬

おっ!前から言われていたチューニングショップに行かれたんですね〜任せられるお店が近くにあるのはお互いありがたいですね〜メンテしてS15自分好みに仕上げちゃってください(*^_^*)

キムさん主催の軽井沢ツーリング魅力的でしたが、同じく行けずに残念ですね〜(>_<) また次回のチャンスを狙いましょう♬
コメントへの返答
2019年9月3日 5:37
アルティマさん、おはようございます♪

はい、例のお店です(^_^)
ほんと、ありがたいですよね~(^^)

ツーリング残念です(>_<) でもこれからいい季節になるから、何かの機会に行けるといいですよね♪

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation