• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月21日

運動会とサッカーとクルマ

1. 今日は午前中に保育園の運動会。

雨が心配だったけど、最初にちょっと降っただけで、あとは曇りで、無事に開催されました。

年少は親子競技もそんなにハードなものじゃないので、楽しんできました(笑)

わりと負けず嫌いの次男、運動会ではそれがいい方向に発揮されます。

おっとり長男とはまた違う感じ。



2. 午後は、予約通り、ディーラーでフィットのミッションオイル交換。

子連れで。

子供達はキッズスペースでの遊びを満喫。

ミッションオイル、2万kmで交換する人はそんなに多くないんだとか。。

しかも、まだ新車から1年9ヶ月(笑)

まぁ、私はH&Tの練習もたくさんしてるので、ミッションを労るつもりで、最近のクルマにしては早めの交換かな。



貼ってもらった記録シール。

名前が印刷されている3つのオイルは、上から順にCVTフルード、ATフルード、4WD用デフオイル。
MTのミッションオイルは「その他」扱いですねf(^_^;

とにかく無事に交換完了です。

エンジンオイルは前回交換から5000kmいってるけど、メンテパックに入ってるので11月の12ヶ月点検まで待ちます。

(FFなのでデフオイルはありません・・・というか、ミッションオイルで潤滑されてる)



3. 子供達を連れてきてたのには訳があって、ディーラーの次はスポーツショップへ。

長男のサッカーのスパイク、もう小さくなったって。。。

子供の足の成長は早いなぁ~。

で、スパイクの買い替えに。

サッカーも旦那は全く経験がないので、多少は経験のある私が見てやらないと。

車とサッカーという、普通なら父親のテリトリーが、うちではなぜか私(母親)の担当 f(^_^;

しかし、長男がこの前、私のサッカーのスパイクを間違えて練習に持っていき校庭に放置してきたので、保護者のグループLINEで「24.5cmの忘れ物~」的に話題に。

1年生の長男がこのサイズを履くはずもなく、回収するには私が名乗り出ないといけなくて・・・

私がサッカーやってたの、チームの全保護者にバレちゃったじゃん(>_<)
恥ずかしい(-""-;)



4. スポーツショップのあとに、私が「シルビア、チラ見しに行ってもいい?」と聞くと、
子供達も「見たい、見たい」と。

預け先のショップの前をドライブで通りかかり、ちょっとは見えたものの、子供達が「もっと見たい」と。

えーーー

とりあえず、近くのコンビニの駐車場の隅っこにフィットを停め、「ちょっと見るだけだよ」と散歩の感じでショップの向かい側の歩道を歩く。

邪魔したくないので。。。

道路を挟んで反対側で、子供達とシルビアが何だとかあれが180SXだとかゴニョゴニョ話してたら、

店長さんに見つかって、

挨拶し~の、「すみません、子供達が見たいと言ったもので・・・」と言い訳し~の、

結局ショップの敷地にお邪魔して、シルビアの作業状況など教えていただきました。

足回りもミッション関係もエンジン関係も作業完了していて、残りはウイングの塗装と取り付け、トランクの水漏れの状態確認と修理、とのこと。

今月中には充分終わりそうです。



今日のmyシルビア。

リアの車高は3cm上げてますが(これで純正マイナス2cmくらい)、純正のアームだとキャンバーはこのくらい。
以前よりはマシ、程度。
まぁ、タイヤが内減りしなきゃいいかと。

プリロードを減らすのと、減衰力調整はもうやってあるらしいので、どんな感じか楽しみ。

サスの固着はなかったらしく、それは助かった。

今後考えておくこととして教えてもらったのが、デスビのキャップとローター、プラグコードの交換。

急ぐものではないけど、新車から無交換っぽいので、年式的にも走行距離的にもいずれリフレッシュを考えたほうがいいでしょう、と。



5. そのまま子連れでアストロプロダクツに行ってみた。

工具の種類が想像以上に多くて、

こりゃー、シルビアで来たほうがいいわ、きっと(笑)

子供達も工具類をカッコいいと思うようで、興味津々で見てました。

私も子供の頃に父親の工具箱の中を見るのが好きだったから、気持ちは分かります(笑)




こういういろいろな体験が、子供達の中にどう蓄積されて、将来どういう形で出てくるのかなぁ~なんて、考えてしまう1日でした。




ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2019/09/21 22:20:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

ある日のブランチ
パパンダさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2019年9月21日 22:29
こんばんは。
蒼さんはサッカーやってたのですね!
実はスポーツ女子だったのですね♪
お子さんと一緒に預けているS15Aの状況を見に行く辺りはクルマ好き教育がまた進みましたね(笑)
10月に榛名湖で見られるのを楽しみにしてますよ☆彡
コメントへの返答
2019年9月21日 22:58
まっさかさん、こんばんは♪

サッカーは、26歳で始めて30歳までやってました。
(25歳までは医師に運動を禁止されてたので)
そんななので、下手っぴだから、サッカーやってたイメージが先行しちゃうとママさん達との付き合いに支障が・・・困ったものです(;^_^A

S15Aは、4歳次男が「オレんちのシルビアは、おーてっくばーじょんって書いてあるんだよね」と言ってくるくらいなので、子供にとってもそこそこインパクトあるのかな、と(笑)
コンディション良くなったらS15Aで榛名に行きます♪

2019年9月21日 22:57
アストロプロダクツ、楽しいですよね。会員になったら季節の特売DM送ってくるんですが、これを眺めるのが、また。自分では時間も根性もないからなにもしないんですけどね。
マサダの油圧シザーズジャッキ、電動インパクトレンチ、ホイールナットに使えるトルクレンチの3点セット約4万円の投資で女性でもタイヤ交換できますよ。力使うところがないんで。
コメントへの返答
2019年9月22日 19:26
たださん、こんばんは♪

アストロプロダクツ、初めて行ってみました!
お店はそんなに大きくないけど、いくらでも時間つぶせそうですね(^^)

シザーズジャッキでも油圧ならタイヤ交換OKなんですね。危うくフロアジャッキ買うところでしたf(^_^;
オイル交換とかも、ウマかける前提ならシザーズジャッキでも大丈夫でしょうか?
2019年9月22日 0:17
こんばんは( ^_^)ノ

自分は生まれつきスポーツ…こと球技に関しては特にセンスが無いらしい(´Д` )ので…
大人になってもスポーツでエンジョイ出来る方は、羨ましいなぁ(´Д` )と素直に思います(´・∀・`)
んでもそんな自分でも、とりあえず人並み位にはクルマの運転は出来ているし、楽しめてもいますので、そこは良かったな(´∀`)♪と思っていますヽ(´ー`)

シルビアの車高、いい感じになって来ましたね( ^ω^ )♪
お子さん達にもシルビアの存在はお気に入りになっているご様子で…今後が楽しみでもありますね♪( ^_^)ノ
コメントへの返答
2019年9月22日 19:35
種蒔☆武道さん、こんばんは♪

私も球技全然才能ないですよ(笑)でも下手の横好きで、大人になってからサッカー始めましたf(^_^;

クルマの運転を楽しめるのは、いいですよね~♪移動も苦痛でなくなるし。生活の必要性から持つクルマを自分の好みに合ったものにできて、運転も楽しめて、幸せだなぁと思います(^_^)

シルビアの車高はイメージ通りかなと思います(*^^*)
あとは、ハンドリングがどう変わるか?楽しみです。
子供達にも長く気に入ってもらえるといいんですが(^^)
2019年9月22日 0:42
シルビア楽しみですねぇー(^-^)v

子供達…

将来的楽しみです…(笑)

どうやら、葵さんの血を濃く引いてますねー\(^^)/
コメントへの返答
2019年9月22日 19:44
ナーさん、こんばんは♪

シルビア、あともう少しが待ち遠しいです(*^^*)

親の趣味嗜好って子供に結構影響するものですね~f(^_^;
2019年9月22日 21:48
>しかも、まだ新車から1年9ヶ月(笑)
MT車の慣らしだから、早めに交換するものだと思ってました(笑)。

コメントへの返答
2019年9月22日 22:12
ののはらさん、こんばんは♪

そういうものなんですね~!
これまで中古車でどれも4万kmスタートくらいで、フィットが初めての新車なので、知りませんでしたf(^_^;
2019年9月23日 0:32
蒼さん、こんばんは♬

そっと見るだけのつもりが、結果、お店の人にバレちゃうところが面白い(*^_^*)

道挟んで盛り上がってたら、やっぱりバレちゃいますよね〜(*^_^*)ゞ
コメントへの返答
2019年9月23日 16:04
アルティマさん、こんにちは♪

子連れだったから、まぁバレてもいっか~なところもありました f(^_^;
自分1人だったら怪しすぎるけど(;^_^A
長男が小さかった頃は建機大好きで工事現場とか見に散歩によく連れて行きました(笑)
今回もそのノリで・・・(爆)
2019年9月23日 8:23
安いフロアジャッキだと、30cmくらいしか持ち上がらないからウマがかけれません。
https://www.astro-p.co.jp/collections/garage-equipment/products/2006000001298

ので、ちょっと高くなるけど、マサダの油圧シザーズのほうが軽くて携帯性がいいからおすすめです。

ウマをかける場合は、最低限これじゃないと厳しいです。
https://www.astro-p.co.jp/collections/garage-equipment/products/2006000001380
僕は油圧シザーズでウマかけるんですが、シルビアは車高が低いからジャッキ下に分厚い板を置けなくて、といってラダーレールを準備するのがめんどくさくてやりにくいんです。
この大きさ(長さ)だと、フロントは前からジャッキを入れてメンバーに、後ろはデフを持ち上げて高さも上がるから、ウマもかけやすい。
でも、重い(たしか25kgとか)のと車の前後にスペース(1.5mくらい)で自宅駐車場では不便なんですよね。特に重いと片付けが大変。

オイル交換は廃油処理が大変なのと、オイルの在庫管理(中途半端に足りなかったり余ったり)がこれまた大変なので、僕はプロに頼んでます。学生のときは自動車部だったから自分でやってましたけど。
コメントへの返答
2019年9月23日 16:20
たださん、詳しい解説ありがとうございます!

フロアジャッキはスペースや重量や、意外といろいろ大変なんですね。
マサダの油圧シザーズジャッキ、調べてみました。高さも最低~最高の幅が広くて使いやすそうですね。
(来月あたり買っちゃおうかな。。。今月中にいろいろ買うと旦那に言われそうf(^_^; )

廃油処理か~、そのあたりを考えても自宅でやりたくなったらやることにします (^^)
2019年9月23日 18:42
<多少は経験のある私

S15よか気になる。
詳細キボンヌ
コメントへの返答
2019年9月23日 19:00
XGさん、こんばんは♪

そっちの詳細ですか~!?
20代も後半になってから、「初心者歓迎」っていうクラブチームに入ったらそこは強豪チームだった、な話です(笑)
チームで一番下手っぴでしたけど、しっかりした練習メニューでレベル引き上げてもらった感じです(*^^*) (まあでも今でも下手ですが)
県リーグも出たし、怪我するとチームのトレーナーがリハビリメニュー組んでくれたり、初心者にはもったいないような経験をさせてもらった5年間でした(^^)
一応サッカー4級審判の資格も、昨年度まで保持してました。

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation