• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月15日

フィットとシルビア、昨日のごちゃ混ぜ日記

昨日今日とブログに書くネタはいろいろあるんですが、今回は昨日のことを書きます。



先週末やりかけだった、フィットのタイヤ交換。

3本はスタッドレスになったものの、あと1本が夏タイヤのままでしたf(^_^;



昨日は、午前中は次男の保育園のお遊戯会があり、旦那と長男と私の3人で観に行きました。

保護者の車は園庭に詰め込み駐車だというので、本来ならフィットで行くんだけど、フィットはタイヤ交換中。

旦那はセレナを保育園の狭い門の間に通す自信がないというので、セレナで行くのも無し。

ということで、家族4人シルビアに乗って登園することになりましたf(^_^;

フィットのタイヤ交換が終わってれば良かったのに。。。



お遊戯会で次男の演技を観たあとは、一度帰ってお昼御飯を食べてから、長男の将棋大会。

これは私は送迎だけ。

というのも、将棋大会の間にフィットのタイヤ交換を完了せねば、ということで。

シルビアで旦那と子供を送っていったあとは、フィットの残り1本のタイヤ交換。

これは、ホイールナットを緩めるときはインパクトを使って、交換後に締めるときはクロスレンチとトルクレンチでやりました。

交換済みの3本も、結局一度緩めてクロスレンチとトルクレンチで締め直し。

もうこれからは、フィットのタイヤ交換は基本的に自分でやる。

だからインパクトを使わず、規定トルクで締める。

myフィットはこの路線を基本とすることに決めました。

(シルビアはスタッドレスを持てないので、自分でタイヤ交換することはなさそう。他の整備はしたいけど)

交換後は、タイヤの空気圧チェック。

自分で持ってるのは空気圧ゲージだけなので、測るだけです。

1.8~1.9くらいに落ちてたので補充は必要。


ここで、ガソリンスタンドに空気補充に行く前に、

先にシルビアの洗車。

ところでmyシルビアはフロントフォグ付いてますが、その横のカバーがない。



普通はこの隙間はカバーで覆われるべきなので、カバーを注文して、つい先日、新品を入手済み。

ただ、これを自分でつけようとするとフロントを持ち上げてウマをかけないと無理だから、作業はちょっと先になりそう。

・・・フォグの部分を洗車後の拭き上げでなんとなく見てたら、開口部分の向こう側に黒いプラスチックの何かを発見。



手を入れて持ち上げてみたら、

フォグカバーがバンパーの裏側の空間に、外れた状態で置かれていた!

しかも、左右とも。


なんだ~、あったのか(;^_^A

まぁでもそれが付けられるかと言ったら、爪が折れてて付かないとかの可能性もあるので・・・

新品を買ったのは無駄ではないとは思うけど。

固定されてない部品をバンパー裏に積んで走ってると思うとなんか嫌(;^_^A

それに、新品の取り付けのときは、旧カバーを取り出さないといけないんだなぁ。



で、フィットの空気補充にガソリンスタンドに行き・・・

そのとき洗車プリカのキャンペーンの案内を受けたので聞いてみた。

私「洗車機?ディーラーでコーティングしてる車に対応した洗車コースはあるんですか?」
(↑これはフィットを想定)

店員A「ありますよ」

私「ウイングがついた車は?」
(↑これはシルビアを想定)

店員A「ウイングってこれですか?」(フィットのテールゲートスポイラー)

私「これじゃなくてもう1台別にウイング付きの車があるので」

店員B「15のですよね」

私「えっ、あ、そうです。15の」

店員B「しっかりついてれば大丈夫ですよ」

えー、何で2台持ちが車種までバレてんの!?
そりゃいつも同じスタンドだけどさー、一度に1台しか給油に行かないのに。
ちょくちょく空気圧調整頼むから覚えられてるんかな。


とにかくフィットのスタッドレスの空気圧も正常になり、家に帰ってホイールナットの増し締めも完了。

これで、旦那を含む家族での移動にシルビアを出さなくて良くなりました(;^_^A

凍結が心配なときもフィットを出せるし。

フィットのバックアップがあるからこそ、普段はシルビアに乗っていられる。

この安心感、ありがたい。


それに、途中にジャッキのトラブルがあったとはいえ、初めて自分でタイヤ4本交換できたのは、嬉しかったです(^_^)



夕御飯は、

次男のお遊戯会お疲れ様と、

長男の将棋大会初勝利(優勝ではなくて、トーナメントの1回戦で初めて勝ったという意味)のお祝いとで、

お寿司♪



ま、スーパーのお惣菜コーナーのですけど。

でも美味しかった♪♪





ブログ一覧 | 雑多なこと、いろいろ | クルマ
Posted at 2019/12/15 22:13:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2019年12月15日 23:26
お疲れ様でしたー(^-^)
コメントへの返答
2019年12月16日 21:35
ナーさん、こんばんは♪

ありがとうございます(^_^)
2019年12月16日 6:48
お疲れ様
おめでと

・タイヤ交換じゃなくても、早速s15のホイール 脱着かもよ、フォグとか。
・ミラーが出てれば、S15とC26と車幅たいして変わらなくね?
コメントへの返答
2019年12月16日 21:43
シーさん、こんばんは♪

ありがとうございます(^_^)

フォグのときホイール外さないとですかねf(^_^;
外すのにインパクト必要かなぁ。。電源はフィットだなぁ。

S15とC26の車幅同じくらいって、旦那はS15運転しないから参考にならないかも?
・・・って、もしかして、私がC26を運転するってことですかーーー!!?? Σ(°Д°)
2019年12月16日 9:55
蒼さん、おはようございます♬

フォグ横カバーなんとバンパー奥にあったとは。。。自分も分からなかったf^_^;)

スタンドの人、完全に蒼さんの2台持ち把握済すごいですね〜 (*^_^*)
意外と覚えられてるもんですね〜マニュアルフィットとS15オーテックの女性オーナーさんならお店の人も覚えちゃいますね〜 (*^_^*)

自分も接客業ですので、やはり来店車種とお客様セットで覚えてます (*^_^*)ゞ
コメントへの返答
2019年12月16日 21:54
アルティマさん、こんばんは♪

フォグカバー、普通は奥に落ちてるなんて思わないですよね~私もびっくりしましたf(^_^;

車とオーナーのセットを1対1で覚えるのは分かるんだけど、2台同じ日に給油したことさえないのによく覚えてるな~と。
フィットがMTかどうかは給油だけじゃ分からないし、青いフィットなんてありふれてるし(笑)
S15Aの印象が強かったりして(;^_^A

そうそう、フィットでお世話になってるディーラーにたまに電話するんですけど、苗字しか名乗らないのに、電話ですら車種(とトランスミッション)とセットで覚えられてます(^^)
まだ2年くらいの付き合いなんですけどね。

私あまり人の顔と名前が一致しないので、接客業のプロってすごいなぁと思います(^_^)
2019年12月16日 23:04
確か、リアのナンバー灯も後から出てきましたよね。
残ってるということは前オーナーがそれなりに大事に乗っていたはずのに、何でちゃんと付いてないんでしょうか(笑)。戻すときに力尽きたのでしょうか。
フォグカバーは、タイヤ外さなくてもいけるはずですが、もうディーラーでフロアジャッキで一度持ち上げていろいろ見てもらって、つけてもらった方が良いかもしれません。
コメントへの返答
2019年12月17日 13:01
ののはらさん、こんにちは♪

残してあるのに付けてないのが不思議ですよねー(;^_^A
あるだけいいか、と思ってます(笑)

ディーラー:部品持ち込みで付けてくれますかね~?
そういう依頼をしたことがなくて。
2019年12月17日 18:58
タイヤ交換、紆余曲折ありながらもようやく終われたんですね( ^ω^ )b お疲れ様でしたm(_ _)m

すっごく基本的な事、小さな弄りでも完了出来た事はなんかやっぱり達成感があって、嬉しいもんですよね(*^o^*)♪
自分も今でも、例えば車内のどっかを弄った直後なんかは、しばらくはそこばっか見ちゃったりするもんですσ(^_^;)

何故にバンパー奥にダクトカバーが両方とも安置されていたのかは謎ですが…(^_^;)
まぁ新品部品は持っているだけでムダにはならないでしょうから、とりあえず所蔵しておきましょうヽ(´・∀・`)
コメントへの返答
2019年12月18日 8:12
種蒔☆武道さん、おはようございます♪

ありがとうございます(^_^)
なんとか完了しました(笑)

そうですよね~、タイヤ交換は車いじりの中でも基本だとは思うけど、やっぱり実際やったことがあるかどうかって大きな差ですよね(^^)
私は父がタイヤ交換するのを20回以上は見てるけど、今回自分でやったからこそ分かったこともあって、自分でできてよかったって思います(*^^*)

フォグカバーは不思議なんですよね~f(^_^;
奥にあるのが付け直せれば新品はストックしておけばいいかなと思います(^^)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation