• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月23日

やせ我慢(笑)

前回のブログの続きのような、そうでもないような・・・

シルビアを通勤・育児含め普段使いしている中で、

実は1つ、やせ我慢していることがあります(笑)


前回の設問3)の、「荷室がトランクタイプのクルマ」


これね。

好きでノッチバックを選んでるけど、実際、「あー、どうしよう」って思うときがありますf(^_^;



今朝は通勤時間帯には雨が降らない予報だったので、シルビアで出勤したんですが、

会社の駐車場に着く頃に雨が降ってきました。

荷物を出すのにトランクを開けるけど、雨だと気を遣いますf(^_^;

トランクの中に雨が入らないように。


あと、子供の迎えのとき。

子供がランドセルや通園カバンをトランクに入れるとき、

雨だとトランクリッドがガバッと開かないように私が手で保持してるので、

子供がもたもたしていてもあまり手伝ってあげられず、かえって時間かかったり(;^_^A

で、私がびしょ濡れ、とか(;゜∀゜)


もともと通勤や送迎の時間帯に雨雪が予想されるときはフィットにしちゃうんですが。。

予報が外れてシルビアで出掛けてると、ちょっと困りますf(^_^;


ノッチバックの車に乗ってる人達は、雨のときのトランクの荷物の出し入れ、どうしてるんでしょうか?

(私はずっとハッチバックばかり乗ってきたので知見がありません。。。)



ちなみに、myシルビアはトランクオープナーで開けるとすごい勢いでリッドが垂直まで上がるので、リッド上の水滴がウェザーストリップを飛び越えてトランク内に入っちゃったりします。

オープナーを使わず、自分で後ろに行って鍵でゆっくり開ければ水滴は入らないけど。

トーションバーを強化してあるが故の副作用ですねf(^_^;



だからといって、大好きなS15に乗るのは諦めませんが~(笑)



皆さんがどうしているか知りたいです!


ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2020/01/23 12:52:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

おはようございます!
takeshi.oさん

セルシオ
avot-kunさん

社会復帰です!
sino07さん

この記事へのコメント

2020年1月23日 14:45
ウチのハッチバックですが
雨の日はもう不便ですね😅

一人の時は車内のあいてるスペースに
ドカドカ入れちゃいますが(笑)

3人での時は狭い後部座席の空いてるスペースに置いたり、娘の足元に置いたり、アタシの足元置いて抱っこしたり(笑)

雨予報じゃない時に降られた場合
一人がトランク少し開けて
もう一人が取り出す
雨酷い時はズブ濡れですね🤣

予め雨だと分かってる場合は
前もって重たい物、大きい物買っとくとかしてます💡
コメントへの返答
2020年1月24日 13:03
jurinaさん、こんにちは♪

雨が予報で分かってれば対策しますよね~(^^)
車内に荷物入れちゃう、も同じく(*^^*)

予報になかった雨だったら・・・
なるほど、大人2人なら連携できますね♪
うちは私+子供2人のパターンなので厄介ですf(^_^;
2020年1月23日 15:20
達観する!
コメントへの返答
2020年1月24日 13:05
たださん、こんにちは♪

シンプル・イズ・ベストのパターンですね!
行動より考えを変えるか~(^^)
2020年1月23日 15:22
こんにちは。
カプチーノの乗る時はほとんど1人なので荷物は助手席に入れてます。
オープンにしたら屋根がトランク内に有るのでトランクはほとんど使いませんね(^。^)
コメントへの返答
2020年1月24日 13:07
まっさかさん、こんにちは♪

トランク使わないんですね~(^^)
でも、雨が降ってたら屋根つけますよね!?
2020年1月23日 17:54
うまく行くか分からないが、
トーションバーの1本を
弱いのに 戻したら?

(私のは、弱いまま)
コメントへの返答
2020年1月24日 13:09
シーさん、こんにちは♪

なるほど、1本か~
左右でかかる力に差が出るのはどうなんでしょう?

シーさん号くらいの、ちょっと開く程度なら、雨の心配は半分になりますね(^_^)
2020年1月23日 19:21
こんばんはー🌙😃❗

俺はシルビアに荷物積んだのって…

最初にスタッドレスタイヤ買った時にしか荷物は積んでません…(爆)

因みに俺のシルビアもリアスポイラー用の強化トーションバー入ってますけど…

はね上がりませんよー❕

もしかしたら、トーションバーも種類あるかもー…❔

コメントへの返答
2020年1月24日 13:14
ナーさん、こんにちは♪

意外と皆さん、トランクに荷物入れないんですね~!
私、FRはトラクションのためにもトランクに荷物入れるんだと思ってましたf(^_^;

トーションバーの種類いくつかあるんでしょうかね(^^)
私のはスペックRエアロ、スペックSエアロ用です。
ナーさんのスポイラーのほうがnismoウイングより重いのかも?
(nismoウイングは純正リアスポイラーより軽いらしいので)
2020年1月23日 20:09
・nlsmo羽が、比較的 前め に付くのと、軽いのか?

・三角表示板を、リッド裏に固定できるかな?
 (重心高くなるが 困)
コメントへの返答
2020年1月24日 17:28
nismoウイングは純正羽より軽いらしいです。

三角板をリッド裏かー
強力マグネットでって感じですかね~(^^)
2020年1月24日 8:11
蒼さん、おはようございます♬

たしかに雨の日の荷物の積み下ろし濡れますね〜荷物も自分も。。。
普段、割と自分が雨に打たれながらやってたけど、言われてみたらハッチバックはリアゲートの下で濡れなかったりしますよね〜濡れてしまうのが普通の感覚になっていて、意外と言われるまで気づかなかったf^_^;)
コメントへの返答
2020年1月24日 19:43
アルティマさん、こんばんは♪

なるほど・・・そういうもんだ、それが当たり前、って感じかぁ。
とくに対策してるわけじゃないんですね~(^_^)
2020年1月24日 19:49
こんばんはー🌙😃❗

俺のシルビアのフォト見て貰うと説明しやすいけど…(笑)

俺のディーラーオプションのベタ付けリアスポイラーは、専用のトーションバー入ってました(^-^)

なので、エアログレードのよりは弱いです(^-^)v


やはり種類ありますねぇー…❕

コメントへの返答
2020年1月24日 20:13
こんばんは(^_^)

ディーラーオプションとして、スポイラーにトーションバーもセットになってたんですかねー

純正パーツ一覧にはエアロ無し用とエアログレード用の2種類しかないのでf(^_^;
(メーカーオプションは含み、ディーラーオプションは含まない部品表です。廃盤パーツも全て載ってます)
2020年1月24日 20:15
とりあえずblogに載せときました(^-^)
コメントへの返答
2020年1月24日 20:20
ありがとうございます(^_^)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation