• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月15日

フィットの近況

しばらくフィットのことをまともにブログに書いてなかったな~ということで、今日はフィットネタです。

昨年11月の終わりにあったシルスポ破損の件ですが、結論から言うと、まだ直ってません。

相手方の保険会社からDラーに入金されたのがお正月明けで、Dラーがすぐ部品発注してくれたのは分かってるんですが、

部品の納期は1ヶ月以上らしいので、まだ入荷連絡待ちです。

ちょうど昨日新型フィットが発売になったし、今度Dラーに行くときは新型を見てこられるかなと思います。
(買い替えませんがw)



ただ、直るまで全くフィットに乗らないと、それはそれでコンディション保てないので、

今日はフィットで榛名までドライブに行きました。



行く途中、結構早い段階から、すぐ前がプ口ボックスでした。

このプ口ボックス、遠目には普通の商用車に見えたんですが、、、

デュアルマフラーなのね。

しかもピカピカに磨いてある。

それに、ちょっとローダウンしてるっぽい。

運転も、

えっ、FFでこのきつさのコーナーをノーブレーキで曲がる!?

って感じ。

でもちゃんとクリアしてるんです。

フィットで注意深くついていきました。

別に自分の進路を変えてまでついていく気はなかったですが、

たまたま、私がいつも榛名に行く道を、そのプ口ボックスが辿っていくので・・・

峠に入ったらどんな運転をするのかな~と興味ありました。


伊香保の温泉街の最後まで来て、さぁ峠コースに入るぞ、というところで、

そのプ口ボックスは別の道に行っちゃったので、残念ながら?追跡終了です(笑)



榛名湖。



スタッドレスなので青ホイールじゃないし、完全に普通の一般車です(笑)



おぎのや監修のおにぎり弁当。



なんか見たことある名前って?


そうそう、碓氷にある『峠の釜めし』の、おぎのやです。

その監修のおにぎり弁当を、碓氷じゃなくて榛名で食べるという(笑)(笑)



普通に家の近くのローソンに売ってましたので(笑)

1パックで、433kcalです♪



で、榛名の路面ですが。

車線内には雪も塩カルも全くありませんでした(^_^)

路肩の雪が融けた、雪解け水が車線内にびしゃーっとなってたところは何ヵ所かあったけど。

今日私が行ったときは榛名湖でも気温8℃あったので、凍結の心配はありませんでした。



久しぶりにフィットで峠に行ったけど、、、

ハイグリップタイヤにしたいような、したくないようなf(^_^;

スポーティータイヤを履いているシルビアと、エコタイヤを履いているフィットで比べると、フィットのグリップ感が心許ないのです(;^_^A

あと、コーナーでロールする感じ。
純正サスのままなので。

タイヤやサスをアップグレードする方法もあるのだけど、

その反面、なんとなく思うことは、

わざと限界を低いままにしておいて、車が発しているインフォメーションを読み取って運転するほうが上手く乗れるようになるのかな?ということ。

まぁ、そこにお金かけるより、シルビアのリフレッシュが優先というのもあるし。

但し、ブレーキパッドだけは、今のが減ってきたら、アップグレードすると思います。



まぁ、そんなので、ある程度まとまった距離、フィットを動かせて良かったかな、と思います。


午後は子守です(笑)




ブログ一覧 | フィット | クルマ
Posted at 2020/02/15 20:26:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

0814
どどまいやさん

この記事へのコメント

2020年2月15日 21:03
こんばんはー🌙😃❗

そうなんです…

社員旅行の悔いが釜飯です…😂

寄りますかーって聞かれたのに、違う事考えてて…

パスしたのは後悔しました…(笑)

はい(^-^)

プロBOXにスーパーチャージャー付けてる人も居ますしー…❕

侮れませんよ(⌒‐⌒)


フィットは、その方が良いかと俺は思います(^-^)v

タイヤとブレーキパッドは減ったら少しグレードアップも賛成ですねぇー…(⌒‐⌒)

とにかく、2台共弄ったらお金が足りませんです…(爆)

一台は快適重視にしといた方が良いです(*^^*)


俺も、もっと子パジェロ君のパーツ替えたいけど…(爆)

とにかく、シルビア優先(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2020年2月16日 20:24
ナーさん、こんばんは♪

それは惜しいことしましたね~(^_^;)
もし何かでまた群馬に来る機会があればぜひ♪

プロボックスにスーパーチャージャー!
すごいのがいますね。
見た目普通の商用車に見せかけて実は魔改造マシン、みたいなのが、たまりません( ̄¬ ̄)

フィットのブレーキパッドはディクセルにしたいので・・・でも今は純正パッドがまだまだ使えるから、しばらく先になりそうです。

使える金額は決まってるから、やっぱりシルビア優先ですよね~(*^^*)
2020年2月15日 21:07
良かったネ。

「トラクションをかける事で
 ロールは少なる傾向になる」
と思っています。

いちおー。


色が合うとイイね
シルスポ
コメントへの返答
2020年2月16日 20:32
シーさん、こんばんは♪

トラクションをかけると縦方向のグリップを使うからですか?

シルスポの色
ですよね~f(^_^;
たぶん3日くらいフィットを預けることになるので、色合わせするのかも?です。

ブログ本文中の「プ口ボックス」の表記
プ くち ボックス
わざと誤字、使わせていただいてます(^^)
2020年2月15日 21:22
こんばんは。
今日は紺リミで榛名湖まで様子を見に行きかったのですが行けなかった。
もう雪も塩カルも無いのですね!
フィットは今の状態で楽しめばいいと思いますよ♪
普通車2台にお金をかけると大変ですからね☆彡
コメントへの返答
2020年2月16日 20:37
まっさかさん、こんばんは♪

今日は行けたみたいで、良かったですね(^_^)
また雪予報が出れば大量に塩カル撒かれるでしょうけど、春に向かって雪が減っていくといいですね。

お金かけるのはシルビア優先、と決めてはいるものの、フィットに乗ると「ここをこうしたい」とかいろいろ思ってしまい・・・でもお金のことを考えて思いとどまる、の繰り返しですf(^_^;
2020年2月16日 0:24
峠にはたまに奇妙で速い車が出ますよね💦そういう車はちょっと追い掛けたくなっちゃうお気持ち分かります😌

頭文字Dで有名な「おぎのや」のおにぎりがローソンに売っているとは!😲
さすが走りの聖地!羨ましいです〰️🎵

榛名山にはもう雪はないんですね!
良い情報を聞けました😁
実はここだけの話、次期愛車を引き取りに、もう少ししたら群馬県前橋市まで行く予定で、時間に余裕があればまた榛名でも走ろうかなと思っております(笑)
コメントへの返答
2020年2月16日 20:45
BLUE.さん、こんばんは♪

今回のプロボックスもそうですけど、地元の軽トラとか速かったりしますよね~(^^)
前に碓氷で見かけた「おぎのや」の軽トラも速くて、上りのコーナー3個で離されました(笑)

おぎのやのおにぎりをコンビニで見かけたのは初めてで、期間限定かもしれないです(^_^)
BLUE.さんが群馬に来るときには、もしかしたらまだあるかも?

次の愛車、前橋のお店から買ったんですね~!うちから近くてびっくり!
帰りが上信越道なら、榛名+妙義か、榛名+碓氷は行けそうですね♪
2020年2月16日 12:15
こんにちは😃

フィットの「この先」について…
色々誘惑は、尽きないと思います(他のクルマに乗り換えたい、願望も含めて(´・Д・)」)
でも蒼さんご自身の気持ちにもある通り、あえて今のままに留めておく、のもひとつの手なんじゃないかな(´・∀・`)❓と思います。
フィットで物足りない感覚がある分、シルビアに乗った時、より爽快な走りが味わえそうだし、
走行性能でイマイチ…な部分をあえて残したままのフィットで、少しでも上手に走れるように試行錯誤した体験は、間違いなくシルビアに乗った時の走らせ方に、いい方向に作用するんじゃないかな❓と、素人ながらに思います(´・∀・`)♪

ただひとつだけ…余計なお世話かも知れませんが、
フィットでもシルビアでも、背伸びしたりちょっといつもよりムリをしたりして、
それで危険な目には遭わないよう、充分に気をつけて欲しい…と個人的には思います。

フィットで物足りない感覚を覚えながら、それでも少しでも上手に走らせようと試行錯誤して、
それをシルビアに乗った時には、より無駄ない走りに活かし、昇華させる事が出来るとしたなら…
より高い走行性能を、この先も存分に楽しみながら、シルビアに乗り続けていく、という意味でも、
蒼さんの今のフィット+シルビアっていう所有車環境は…やっぱり諸々の要素から言ってイチバン理にかなっているんじゃないかな(´・∀・`)❓と、個人的には思うところです…ヽ(´ー`)
コメントへの返答
2020年2月16日 22:16
種蒔☆武道さん、こんばんは♪

フィット:
そうなんですよね、走行性能を上げることが、結局自分にプラスにならない気がして。。。
性能が高くない車を試行錯誤して走らせる経験が、シルビアの運転を改善して楽しむヒントになる気がします(^_^)

もちろん、ご指摘のようにフィットに関していろいろ誘惑はあって、S14の件もその一部なんですけど、
考えて、ちょっと様子見して、でも具体的アクション(パーツとか別の車とかを買う)まで行かないのは、やっぱりシルビア+フィットの今の状態が最適解なんだろうな~と思ってます。

危険な目に遭わないように:
ありがとうございます(^_^)
充分に気をつけて楽しみたいと思います!
2020年2月16日 14:35
折角の2台持ち。
同じ方向に弄るのは、もひとつでは?
コメントへの返答
2020年2月16日 22:18
XGさん、こんばんは♪

そうですよね~。
自分の好みを追ってしまうと同じ方向に行ってしまうけど、
フィットは旦那を乗せられるようにしておかないとf(^_^;
2020年2月17日 18:35
蒼さん、こんばんは♬

フィットで榛名行けたんですね〜フィットではひさびさですね〜(*^_^*)♬
バッテリー充電もかねて走ってあげた方が良いですよね〜♬

路面状況のお知らせありがとうございます(*^_^*)しかし自分は行けなかったf^_^;)

おぎのや監修のおにぎり弁当良いですね〜本家釜飯はもう値上がりしすぎて、なかなか買えない存在になってしまいましたf^_^;)
コメントへの返答
2020年2月17日 21:06
アルティマさん、こんばんは♪

あら~、今日は行けなかったんですね、残念!

フィットで榛名は、数えたら5ヶ月ぶりでしたf(^_^;
妙義には行ってるし、通勤や送迎では週1以上乗ってるんですけどね~。

釜めし高くなりましたよね~(^_^;)
おにぎり弁当は、お手頃だけど、釜めしとの関連は考えないほうが良さそうです(笑)
釜めしに似せたと思われる鳥めしおにぎりより、もうひとつ入ってたおにぎり(ちりめん山椒大根葉おにぎり)のほうが美味しかったです(^^)
パッケージでテンションあがりますが(笑)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation