• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月10日

シルビアのカーナビ交換と動作確認

シルビアのカーナビ交換と動作確認 土曜日にS15のナビ交換作業と一部の動作確認、日曜日に残りの動作確認をしました。

作業内容自体は、整備手帳にアップしてあるので、それ以外の話を。。。



なんでナビを交換したか?ですが、

シルビアを買ったときについていたナビが古くて、地図も2013年より新しくできないし、Bluetoothも非対応でハンズフリー通話やBluetoothオーディオを聴くのもできないし、

で、いつか新しいのにしたいと思ってました。


かと言って、新品は安い機種でも5〜6万円するし、そこから取付工賃が1.5〜2万円プラスされる、と。

これだけお金があればシルビアの燃料系統の主要パーツをリフレッシュしたい、と思うくらいのお金がかかるわけです(^_^;)

もう18年経っているクルマだから、走行に関係する部分のリフレッシュに出来るだけのお金を回したい。

そう考えると、ナビ関係は出来るだけ安く済ませたい。


で、安く済ませるためのポイントが3つあって、

①ローエンド機種でOK(ナビ機能以外はCDとBluetoothとリアカメラが使えれば良い。TVとかDVDとか観ない)
②中古品でOK。まだ地図更新キットが対応してくれるくらいの古さなら。
③自分で取付をやってみたい

③は、ナビの配線図とか見ていて自分でも出来そうに感じて、「やってみよう」という気になったのです。

で、①②に対応する機種をしばらく探してました。


アッ○ガレージやハー○オフや、ネット上の中古品サイトや、
いろいろ探し・・・

でもTV機能付きモデルばかり売れているから、中古品として出回るのもそういうのばかり。

それか、かなーり古い格安ジャンク品。こっちはBluetoothがついていなかったり、地図更新も不可能だったり。



まぁ、気長に探すか〜と思ってたのが、



ついに先週、

えっ!?

これって、

自分にピッタリ!

って思うナビの出品を発見。


CDとBluetoothオーディオが聴けて、ハンズフリー通話できて、リアカメラ対応の、3年落ちくらいのモデル。

メーカーのサイトからは、取扱説明書と取付説明書もダウンロードできる。

そんなのを、格安でGETしました(^_^)v

あっ、一応、対象機種はPanasonicの2DIN 7インチナビに絞ってました。
シルビアについているのがそうだから。同じメーカーなら配線も似てるので。



(旧)
Panasonic Strada CN-HDS625D
HDDナビ
2006年モデル 2013年地図(更新不可)
当時のミッドレンジモデル?
TV機能あり、DVD/CD、FM/AM、SDオーディオ対応
リアカメラ対応

(新)
Panasonic Strada CN-BR300B
SSDナビ
2017年モデル 2017年地図(2020年最新に更新可能)
企業向けモデル(つまり、社用車につけるようなモデル)
CD、FM/AM、Bluetoothオーディオ、Bluetoothハンズフリー対応
リアカメラ対応
TV、DVD非対応



で、先週のうちに、届きました〜♪



中身はちゃんと、Stradaです(笑)


週末を待って、交換作業。






途中、アース用の端子が追加で必要になったり、

リアカメラ映像ケーブルの謎の断線とかもありましたが〜

その手の修理は慣れっこなので、無事、配線&取付完了です♪


必要な配線は全部コンソールの奥まで来てたので、正直、思ったほど難しくなかったです。

交換作業やってたのは、トータルで3時間弱だったかな〜。

これでTVアンテナやGPSアンテナ、リアカメラを新しく配線するとかだと難易度急上昇な気がしますが f(^_^;)


車を動かさないでできる動作確認は土曜日のうちに。

電源、リアカメラ、オーディオ関係はこの時点でOK。



日曜日は、GPSと車速信号の確認に、ドライブに行きました。



ここまで来て、



霧雨の妙義、車高低めのクルマが多かった気がします(笑)

そしてナビの動作確認を完了。

これで安心して県外遠征に行けます(爆)



月曜日は、S15で子供達を迎えに行き、
ナビにBluetooth接続してスマホの音楽を聴けるので、
ウルトラマン歌集をかけてあげたら喜んでました♪

子供達がS15を気に入ってくれる要素が増えたかな。



そんなわけで、初めてのカーナビ交換は、無事完了です(^_^)





ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2020/03/10 06:57:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2020年3月10日 7:50
蒼さん、おはようございます♬

Bluetooth対応品へのナビ交換おめでとうございます(*^_^*)作業も自分でとはさすがですね〜♬♬

まさに、整備手帳に書いてあったけど、一番最初の交換前の本体からCDを取り出すってやつ、自分はいつも忘れますf^_^;)

過去に交換したオーディオやデッキに半数はわすれましたf^_^;)
大事なCDだとバッテリー直でつないで取り出すけど、あまり聞かないやつは取り出すのが面倒でそのままとなります(*^_^*)ゞ

同じ原理でヤフオクで中古買った時にたまに前のオーナー様のCD入ってて、同じような人がいて、笑ってなります(*^_^*)ゞ

あるあるかもですね〜 o(^o^)o
コメントへの返答
2020年3月10日 13:02
アルティマさん、こんにちは♪

ありがとうございます(*^^*)
みん友さん達のオーディオ交換の日記など見ていたら、自分でナビ交換したくなってしまいました(笑)

CDの件も、書いてくれてた人がいたおかげで、忘れずに取り出せました(^_^)
お気に入りのCDなので、出し忘れてたら落ち込んでたかもf(^_^;)

前のオーナーさんのCDが入ってるなんてこともあるんですね〜(^^)
中古品あるあるですね!
私が買ったナビには残念ながら?入ってませんでした(笑)
2020年3月10日 9:45
こんにちは。
ナビを新しく出来て良かったですね♪
カプチーノはもともとナビは無いので最近はスマホのナビで済ませています。
地図データの更新も要らないし音声案内も有るので、私にはこれで十分ですね(^。^)
コメントへの返答
2020年3月10日 13:10
まっさかさん、こんにちは♪

スマホ、運転中に脱落しませんか??

スマホナビも一時期試してたんですが、使い勝手に納得できなかったのと、どんな強力なスマホホルダーを使っても峠を走れば脱落するので諦めましたf(^_^;)
あとは、Bluetoothオーディオと、ハンズフリー通話したいので。
2020年3月10日 12:55
僕は、中華メモリナビ使ってます
たしか1万くらい。5インチ画面で
カメラ入力がこれしかなかった
コメントへの返答
2020年3月10日 18:18
Kakkyさん、こんばんは♪

リアカメラ、重要ですよね〜(^_^)
今整備手帳拝見しました!
オンダッシュナビだと5インチが視界を遮らずいい感じですね。
2020年3月10日 15:06
私はドリンクホルダーにスマホを挟むタイプを使ってますよ♪
今度会った時に見て下さいね(^。^)
コメントへの返答
2020年3月10日 18:27
ドリンクホルダーに挟むのがあるんですね!
今度お会いしたときに拝見させてください(^_^)
2020年3月10日 15:33
こんにちは😃

NEWナビへの付け替え作業、お疲れ様でしたwヽ(´ー`)
新しく入手したナビは、本来なら個人ユーザー向けには販売されないものであるなら…
本当にまたとない、運命的出会いと言えそうですねw d(´∀`*)
配線の加工とか、多少手がかかった箇所もあったようですが、見事問題なく稼働させられているようで、すごいなぁ( ゚д゚) と思いましたw

これで蒼さんのDIYレヴェル、数段アップ⤴️しましたね(*^o^*)♬
遠出する際の心細さも解消出来て、今後が楽しみにもなりますね〜d(´∀`*)♪
コメントへの返答
2020年3月10日 20:18
種蒔☆武道さん、こんばんは♪

今回買ったモデル、中古品ショップでも全然見かけない機種だったので、最初は「何だろう?」って思ってました(笑)
普通の個人向けのお店には出回らないみたいで、ほんとに偶然に、自分に必要な機能が過不足なくついている機種に出会えた感じです(^_^)

必要な配線は全部ダッシュボードの奥まで来てた分、あまり苦労なくできました♪
これが、リアカメラからの映像線を内装を剥がして引き回すとかがあるともっと大変だろうけど(^_^;A

ナビ交換としてはほんとに基本的なことしかやってないけど、DIY経験値アップで満足です(^_^)v
シルビアはいじろうと思えば結構いじれる所あるし、運転だけでなくいろんなことでレベルアップさせてくれるクルマですね(*^^*)
2020年3月10日 19:14
お疲れ様でした(^-^)

これで、愛着も増しますねぇー…(⌒‐⌒)

コメントへの返答
2020年3月10日 20:22
ナーさん、こんばんは♪

自分で交換できたということで、達成感ありますね(^_^)
まだまだ大事に、たくさん乗りますよ〜(*^^*)
2020年3月15日 9:20
走ってる最中にCD聞くようではまだまだと思ってましたが、お子さん用ね。
納得。
コメントへの返答
2020年3月15日 9:44
XGさん、おはようございます♪

もちろん、子供用ですよ〜(^_^)
私1人のときは、エンジンサウンド+エキゾーストノートが一番のBGMです(笑)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation