• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月23日

クーペの乗り方!?

今朝はシルビアで子供達を耳鼻科に連れていき、

帰ってきたら近所の子(小4)がうちの子に、

「このクルマ、どうやって乗るん?」

って。



息子達の実演(運転席を倒して乗る)を見たら・・・



「そうやって乗るんだ!?

トランク開けて滑り込むんだと思ってた!」

と。



・・・それって秘密基地みたいね!?

笑かしてもらいました(≧∇≦)



まぁ、今の子は、2ドア、3ドアって馴染みがないもんねぇ。



しまいには、「このクルマ、2人しか乗れないんだと思ってた」って。



2人乗りじゃ、どうやって私+子供2人で移動するの?

・・・とは言わなかったけど(笑)



そうだよねぇ、そう思うよね。。。

我が家の当たり前が、よその子には当たり前じゃない、、、か。





今日の榛名湖。









別の某所にて、ツツジが綺麗でした♪







今日は、「密輸」に成功。

雑誌ひとつ買うのに密輸が必要な夫婦関係って・・・(^_^;A




あっ、私がドリフトをしようっていうわけじゃないです(笑)

たまたま立ち読みで気になった記事があったから、買っただけですので。。。



ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2020/05/23 21:40:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2020年5月23日 22:19
こんばんは☆彡

電動スライドドアが当たり前…なミニバン系が世間のファミリーカーのスタンダードになって久しい昨今にあっては…
2ドア/3ドアクーペはおろか、下手すりゃ4枚ドアのセダンさえ、珍しい存在になってしまうのかも知れないよな…と、セダンスタンダード世代のヲッサヌは思ってしまいました…( ̄◇ ̄;)

そういう自分も子供の頃は、ウチの車〜親戚や友達んちの車まで、4枚ドアセダンが大多数でしたから…
とある友達んちのソアラ(2ドアクーペ)のリアシートに乗り込む時はめんどくさ💧と思いながらワクワクし、また別の友達のトコのタウンエース(ワゴン)に乗った時は広々してて快適〜(*´∇`*)♪とか思ったもんでした…(*´ー`*)

自分自身もセダンスタンダード環境で育ったモンだったから→最初はセダンおバカさんで、クーペを自分のクルマにするとかはありえねー(´Д` )とか、最初のうちは思っていたものです…
それが今や…そのまさかの2ドアクーペに乗りだして13年めを迎え…
母と妹+荷物フル積載で一泊旅行にまで行って来たりもして…
いや本当、人生というかヒトとクルマの巡り合わせって、分からないものです…( ̄▽ ̄;)ゞ
コメントへの返答
2020年5月24日 12:33
種蒔☆武道さん、こんにちは♪

4ドアセダンがスタンダードでしたか〜、同年代でも地域によって違う感じですかね(^^)
うちのほうは大衆車として3ドアハッチバックが多かったです。趣味車でなくて実用車のかなりの割合が3ドア・・・シビックとかスターレットとか、あと軽の3ドア。
うちの母の車もスバルのレックスコンビっていう、ヴィヴィオの前身のだったし、友達のお母さん達も似たようなもので、子供はみんな前席シート倒して後ろに乗るのが普通でした。
でもそれももう昔の話ですが・・・(^_^;)

たぶん、親のクルマの影響が一番大きいんでしょうね(^^)
私もずっとシルビアに憧れながらも手を出せなかった理由には、ハッチバックが当たり前だったというのもあるし。
まぁでも我々の場合は、自分の好きなクルマを追い求める情熱がわりと強かった結果、生まれ育った環境の「当たり前」を離れてシルビアにたどり着いた感じですよね(笑)
2020年5月24日 3:18
こんばんは(・∀・)
ピンクのツツジにパールホワイトのボディが映えますね。
S15の立体感が強調されたリアフェンダーのライン大好きです。
コメントへの返答
2020年5月24日 13:59
Q太郎@BNR32さん、こんにちは♪

濃いめのピンクが綺麗だったので、つい立ち寄って写真を撮ってしまいました(^_^)

S15のフォルムは私も大好きで、20年前に一目惚れして今に至ります(*^^*)
2020年5月24日 4:39
・ピンクのお花がキレイ(写真2枚目)

・噴火に見えた雲

(・AOウィング見ると、鉄板焼きの旦那を思い出す 笑)

((セレナのサードシートと大差ないかと思ったのは私ダケ??))
コメントへの返答
2020年5月24日 14:36
シーさん、こんにちは♪

これ、八重桜なんですが、私も気に入ってます(^_^)
たぶん、榛名湖で今季最後の桜かな〜。

ああー、噴火っぽいかも。ちょっと天気雨な感じ(笑)

(一応まだ実際にBBQされずに済んでます 笑)

(その発想はなかったです笑 でも2列目動かして乗るから、確かに似たようなものか)

2020年5月24日 4:50
お花見ー(⌒‐⌒)
も良いねぇー(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2020年5月24日 14:41
ナーさん、こんにちは♪

今は、山のほうでツツジがいい感じです(^_^)
2020年5月24日 10:10
そもそも世界では、クーペの成り立ちはデートカーとかパーソナルカーじゃった。
おしゃれ着ですな。着物とかドレス。
非日常なので、使い勝手悪い。
後席を捨て、積載量を減らし、運動性能を高め、流麗なスタイルを得る。
そいつを日常使いするのは、車への愛が必要です。
車に愛がないので、手ごろなクーペは86だけになりました。
使い勝手の良いセダンに、運動性を求めるのは欲張り。車への欲が必要です。
車に欲がないので、スポーツセダンも無くなりました。

そして、世界にはお金がある人向けの、高級スポーツカーが残るのみとなったとさ。

XG童話でした。子供の寝るときの読み聞かせにどうぞ(笑)。
コメントへの返答
2020年5月24日 14:54
XGさん、こんにちは♪

うちの子にですかーーー?
うちの子は将来クーペ乗る気満々ですよ?(笑)
(それだけ稼げってことかな)
2020年5月24日 18:07
母が免許とって初めて運転した車が2ドアのコロナだったので、あんまり2ドアの車に抵抗はありませんでした。
minivanも便利なのはわかるんですけど、乗りやすさ、運転楽しいのはやっぱりセダンかクーペですね。。。
コメントへの返答
2020年5月24日 18:49
ののはらさん、こんばんは♪

2ドアのコロナですか〜、その頃はスポーツカーじゃなくても2ドアってわりとありましたよね(^^)

ミニバンって、運転手よりも同乗者に重点が置かれてる気がします(^_^;)
私も運転はクーペが断然楽しいと思うし、今後クーペに乗れなくなったらセダンにいくかも。。。FRのセダンが高いのしか残ってないですけどね(^o^;)
2020年5月25日 7:19
蒼さん、おはようございます♬

密輸成功おめでとうございます(*^_^*)
腕あげましたね〜o(^o^)o

たしかにクーペイコール2人乗りって思っている人多いかもですねf^_^;)
あっ、まさに3ドアの軽自動車も見なくなりましたね〜レックスコンビ懐かしいですね〜たしかに自分が小さい頃、ご近所さんのお母さん達がたくさん乗ってました〜流れが一気に変わったのがワゴンRがデビューしてからですよね〜(*^_^*)♬
コメントへの返答
2020年5月25日 12:35
アルティマさん、こんにちは♪

密輸、今回は雑誌だから、A4サイズの郵便物に紛れ込ませて持ち込みました〜(笑)

クーペ=2人乗りのイメージ、
なるほど、だから子育て世帯で検討対象外なのか〜(違

ワゴンRがデビューしてから:
確かに、そんな頃かも。中学〜高校頃にかけて、変わってきた感じ?
うちの母はレックスコンビからスズキのセルボモード3ドアに乗り換えて私が免許取った頃まで乗ってたから、3ドアのまま・・・抵抗なく私の車もパルサーの3ドア f(^_^;)
2009年にパルサーとサヨナラするとき次の車が3ドアで見つからなくて唖然。。。世間に置いていかれてました(^_^;)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation