• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月25日

RECS施工から500km

RECS施工から500km 先週末にシルビアにRECSを点滴してもらってから500km走ったので、レビューします。


そもそもの、RECSの話が出たのは、my S15にノッキングの症状が出てから。

半年前くらいにエンジンが3500rpmあたり限定でカラカラ言い始め、
今年1月には緩い上り坂で2000〜5000rpmでノッキングの音がするようになり・・・

そこからチューニングショップで対策をしてもらうことに。

先に結論を言うと、今はノッキング全く出なくなりました。

でもRECSだけの効果という訳ではないので、時系列の話も書いておきます。



●去年11月

たま〜にカラカラ音がするのに気づく。
様子見。


●今年1月中旬

ノッキング音が気になるようになった。(3000〜4000rpmで軽くアクセル踏んだとき)

NVCS不調かな〜と思ってショップに電話してみたら、この程度なら次のオイル交換のとき(2月下旬くらい)に燃料フィルターの交換とRECSやってみるのもいいかも、という話に。


●1月下旬

ノッキング音がする回転域が2000〜5000rpmに。(パーシャルアクセルのとき限定)

まだオイル交換の時期でないけど、ショップに電話して、お店で見てもらうことに。
社長に運転してみてもらい、ノッキングの症状を確認してもらう。

点火時期を遅らせることでノッキングが出にくくなるので、応急処置として点火時期を15°BTDC→10°BTDCに調整。

これでノッキングは半分以下にはなった。

但し、これはあくまでも応急処置なので、燃料系のリフレッシュについてアドバイスを受けた。

吸気量に対して燃料の噴射量が足りなくてノッキングしてるのかも、燃料系統がくたびれているのかも、とのことで。
走行距離は19万km超なので。。。

燃料系はまず燃料フィルターを交換してみると良いとのこと。


●2月上旬

吸気のゴムダクトに亀裂を発見。
(エアフロセンサー〜スロットルボディの間)
ショップに相談したら、燃料フィルターよりもまず吸気ダクトを新調しましょう、と。

部品手配してもらう。


●2月下旬

吸気ダクト入荷。
オイル交換での入庫時に、吸気ダクトを新品に交換。

ノッキングが出る条件はさらに限定的になった。
が、点火時期を規定の15°BTDCに戻すとノッキングが出やすくなるので、遅角させたまま(10°BTDC)に。


●5/6

FUEL1注入 1回目。

これでまたノッキングはかなり減ったけど、峠の上りではまだカラカラ言うことも。

一応、次のメンテでFUEL1の2回目を見越しての、今回1回目注入です。


●5/9

高速道路で、6速3000rpmではノッキング発生。
FUEL1のおかげか、5速以下では3000rpmでもノッキングが発生しない。


●5/16

オイル交換でショップに入庫。
燃料フィルター&ホース交換、RECS点滴実施。

ガソリンの残りが半分くらいだったので、次の給油時に入れるようにとFUEL1を渡される。

ショップの帰りに高速道路&峠ドライブ。
高速道路で6速3000rpmでのノッキングはなくなった。
峠の上りではまだノッキング発生するときもあった。
RECSは施工直後より、数百km乗ってからのほうが効果が分かるはず。

帰りに給油&FUEL1注入。


●5/24

RECS施工から500km突破。

峠(榛名、妙義)にテストドライブに行くも、ノッキング全く無し。

アクセルのレスポンスも良くなったような?

エンジン快調です。



●現状まとめ

・点火時期 10°BTDC
・スパークプラグ、プラグコード、デスビキャップ&ローター新調 済
・吸気ダクト新調 済
・RECS、FUEL1 済
・燃料フィルター&ホース新調 済


●次の予定

・燃料ポンプ新調
(・インジェクター新調)
エンジンには関係ないけど車高調も交換予定



●テストドライブ時の写真

榛名









妙義






オイル交換3000kmごとなのに、1週間でもう500km走っちゃったってさー

次の入庫を8月上旬にしたいから、それまでをあと2500kmに抑えねば。。。
週300kmも乗れない、、、f(^_^;)

S15オーテック、運転楽しすぎるんです(笑)



ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2020/05/25 17:54:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2020年5月25日 18:17
お悩みから解決までの道のりが長かったですね。でも快調になって良かった♪まさに喜びひとしおですね。問題発生、対策、効果の流れが確認できて参考になります。
コメントへの返答
2020年5月26日 7:54
丹沢男さん、おはようございます♪

ありがとうございます(^_^)
やっぱり愛車が快調だと嬉しいですね♪
距離いっててもリフレッシュすればちゃんと復活するんだなぁと思いました(^_^)
2020年5月25日 18:34
こんばんは。
昨日はお疲れ様でした♪
RECS施工はノッキング対策だったのですね。
RECSの施工でノッキングが無くなって良かったですね!
6月~7月前半は梅雨時期なのでシルビアはお家で待機してフィットでお出掛けしましょうね☆彡
コメントへの返答
2020年5月26日 7:59
まっさかさん、おはようございます♪

日曜日はお疲れ様でした(^_^)
RECSはノッキング対策でした。対策をいろいろやってきた上でのRECSでしたけど、やっぱり効くんだな〜という感じです。
シルビアの距離制限の分はフィットに乗りますかね〜。VTECも使わないと(笑)
シルビアは2500kmしか乗れない、けど、逆に言うと、時期までに2500km乗らないと予定が狂うので、そこまでは乗るつもりです(^^)
2020年5月25日 19:27
点火時期 戻したら やっぱ 悪化するのカナ???
コメントへの返答
2020年5月26日 8:27
シーさん、おはようございます♪

そこ、気になりますよね〜(^_^;)
RECSは施工直後じゃなくて、500KMくらい乗ってから効果が出るから、まだ点火時期戻してなくて。
試すのは、次回か、エンジンOH後かなぁ。
2020年5月25日 19:36
参考になります(^-^)

まぁ…

前オーナーがどんだけメンテナンスしてたかとかでも色々違うでしょうねぇー…。

コメントへの返答
2020年5月26日 12:37
ナーさん、こんにちは♪

トラブルは出ないに越したことはないですが・・・もし似たようなことで困ることがあれば、ご参考にm(_ _)m

前オーナーの扱い方で変わるでしょうね〜。
うちのは前オーナーが残したのは油脂類の交換記録くらいだけど、ミッションオイル、デフオイル交換してるところを見ると、それなりにメンテしてたのかなと。
ワンオーナーじゃなかったので、10万kmメンテはやってたか不明・・・やってないことを前提に対策してますf(^_^;)
2020年5月25日 20:22
RECS、チューナーやショップによって
考え方が様々なので参考程度に…
ウチはエンジンOH前に施工したことがあり
エンジンばらした時に効果を確認しました。
カーボンやスラッジ除去は本当に効きますね。

で、ウチのチューナーは洗浄成分が
オイルにも混じってしまうので
施工後数百km走ったら必ずオイル交換してと
言われて実践しています。あくまでも参考に…
コメントへの返答
2020年5月26日 17:12
てるさん、こんにちは♪

施工後数百kmでオイル交換:
なるほど、RECSが効く仕組みを考えると、そうですよね〜。
私がお世話になっているチューニングショップでは言われなかったけど、少し早めのオイル交換もありですね(^^)

1年以内にはエンジンOH考えてるので、RECS効果が見られるのが楽しみです♪
2020年5月25日 22:53
蒼さん、こんばんは♬

愛車の健康は、精神的には、自分自身の体調よりも大事だったりしますから、快調に向かっていて良かったです(*^_^*)♬

そして、解除後の榛名朝練さっそく賑わってますね〜ソロドライブのアルティマからするとうらやましいo(^o^)o
コメントへの返答
2020年5月26日 18:09
アルティマさん、こんにちは♪

ほんと、安心してアクセル踏めるようになって、精神的にもすっきりしました(^_^)v

朝練は結構いました(^^)
私はしばらく走ってからの遅参加、また走りに行くため早退でしたけど(笑)
そして妙義ではソロでした(笑)
またいつか月曜日に行きますよ〜、そしたら一緒に走りましょう♪
2020年5月26日 6:55
おはようございますヽ( ・∀・)ノ
私も前の車(ラシーン)の時にレックスを施工しました
火事になったかのように白煙が出てきました…💦
効果は抜群で、吹け上がりが良くなり、レスポンスも良くなりましたね✨
シルビアでも施工したいところです✨
コメントへの返答
2020年5月26日 19:07
strawberry☆knightさん、こんばんは♪

RECS、白煙モクモクって話は聞いてたけど、やっぱりそうなんですね〜!
私は作業中のところ見られなかったので(^_^;)

レスポンスも良くなっていいですよね(^^)
NAはレスポンスが命だし、シルビアにもぜひ〜♪
2020年5月26日 22:32
月250km縛りですが何か(笑)?
まぁ、密度ですよ、み・つ・ど(笑)。

街中でちょっと乗って感触確認したらもう満足。
また乗りたいと思って、降りるのでちょうどいいかな。

若い時とは違う。淡白になったなぁ。
おじさんになったというべきか(悲)。
コメントへの返答
2020年5月26日 22:46
XGさん、こんばんは(^^)

月250kmじゃ通勤にも足りないです(笑)

高性能車って、そういうものなんですかね?
密度が濃いからちょっとでも満足なんですね。

いいクルマは確かに街乗りもイイですけど、、、
街乗りするのにシルビアとフィットどっち選ぶ?って言われたらシルビアですけど、、、
峠に行けなきゃ欲求不満(>_<)

淡白になれるのは、若い頃に存分に楽しんだからですね(^_^)
若い頃のカーライフに不満が残る私は今まだ淡白なんて無理ですf(^_^;)
2020年5月26日 22:34
肝心なこと言い忘れた(齢)。
記録魔上等(笑)。
こんなの1年経ったら、思い出せない。

伸びるタイプだ。
何が伸びるかは良く分からんですけども(笑)。
コメントへの返答
2020年5月26日 23:03
ん?酔っぱらってます?(笑)
伸びるかなぁー
アラフォーで趣味の車に没頭しても環境的に頭打ちです(悲)

記録はほぼ自分のための備忘録。あとは、参考になる人がいるかもしれないから載せてる感じですね(^^)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation