• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月27日

静かなターボ?

今朝、通勤途中にコンビニで昼御飯を調達。

お店から出てきたら、myシルビアの隣にもう1台、白S15がいてびっくりした!

他の車はなくて空いてる駐車場で、白いS15が2台並んでる。

休日の昼間ならともかく、平日の通勤だとなかなか見かけないS15。

ま、いたら気になるよね〜、隣に停めるよね(笑)



ササッと外見チェックしたら、

前置きインタークーラー。ターボか〜。

(シルビアを見かけると、結構最初のほうでインタークーラーの有無をチェックしてしまうw)


社外マフラー、社外テール、17インチホイール、ちょっとローダウン・・・

そんなにいじってないほうかしら?


私がmyシルビアに乗り込むタイミングで、隣の白S15のオーナーさん登場。

ツナギ着てる。

NISSANって書いてある。

ディーラーの整備士さんかー。



隣のシルビアのエンジンがかかる。

音が静か。

えー、マフラー替えたターボのシルビアで、フルノーマル(純正チューンド)NAのmyシルビアより静かなん???

(もう暑いのでmyシルビアは窓を開けてたから、窓越しだからってことはない)

ちょっと意外でした(笑)

(myシルビアの音は、気に入ってます)



こっちもエンジンかけて、隣のS15オーナーさんと目が合ったら会釈してくれました。

シルビアオーナー同士って、だいたいガン見かチラ見だけど(笑) (知り合い以外で)

そのままそれぞれに駐車場を出て、私は会社に向かいました。


何をしたわけでもないけど、ちょっと楽しかった朝。

運転自体が楽しくてシルビアに乗ってるけど、こういうのもシルビアに乗ってることで得られる楽しみのひとつなのよね〜。

フィットじゃ、99パーセントあり得ないから。



おしまい。



ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2020/05/27 12:30:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2020年5月27日 12:38
ターボが排気ガスの熱エネルギを消費するからNAより音が静かだと思われます。
コメントへの返答
2020年5月27日 20:35
たださん、こんばんは♪

そうなんですね〜!
ターボのほうが煩いイメージがあったけど、
理由が分かると、納得です(^_^)
2020年5月27日 12:41
こんにちは😃

同じクルマのオーナー同士の、こういうちょっとしたコミュニケーション、いいなって思います(*^_^*)
ちなみに埼玉はS15シルビア生息率高いと勝手に思ってるんですけど…
自分の場合は、⬆︎みたいな機会って全然無いんですよね…なんかちょっと寂しい…(´・ω・`)

あと、純正マフラー以上に静かな社外マフラーってどんなんだろうって、すごく気になります…( ゚д゚)
コメントへの返答
2020年5月27日 22:50
種蒔☆武道さん、こんばんは♪

同じ車種のオーナー同士でコミュニケーションとれると嬉しいですよね〜(^_^)
シルビアのオーナーの皆さん、わりとシャイな人が多い気がします(自分も含めて 笑)
埼玉はS15結構いる気がしますよね(^^)イメージですがf(^_^;)
まぁ、群馬も榛名とかに行かなければ滅多にないですよ〜。今朝はレアケースでした(笑)

さすがにマフラーがどこのか分かるほどジロジロ見てるわけにはいきませんでしたf(^_^;)
でも見た目は砲弾マフラーっぽい感じでしたよ(^^)
2020年5月27日 12:43
イイね!

同じく。
一般的に、ターボは静かぎみ です。
ターボの羽が 排気音の邪魔をするので。

なので、ターボ用のマフラーをNA 特にオーテックに付けちゃ ダメ 悲
コメントへの返答
2020年5月27日 23:30
シーさん、こんばんは♪

いい朝でした♪

ターボのほうが静かになるんですね〜。
同じ車種の純正同士でターボとNA聴き比べたことなくて知りませんでした(^_^;)

NAにターボ用のマフラーがダメっていうの、トルクの問題だけじゃないんですね。
音量の問題もあったとはー!
オーテックは補剛パーツあるから低速トルク犠牲になってもスペックR用でいいやー、は音的にもNGなんですね〜(^_^;)
2020年5月27日 12:46
こんにちはヽ( ・∀・)ノ
駐車場に気になる15停まってたらほぼ確実に横づけしますね…(  ̄▽ ̄)
なかなか声はかけれないのが小心者の悲しいところ
駐車場戻ってきたら横に15が✨ってのもたまにありますよね🎵
日産ディーラーにいる私のシルビアの主治医が白のS15 R オーナーさんだったりします
ラシーンからシルビアに乗り換えてディーラーに持ち込んだら這いつくばって下回りを確認したりめっちゃ喜んでくれました……笑っ
コメントへの返答
2020年5月28日 7:01
strawberry☆knightさん、おはようございます♪

やっぱりそうですよね(^_^)
私も嬉しくなって、隣に停めるかな〜(峠の駐車場なら1つ〜3つ空けて隣だけど 笑)
そうそう、私も向こうのオーナーさんに話しかけるとかは勇気出なくて、それとなく観察するだけですf(^_^;)

主治医先生がS15オーナーとは・・・
ディーラーに来るシルビアもかなり少ないだろうから、strawberry☆knightさんのシルビアが入庫した際にはきっと、張り切って診てくれるでしょうね〜(^_^)
(うちはこの前、旦那のセレナでお世話になってるディーラーにシルビア持ち込んだら、営業さんに「うちにシルビアが入ってくるなんて初めてです」って言われました 笑)
2020年5月27日 19:44
こんばんはー🌙😃❗

朝から良かったですねぇー(⌒‐⌒)

俺も多分同じ事したかもー…(笑)

そうなんです…

ターボ車の爆音はたまに居ますけど…

ターボ車は基本タービンあるから結構消音されますので…

俺も、子パジェロ君両方乗ったので…(爆)

同じマフラーも使いましたので…(笑)

シルビアオーテックバージョンの音は俺も大好きですねぇー(⌒‐⌒)


コメントへの返答
2020年5月28日 12:22
ナーさん、こんにちは♪

朝から嬉しくて、昨日の仕事はいいスタートが切れました(^^)v

同じ車種、同じマフラーで、ターボのほうが静かなんですね〜!
(整備手帳も拝見しました)

オーテックバージョンの音、いいですよね〜♪
ブリッピングの音もいいので無駄にシフトダウンしてみたり(笑)
2020年5月27日 20:28
サイレンサーが入っていた、という可能性も考えられますね・・・。私のマフラーは車検時サイレンサー必須ですが、最近のマフラーは割と静かなものが多いからかもしれませんね。自分は19年使い続けています(^^;。最早ナットは錆び過ぎて外すの怖い状態です。
コメントへの返答
2020年5月28日 12:41
丹沢男さん、こんにちは♪

ぱっと見てわかるサイレンサーはなかったけど、何か入ってたのかもですね。
車検ごとにサイレンサーは面倒だけど、19年使ってるマフラーだと愛着湧いてそう簡単に替える気も起きなそうですね(^^)

うちのは純正マフラーなんですが、オーテック適合の社外品探すの大変なので、純正マフラーが劣化しないことを祈るのみです(^_^;)
2020年5月27日 22:15
得意の物理(笑)。
ターボは排気ガスのエネルギーを使って吸気を過給する。
排気のエネルギーは流速と温度。
流速が下がって温度が下がると音は小さくなる。

教科書を紹介。
https://www.youtube.com/watch?v=Z5NCYh4__3w
E30がL4 E36とE46がL6 E92がV8 F80がL6T
分かりやすいと思います。
なお、コードナンバーのとび具合がヤバいっす(笑)。
コメントへの返答
2020年5月28日 19:36
XGさん、こんばんは♪

物理考えると楽しいですね(^^)
タービンの羽に当たることで流速が落ちる。
熱も多少奪われるのかしら。

教科書ありがとうございます(^_^)
いい聴き比べですね。
確かにF80は静か。
あとV8はやっぱり音が高いんだなーと思いました♪
2020年5月27日 22:20
あと、どこでに行ってもRS4はなかなかいません。
隣に停めたら、相手が老若男女問わずハグです(笑)。
コメントへの返答
2020年5月28日 20:14
滅多にいないですよね〜(^^)

嬉しいのはよーく解るんですが、通報されないで下さいね〜(笑)
(その前に、相手も嬉しいのかもだけど)
2020年5月28日 7:25
蒼さん、おはようございます♬

あっ!その同車種コミュニケーション楽しいやつだぁ〜(*^_^*)♬♬
愛車生活がさらに楽しくなるやつですね〜o(^o^)o

チラ見だったり、ガン見だったり、そこから一歩踏み出して、会釈したりすると一気に親近感わきますよね〜(*^_^*)楽しいひとときですよね♬♬

自分もフェラーリ買ってすぐの頃、17号で信号待ちで隣になった458イタリア乗りの方から窓開けて挨拶されたり、軽井沢で360モデナとすれ違ったら、手を振られたり、同車種コミュニケーションの楽しさを覚えました(*^_^*)

自分自身が好きなものを好意的に見ていただけるのは嬉しいですよね😊
コメントへの返答
2020年5月28日 21:13
アルティマさん、こんばんは♪

車好きじゃないとわざわざ選ばない車種に乗ってると、こういう楽しさがあっていいですよね〜(*^^*)
シルビアに乗るまでは経験できない世界だったので、今めっちゃ堪能してます♪♪

挨拶や手を振ったりって、さすが、フェラーリのオーナーさんですね(^^)
心にゆとりのある人が多いだろうし、(ガン見とかじゃなくて)ちゃんと心をオープンにしたコミュニケーションになるんですね〜!

たぶん、シルビアのオーナーはシャイな人が多いんです(私も) f(^_^;)
でもチラ見もガン見もコミュニケーションまで行かなくても、お互い同じ車が好きだからこそ気になるんですよね(^^)
だから、お互い意識してるだけでも、ちょっと嬉しかったりします(*^^*)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation