• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月22日

根本的な性格って変わらないのね(^_^;)

前回のブログ、自分勝手な悩みを戯言という形で書いていたのですが・・・

想像以上に多くのみん友さんから、気持ちに寄り添うコメントや励ましのコメント、メッセージ等頂きました。

お蔭様で立ち直って今後のことを前向きに考えられるようになりました。

ありがとうございますm(_ _)m



そもそも定常円の難易度について思い違いをしていたことも、コメント頂けたからこそ分かったし
(1日2日の練習で出来た人の話を(又聞きで)ちらほら聞いてたので、2日で出来ないのはダメなんかな〜と思ってたけど、そもそもこれが間違いと分かった)

焦らず、でも自分に許されたドリフト練習の機会をフル活用して上達していければいいかな、と思います。

たぶん、練習会参加は、年2回くらいに落ち着くと思います。

あとは、教えて頂いた参考動画を観て予習(^^)



それにしても、今回、私の性格のネガティブな面が出たなぁ〜と(汗)


これと思ったら一直線!な性格

悔しい思いをすると奮起する性格



若い頃はそのまんまでいいのかもだけど。

もう、こんな尖った性格じゃ大人げ無いのが分かってるので、30で結婚した頃からは封印してたんですけどね。。。

年齢が上がるほど、いろんな制約も増え、その中で折り合いをつけてやっていくことが求められるのに(^_^;)

だから我慢も続けてきたのに。


40過ぎて爆発するとはorz


根本的な性格?性質?って直らないのね(^_^;)



でも、みんカラに書いたことで、こんなに精神的に助けてもらえると思ってませんでした。

これでまた、大人げ無くならない範囲で楽しんでいけそうです。

こんなネガに付き合わせてしまってすみません&救い出してくれて感謝ですm(_ _)m



ブログ一覧 | 雑多なこと、いろいろ | 日記
Posted at 2021/08/22 15:22:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ 三菱デ ...
P.N.「32乗り」さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

乗らない車ほど、バッテリーが弱って ...
ウッドミッツさん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2021年8月22日 15:31
イイね!

(一方?
お互い

事故は、いつどこででも起こります。
気を付けまっしょ)
コメントへの返答
2021年8月24日 18:10
シーさん、こんばんは♪

ありがとうございます(^^)
皆さんのおかげで救われました。

(そうですね、気を引き締めねば。
爆発が運転中でなくてよかった)
2021年8月22日 17:48
B7/RS4はもう手に入らないので大事に乗ってます。
S15AVも同じですよね。
万が一右ひざから下を無くすようなことになったら、運転する愉しみ99%無くなります。(100%か?)
あ、もっと他にも困る事ありますが。

落ち込むのは結構ですが、あと50年生きて行くのに後悔することのないよう、してくださいね。

FITに乗り始めたころのキラキラ☆ブログを読み返すと元気出そうですぜ、お母さん(⤴)。
コメントへの返答
2021年8月24日 18:17
XGさん、こんばんは♪

ほんと、ぶつけちゃったらヤバイです。
ほんの部分的でも、部品価格の高騰、部品製廃など。。
ということで、滑らせるのはクローズドで。

50年かー、あと50年S15Aを維持できるかな。。。
(もっと他に心配することあるけど)

フィットに乗り始めって私のみんカラ初期じゃないですか(汗)
あの頃はあれが精一杯だったんだよなぁっていう感じです。
2021年8月22日 18:03
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
毎度どうも、お邪魔致しますw

小学生の頃からゲーセンのレースゲーに無駄銭さんざんぶっこんで、
高校生になった頃には、家でもゲーセンでもレースゲー三昧😅
最初の頃のグランツーリスモでも、ドリフト織り交ぜた走りで独りヲノレの走りに酔ってゐて、

「この調子なら実車のドリフトだってきっとワケなく出来るだろーぜへへいへーいwww(゚∀゚)」

⬆︎のように思い上がっていた自分が、いざ現実のドリフト(ごっこ)に臨んでみたら…てんで出来やしないんだから、
その時の落胆ったらなかったですよwww σ(^_^;)
そんな絵に描いたやうなアホもここにいますwww😅

やっぱり一番に大切なのは、あくまで「楽しみながら」やって行く事だと思います( ^ω^ )♫
これからも蒼さんなりのやり方と道順で、オーテック號と一緒にステップアップ⤴️して行きましょう❗️ヽ(´ー`)
その進化の道筋を、一緒に走らせて頂けたなら、自分としても嬉しく思いますw😊♫
コメントへの返答
2021年8月24日 19:06
種蒔☆武道さん、こんばんは♪

そんなにたくさんレースゲームされてたんですね〜!
グランツーリスモは私もだいぶやりました(^^) GT2ですけどねw
ゲーセンのバトルギア2なんかはそれこそドリフトもww

やっぱり本物の車を操るのって難しいですよね(^_^;)
だからこそ挑戦のしがいがあるし、操れることに意味があるんだけど。

練習のチャンスは多くないから、どこまで上達できるか分からないですけどね〜 f(^_^;)
そうですね、楽しみながらやっていければと思います♪
2021年8月22日 19:53
持って産まれた性格は簡単には変わりません…(笑)
コメントへの返答
2021年8月24日 19:08
ナーさん、こんばんは♪

ですよねー(笑)

10年以上かけて直したと思っても、抑えてただけでした(汗)
2021年8月22日 22:54
多分。
定常円を2回目で出来た!言うてる人は極めた人からはまだまだかと思いますよ。
ようはどういうレベルで出来たか?って話ですね。

逆に普通の人が見て極めてると思える人も本人的にはまだまだと思ってるかも知れません。
コメントへの返答
2021年8月24日 19:25
Area13さん、こんばんは♪

確かに。どのレベルをマスターしたと言ってるのかで違いますよね、きっと。
とはいえ、私はまだ何も達成してませんが(^_^;)
焦らずやっていきます(^^)
2021年8月22日 23:38
定常円、多分アクセルを入れる時と抜く時の判断がこんがらがってしまうと思います。

1発目の振り出し始めで、のむけんさんが言ってますが、
「アクセル抜いてまたすぐ踏む」

この「アクセル抜く」のは、
パワーオーバーが原因でスピンしようとしてるので、アクセル抜くのですが、

「またすぐ踏む」(1回目の踏み直し)は、
リアにトラクションを与える為で、
カウンター当てっぱなしなのにスピンしてしまう時は、
この踏み直しのタイミングが遅れてる場合が多いと思います。

で、それ以降は谷口さんが言ってる通り、
「ステアリングは内側でアクセルは入れる」でスピン方向、
「ステアリング外側でアクセル戻す」でスピンから回復方向

を繰り返す事になりますね。


車がスピンしようとしている「原因」
は、その時のパワーのかけ方とフロントタイヤの向きによって、

「アクセル入れ過ぎでスピンする」
と、
「アクセル入れないからスピンする」
の、正反対に変わります。

8の字の振りっ返しでも、この「アクセルでスピンを止める」
のは必要だし、
やはり肝になってくるのはタコメーター見ずに狙った回転数をキープする事だと思います^_^
コメントへの返答
2021年8月24日 19:59
アンエイティさん、こんばんは♪

解説ありがとうございます!

動画観て、

「ステアリングは内側でアクセルは入れる」でスピン方向、
「ステアリング外側でアクセル戻す」でスピンから回復方向

↑これは次回練習でやってみて、分かるかもな気がするんですが、

「アクセル入れ過ぎでスピンする」
と、
「アクセル入れないからスピンする」

↑こっちがまだ分かりそうな自信がないです(^_^;)
練習続けていれば分かってきますかね(^^)

タコメーター見ずに回転数キープは、エンジン音の高さで分かるので(絶対音感あり)、操作にばっかり夢中にならず、常に音を意識すれば何とかなりそうですね(^^)
2021年8月23日 17:09
中途半端に丸い刃は尚更痛いから
家族や周囲の理解は前提ですが
切れ味鋭くやりたい事をやる、アリねv

やらずに後悔するくらいなら
最後に笑って死ねる人生でありたいです。
コメントへの返答
2021年8月24日 20:04
てるさん、こんばんは♪

そういう考え方もありますね(^^)

太く短く生きるのと、細く長く生きるの、それぞれに良い点を感じるから、どっちとも決めきれずにいます(^_^;)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation