• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月06日

記念日とかいろいろ

車に関係あることも、関係ないことも、ごちゃ混ぜ日記。



1. 先日、結婚記念日でした。

と言っても、平日だし翌朝は早朝出勤だしで特別なことは何もできなそう。

昼休みの食後に職場の自席で漠然と、焼肉食べたいな〜なんて考えてました。

帰宅後、

旦那が「ピザでも頼む?」と。

健康志向で食事内容に気を遣う旦那にしては珍しい。

でも、特別な日だからっていうことらしい。

(本来なら結婚記念日はレストランに食べに行くんだけど、今はコロナ流行ってるから家で食べることに)

で、何となく、「焼肉食べたい」が頭にあった私は、

肉盛りクォーターのLサイズを選択。



これを、旦那と2人で分けて食べます!

直径36cm!

myシルビアのステアリング径とあまり変わらないくらいなのね〜 とか考えてたことは、旦那には秘密です 爆

あっ、でも実際には食べきらなかった(^_^;)

12等分してあるうちの、私は3切れ食べたらお腹いっぱい。

残した分は、翌日の朝食に。

(子供達には別のピザのMサイズを1枚)


あ、結婚して11年になりました。

旦那はよく私みたいな女と結婚してくれたなぁ〜と思います f(^_^;)
(子育て中にシルビア買っちゃう女 爆)





2. 今日。

長男の誕生日が今週なので、プレゼントを買いに。

私と長男の2人でおもちゃ屋へGO!

予算上限を伝えて自由に選ばせたら、

トミカをたくさん選んできた。

(左の黄色いのは私のです 爆)



選んだのがスーパーカーと建機というのがまた長男らしいというか・・・

・アヴェンタドールSVJ
・ウラカン ペルフォルマンテ
・ヴェネーノ
・シアン FKP 37
・ブガッティ シロン
・C7コルベット
・日立建機リジッドダンプトラックEH3500ACII


ランボルギーニが一気に4台も増えたので、家にあるランボルギーニのトミカを全部並べてみた。



一番左の黄色いディアブロは私の。

黄色いディアブロは、私にはちょっとした思い出があるので今回見つけて自分用に購入。

他の6台は全部長男の。

真ん中の濃いオレンジのアヴェンタドールが、私が長男に最初に買ってあげたトミカ。生後6ヶ月とかだったかな。

ちなみに、これ、英才教育(押し付け)と思うなかれ

私は長男を車好きにするつもりは一切なかったのだから。

結婚してからずっと、私は車ハ"力は卒業していたので、アクセラ(のMT)に乗っているだけの普通の主婦だったわけで。
(私の車ハ"力が再燃したのは長男4歳次男2歳のとき)

なのに、長男が生後4ヶ月の赤ちゃんの頃に児童館に連れて行ったら・・・

まだやっとおもちゃに興味を示すか示さないかの月齢なんだけど、

唯一握ってなかなか離さなかったのが、ランボルギーニ・ムルシエラゴ(濃いめの黄色)のトミカ。

へぇー、この子、車が好きなんだな、と。

それでムルシエラゴのトミカは絶版になっていたから、当時買えるラインナップの中で一番近い感じのアヴェンタドール(オレンジ色)を買ってあげた、と。

生後7ヶ月で車を見ては「ブー」と言うようになり、

生後11ヶ月でキッズカーのタイヤをクルクル・・・

もう、ね。

長男、赤ちゃんのときから生粋の車好きなのよね。

私の影響とかじゃなく。

だから、長男自身の興味に合わせておもちゃをあげたりしてたのです。

一番好きな車は86なんだそうだけど、先代も現行も既にトミカ持ってるので、今回はスーパーカー系が欲しかった様子。

そんな長男も、今週で9歳です。






3. おまけ。

これは、長男のウラカン ペルフォルマンテに次男がちょっかい出してるところ。



この前、この記事(→リンク:ウラカンの話)の画像を子供達に見せてたら、次男がクマの代わりを・・・






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/06 23:52:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

クロスト君は納車から1年と345目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

トトロの森に行ってきました🚗³₃
ねむちゃんGOGOさん

この記事へのコメント

2022年2月7日 6:06
結婚記念日おめでとうございます㊗️
これからもお幸せに!
直径36cmでステアリング を考えるの流石です😄

お子さんの車好きイイですね❗️
将来が楽しみですね😊
コメントへの返答
2022年2月8日 13:05
インギーさん、こんにちは♪

ありがとうございます(^_^)

36cm:ステアリングの箱がピザ箱っていう話があったので(笑)

長男は18になったらMTで免許取るって言ってます(^^)
86に乗りたいらしいので、本人がやりたいことが叶えばいいかなと思います(^^)
2022年2月7日 17:10
結婚記念日
誕生日(フライング)おめでと


もっと、黄色が多いのかと思ってた
車のオモチャ
コメントへの返答
2022年2月8日 13:11
シーさん、こんにちは♪

ありがとうございます(^_^)

黄色のもありますよ(^^)
写真に写ってないミニカーもたくさんあるので。
しまじろうのクーペも(意外とぺったんこでカッコいい 笑)

あと、黄色Z32は(長男でなく)次男のです(^^)
2022年2月7日 17:15
結婚記念日おめでとうございます!
息子さんもなかなかな車好きになりそうで楽しみですね!
こういうブログをお見かけするととても幸せそうな家族ってやはりいいなあって思います🤗
コメントへの返答
2022年2月8日 20:04
びああーるさん、こんばんは(^^)

ありがとうございます(^_^)
毎年旦那に愛想尽かされないかヒヤヒヤですが(笑)、趣味を尊重してもらえてるのでありがたい限りです(^^)
同じ趣味でなくても、意外とこういう距離感もいいなぁと。

長男は結構見込みがあります(笑)
車移動中にスポーツカーを見つけるセンサーは確実に車好きのそれなので(^^)
2022年2月7日 17:42
記念日、誕生日は目出度いもの♪
おめでとうございます!

祖父、父と機械全般が好きだったのを
教え込まれた事もなく、受け継ぎました。
好きなことが出来る人生、良いね☆
コメントへの返答
2022年2月8日 20:18
てるさん、こんばんは♪

ありがとうございます(^_^)
長男は早生まれだから、やっと同級生と同じ歳になるのが嬉しいみたいです(^^)

教えられずとも受け継ぐっていうのもいいですね!
長男も私の趣味嗜好を受け継いでるのかなぁ(^^)

やりたいことが出来るには余裕が必要ですもんね。
子供にも、頑張るところは頑張って、好きなことをする時間やお金を勝ち取って、人生楽しんでほしいです♪
2022年2月10日 20:23
おー、結婚記念日同じ月。
12人いたら一人は同じ月なんだが(笑)。
うちは今年の結婚記念日はなしで、7回目です。抜かれた(笑)。
なかなか記念日の回数抜かれないんですけど(笑)。普通は。

で、私から長男さんに誕生日プレゼント。
ひょんなことから愚息と免許の話。
お友達と合宿免許に行く。当然お友達はAT免許。
で、これからの人生を考えるとMTを取る必然性はない。
だって。

一回V8/MTの乗せれば人生観変わるんだが、免許がないと乗れないジレンマ。

と言うことで、愚息脱落(笑)。

姪っ子が、結婚して25歳にしてアルファードに乗る婿殿が親戚に増えた。
素地はありそうなんだが、未知数。

蒼さんの長男は7番目の後継者なんですが、最大のライバルが脱落(笑)。
3ランクアップで4番目の後継者(笑)!!
詳細不明の勢いのみ(笑)のランクアップ。
養子に来たら、当選確実です(笑)。

B16A(1.6L/170ps)が2つ乗った車があるよ。曲がらないけど(笑)。
って、教えてあげてください。
「その車は10数年後貰えるかもしれないけど、良い職業につかないと維持費が払えないので、維持できないんだって。」
「その日に備えて勉強しなきゃ(笑)」
って、洗脳いただいてOK(笑)。

万が一、私のRS4を譲れなかった際は、そちらの責任で車の手配をお願いします(悪)。
悪しからず(笑)。
コメントへの返答
2022年2月12日 18:09
XGさん、こんばんは♪

結婚記念日、同じ月ですか〜!
抜かれた、って・・・
3年に1回しかカウントしないの、ずるいですよ〜(笑)
うちなんかまだ新婚なんですから 爆

誕生日プレゼントのお話、ありがたく頂きます(長男が)(笑)

あら、息子さん、AT限定の予定ですか!?
いや、家にRS4があるとなれば、今は友達付き合いでATでも、将来きっと限定解除するはず(笑)
なんせ、私が限定解除組ですから。

4L V8 NA MTの話はうちの長男にも話しておきますね(笑)
好きな車を買って維持したいなら将来しっかり稼ぐように、そのためにはしっかり勉強するように、とは普段から話してます 爆

RS4の順位が巡ってこなかったときは自分で86買うように言っておきます(笑)
2022年2月11日 11:34
今更ながら…(´・ω・`)ゞ💦
ご結婚記念日、おめでとうございます㊗️🍾ヽ(´・∀・`)♫

趣味趣向はまるで違えど、それをdisる事なく尊重してくれる旦那さんは、素敵だと思いますw
お互いに適度な距離感を置きつつ、変わらず仲のいいままのご夫婦は、ある意味理想的な夫婦の関係かもなぁ(´Д` ) とも思えますw😊
これからも変わらず、仲の良いままのおふたりで居てくださいwヽ(*´∀` )♫


話は変わって、長男君のこと。
自分も親から仕込まれたとかじゃなく、言葉を覚える前からどうやらクルマが好き(*´ω`*)❣️だったようなので…なんかシンパシーを感じますw(°▽°)💡
初めて買ってあげたアヴェンタドールのトミカ、さんざん遊び倒したであろう割には綺麗そうに見えますw(*'▽'*)❣️
子供なりに大事にしてたって事なのかな❓(*´-`)

昔に較べると、トミカ120台のラインナップのうち、スポーツカーやスーパーカーの比率が増えている(❓)のはクルマ好きからすれば嬉しいんですけど、近年のトミカはコスト削減とかのオトナの事情あってか、ギミック要素に乏しくなってる感があるのはちょっと残念に思います…(´・ω・`)
黄色いディアブロは、ウチにもありますよw(°▽°)💡
完全に自分個人のハナシですが…自分もランボルギーニの中で、ディアブロにはちょっと🤏した思い入れがあったりしてますw(´・∀・`)❗️
コメントへの返答
2022年2月12日 18:58
種蒔☆武道さん、こんばんは♪
お忙しい中、コメントとお祝いの言葉をいただき、ありがとうございます(^_^)

結婚前から(結婚後も)長い間車趣味は諦めてたんですけど、ここ4年くらい車趣味をやってきて、大切なのは趣味が同じことじゃなくて、お互いに趣味を尊重できるかどうかなんだな〜と(^^)
まだやっと11年ですけど、20年、30年と夫婦で上手くやっていくには、このくらいの距離感がいいとこかなっていう感じです(^^)

種蒔さんも幼少期から車好きとは伺ってましたけど、言葉を覚える前からって、まさにうちの長男と同じような感じですね!
長男が生粋の車好きな一方で次男は全然だし、これってほんとに生まれ持った素質だと思うんですよね。
長男も将来、種蒔さんのように気に入った車を長く大切に乗っていけるかな、本人がそれを望むならそうできるといいなと思ってます(^^)

アヴェンタドール、確かに傷は少なめかも?
あまりガンガンぶつけたりはしない子ですね。
その代わり(?)1歳頃はミニカーのタイヤをホイールから外しちゃう子でしたけど(笑)
次男はガンガンぶつけるので、ブログの最後から2枚目の写真に写ってる黄色いBRZ(次男の)は傷だらけです(^_^;)

ギミック、大事ですよね〜(^^)
長男はうちの両親にトミカより大きいサイズのアヴェンタドールのミニカーをリクエストしたんですが、ドアとエンジンフード(→後ろ)とボンネット(→前の荷室)が開くのがポイントらしい(笑)

ディアブロ、ちょうど我々の10代〜20歳過ぎの頃の車ですもんね。
種蒔さんの思い入れはどんなのでしょう?(差支えなければ)
私は学生の頃に六本木あたりを歩いてて、たまたまランボルギーニのショールームがあって、黄色のディアブロをショーウインドウ越しに見てました。デート中だったのに彼氏そっちのけで見入ってしまい・・・(^_^;) (笑)
2022年2月12日 19:55
こんばんは🌠
繰り返し失礼しますw(´・∀・`)ゞ

お尋ねされた❓ので、自分とディアブロとの因縁❓を書かせて頂きますm(_ _)m

ひとつは、小学生の時に最初期型のランボルギーニディアブロのプラモデルを、小遣い出して買った事ですねw(´・∀・`)
ただそのキットが…小学生風情にはちょいと難易度が高くて(´・ω・`)💦
左右のシザースドアの開閉アクションが再現出来るキットだったんですが…そこの部分をどうやっても上手く出来なくて…(´Д` )💦
ドアがきちんと閉まらないんですよ…😅💦
自分の中ですごーく悔いの残る「失敗作」に終わったっていう…それが最初の因縁w σ(^_^;)

ふたつめは…自分が初めて間近で実車を見られたランボルギーニ、だからって事がありますね(゚ω゚)❗️
大学生だか卒業後だかに、ある時渋谷の道玄坂を上っていたら…道路脇に真っ白なホンモノのディアブロが、停まってたんですよw( ゚д゚)‼️
その頃はまだカメラ付の携帯持ってなかった頃だったので…生憎写真とかは残ってないんですが😅
一方すぐ近くで、どっかの外人さんが写真撮ってましたけどねwww😅

そして最後、3つめの因縁ですが…
自分かつて「モノ書き🖌」を目指してた頃に、唯一まともな形として完成させられた「小説」めいたモノがあったんですが…(´ω`)
その「お話」が、登場人物のひとりと、愛車のランボルギーニ ディアブロとの関係性について話が進んでゆく…っていうストーリーだったものでw(´・∀・`)ゞ💦

👆に書き連ねた、幾つかの「因縁」があったから…なんか自分にとっては、ディアブロってちょっと特別な「思い入れ」みたいなモンが、あるんですよね…( ˘ω˘ )
カウンタックや、ディアブロより後の近年のモデル達よりも、自分の中に刻まれた「印象」の強さでは…今もある意味ではディアブロが一番かも⁉️って思ってるフシが、有るんですよね…(*´ー`*)

あ、ただもしも自分が、本当にランボルギーニのどれか1台を愛車として選べ‼️とか言われたら…
世界中のおセレブな方々に大人気の近年のモデルより、程々の大きさとか馬力とかで背伸びしなくても付き合って行けそう⁉️な印象のある⇒ガヤルドとかを選ぶかも知れませんw σ(^_^;)


長くなっちゃってすみませんが…そんな具合ですwヽ(´・∀・`)
コメントへの返答
2022年2月12日 21:32
質問にこんなに答えて頂けるなんて・・・ありがとうございます!(^_^)
どのお話も、とても興味深いです(^^)

ディアブロとのご縁がそんなにたくさんあったんですね!
それじゃ、並大抵でない思い入れがありますよね(^^)

>自分が初めて間近で実車を見られたランボルギーニ
やっぱり、これは印象に残りますね(^^)
私もさっきの返信に書いた黄色いディアブロが、自分が初めて間近で見た実車のランボルギーニでした。
(同じく写真残ってませんf(^_^;) )

>モノ書き
種蒔さんの文章力というか、描写力、この経験から来ているんですね!
それに、作品のテーマがまた種蒔さんらしく、素敵です♪
私も高校の頃、短期間だけ文芸部に所属して、1つだけ小説を部誌に公開しました。それっきり、書けてないんですけどねf(^_^;) 小説書くってやっぱり難しい。。。

そしてディアブロに思い入れがありながら、もし所有するならガヤルドっていうところがまた気が合いますね(笑)
実は私も最近そんな妄想がありまして(あまりにも長男がランボルギーニにはまってるので) f(^_^;)
夢にまで出てきましたよ、私と長男の共同出資でガヤルド買うのが・・・
私の場合、大きすぎず馬力もそこそこというのに加えて、最後のMTっていうのもあります(笑)
あ、本当には買い(え)ませんが・・・(^_^;)
2022年2月13日 8:28
惜しい。
3年に1回ではなく、4年に一回(笑)。
コメントへの返答
2022年2月13日 9:57
あっ、ずるいっ!(←何が)
そしたらうちはまだ3回目が来てません(笑)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation