• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月26日

はしごで避暑

はしごで避暑 昨日(土曜日)の猛暑というか酷暑。

特に出掛けようという気もなかったんだけど、

旦那から「走りに行ってくれば」と時間をもらいました。


つまり、

食材含む買い出しと、子供の習い事の迎えを私がやることを条件に、あとの時間は自由にドライブしてきても良い、

っていうことです。


スケジュールの組み立てとしては、

子供の迎えが最後。

それと、生鮮食品の買い出しは迎えの直前だな〜(一応クーラーボックスを持っていく)。

それ以外の買い物とドライブは、順番は自由。



・・・なんだけど、

その前に、



車が汚い!


ので、洗車。

この時点で気温35℃あったけど、日陰を利用して、手早く。


洗車&ゴムモール保護剤塗布の次は、

エンジンルームのチェック。

一通り点検後、

オイルフィルターのあたりを観察。

果たして、周辺に空間的余裕はあるか?

すぐにではないけど、フィルターとエンジンブロックの間にセンサーを設置するので、センサーアタッチメントとしてサンドイッチブロックを挟んでも大丈夫かどうか。



問題はなさそうです。

(オイルフィルターがアクティとかバモス用の流用なのに気づいた 笑 これでドリフト練習もしてるけど特に問題ないです)



で、やっと運転(笑)

車が綺麗だと気分がいい。

最初に食材以外の買い出しを済ませて、山へ。


よく行く峠、

たまに行く峠、

初めて行く峠、















ソロドライブで峠7箇所をハシゴ。

暑いからか、峠を通る車も少なめ。

ペースカーがいた区間もあるけど、

だいたいはオールクリア。

某高速コースの下りでZ4にちぎられたり、

某ラリーコースで前にいた86とペース合わせて走ってみたり。



ふと、

久しぶりにステアリングを切った状態で写真撮ってみるか、と。



シバタイヤお気に入り。



峠を流すだけで、このくらい↓は熱が入る。
(この写真は先週)


参考までに、これ↓は走行会で1日走った直後。



今のところ新品から約2500km、峠42回走行、+フロントのみ走行会1日使用で、
溝残り
フロント 右4.8mm 左5.0mm
リア 右4.0mm 左4.5mm

・・・なんでリアのほうが減ってんねん??

いくらリア駆動だと言ってもフロントのほうが重いし、myシルビアでこれまではフロントのほうが減りが早かったけどなー。


って、話が発散してしまった(^^ゞ


一番暑かった時間帯に峠を7箇所ハシゴしてたので、避暑も兼ねた楽しみとなりました♪

普段は1日に1〜2箇所の峠を繰り返し走り込むのが多いけど、たまにはこういうハシゴで気ままにドライブするのもいいものです(^^)


近所まで戻って食材の買い出しをして、子供を迎えに行って帰宅。

県内だけで1日で200kmは、まあまあ走ったほうです(笑)







ブログ一覧 | シルビア | 日記
Posted at 2022/06/26 23:13:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2022年6月26日 23:51
こんばんは🌠

1日で200㎞&峠7ヶ所はスゴイです( ゚д゚)❗️
かつて自分がよくやってた、埼玉県をひと晩でアバウトにひと回り♻️するのでその位の距離でしたw(´・∀・`)
それにプラスしてお買い物やお子さんの送迎もきちんとこなすんだから…タフだと思います❗️

この週末は…本当暑かったですねー(;´Д`A💦
一応まだ関東では梅雨明け宣言出てないはずですけど…今のうちからこんな具合だと、先が思いやられます…(´Д` )💦
頼むから夏終わるまでシルビアのエアコンイカれないでくれえぇ(´Д` ) と祈りたい気持ちです(´・ω・`)💦

明日以降も恐ろしいほどに暑くなる🥵💦予報ですから、ご家族皆さんも熱中症などならないよう、気をつけて過ごしてください(´・ω・`)💦
コメントへの返答
2022年6月27日 21:13
種蒔☆武道さん、こんばんは♪

なんとなく峠をハシゴしたい気持ちはあったんですが・・・走り回ってきた結果、数えたら7箇所、距離もここまでとは自分でもびっくりしてます(笑)
理由はそのうちに書くつもりでいるけど、久しぶりのロングドライブで、精神的にだいぶ癒やされてきました(^^)♪

ついに梅雨明け、暑い日が続きますね(^^ゞ
人も車も、暑さにやられないように気をつけていかねば・・・
種蒔さんも、ご自愛くださいね(^_^)
2022年6月27日 0:07
こんばんは♪

峠7箇所をハシゴとは楽しめましたね😊
しかも、ほぼオールクリアとはラッキー✨

イナズマのパターンがカッコいいから次はシバタイヤにしようかな🤔

暑い日が続きますのでこまめに水分補給をして、体調にも注意しながらカーライフ(峠ライフ)を楽しみましょう😆
コメントへの返答
2022年6月27日 21:27
インギーさん、こんばんは♪

今回は峠ドライブを存分に堪能しました(^^)
しばらく、こんなにあちこち行けることがなかったので・・・

稲妻パターンいいですよね♪
シバタイヤ、今はラインナップ変更中で、実質買えるのがTW280とTW380になってるんですが、TW280は私が今使っているTW240(もう廃盤)よりもかなりグリップ良いらしいです。
TW240でもかなり食うので、街乗り+峠ならTW380が良さそうかな〜と。
シバタイヤのWEBサイトだと解説載ってないので、シバタイヤのアメブロのほうで最新の解説記事を確認するのがオススメです(^^)
(私はTW240後継の新TW300開発完了待ち)

梅雨明けて暑さが酷いですよね(^_^;)
健康に気をつけて乗り切りたいですね(^_^)
2022年6月27日 5:43
すげーな7ヶ所とは!
そして200km
それも急に時間が出来てって話で
さすがAOさんとメッカの地


こっちじゃ聖地でも行かなきゃムリだな
7ヶ所は

ま、ハシゴの時は(なん往復もの時よりも)
マージン多めで ご安全にー お互い
コメントへの返答
2022年6月28日 8:13
シーさん、おはようございます♪

そこそこ連続して峠があるから、ぐるっと1周っていう感じです(笑)

安全
そうですよね・・・下見がない分、さらにマージン多めで。
リマインドありがとうございます(^^)
お互い安全に走りましょう(^_^)
2022年6月27日 9:14
リアタイヤのほうが減る件、僕は定量観察したことないので感覚だけど、S15の場合、ブレーキはリアタイヤが結構仕事してて、それでリアも減るんではなかろうか、と思ったりします。過去自分で所有したFR車と比べると、15はリアブレーキのパッドでブレーキの減速感が結構変わる印象なんです。
コメントへの返答
2022年6月28日 12:18
たださん、こんにちは♪

15はリアのブレーキが結構効くというの、納得です(^^)
同じ銘柄のブレーキパッドを前後同時に新品導入したけど、リアのパッドの減りが明らかにフロントより早いんです(^^ゞ
タイヤまで後ろが早く減るようになったのは、タイヤのグリップがこれまでのものより良いから、ブレーキングで減る量が増えたのかな・・・
2022年6月27日 22:15
>サンドイッチブロックを挟んでも大丈夫かどうか。
うちの子のDefiの油圧計はそこに挟んで普通に使えているので、周りの配線や配管大きく変わっていなければ問題ないはずです。

>(オイルフィルターがアクティとかバモス用の流用なのに気づいた 笑 これでドリフト練習もしてるけど特に問題ないです)
汎用品あるあるですね。よほど大きく油圧や温度上がらなければ、大体のものは大丈夫でしょう。大事なのは適切な交換でしょうし。
オイルフィルターも拘ると青天井ですのでー。
でもたまに磁石入りとかフィルターすごいの(重さが違うのわかるレベル)にしても、純正品に戻ったりしてます。

しっかし、暑いですよね。。。。気を付けて生きていきましょう。。。
コメントへの返答
2022年6月28日 12:35
ののはらさん、こんにちは♪

>そこにサンドイッチブロックでDefiの油圧計
普通に使えてるんですね!貴重な情報ありがとうございます(^^)
周りの配線配管、純正と変わってないはず。

オイルフィルターはショップにお任せで(エンジンオイルの銘柄にこだわるとそこのショップになるし)、あまり気にしたことなかったです(笑)
いろいろあるんですねー!

ついに梅雨明けてしまいましたね(^_^;)
熱中症に気をつけなきゃですね。
2022年6月27日 22:37
暑いですねー!
暑すぎて畑仕事にならんです。
今日はこちら雷雨凄かった。

オイルクーラーつけると
サンドイッチブロック危険だけど
センサー取り出しなら大丈夫かと。
ウチもそこからで18年トラブル無です。
コメントへの返答
2022年6月28日 18:54
てるさん、こんばんは♪

この暑さの中、お疲れ様ですm(_ _)m
雷雨も酷暑も・・・ほんとに真夏みたいですね〜(^_^;)
こちらは全然雨降らず、家庭菜園ですら毎日水遣りが大変。
畑ならきっと尚更ですよね?

サンドイッチブロック、センサー取り出しだけなら問題なさそうなんですね(^^)
オイルクーラーつけると危険なのか・・・教えていただきありがとうございます! _φ(・_・メモメモ
油温計つけてみて、スポーツ走行でオイルクーラー必要かどうか見てみます(^^)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation