• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月30日

PCゲームとmyシルビアのデフの話

まだ今年のまとめではないですf(^_^;)

前半は、息子の話。後半は、myシルビアの話。



1. PCゲーム

去年くらいから、長男が家のPCを使うようになったんだけど、

結構最近までは、用途は将棋くらいでした。

ところが、

先週の学級閉鎖で強制自宅待機になったのがつまらなかったようで・・・
(今はもう解除されてます)

やけにPCやってるな、と思って様子を見てたら、

なんか、

クルマのゲームやってる〜!?


私「おっ、車のゲーム見つけたんだ?」

長男「うん、ドライブゲーム」

(画面切り替えて)

長男「車はこれとこれと・・・これがあるんだけど、最初のしか選べない」

私「カマロかな。アメ車ばっかりやん」

長男「なんかドリフトになるんだけどさ」

私「へぇ〜、そのドリフトゲーム、何ていうの?」

長男「ドライブゲーム」

私「ゲームの名前は?」

長男「忘れちゃった。なんか検索したら出てきた」

(走行画面に移行)

長男「こんなふうに出来るんだよ」



私「ドリフトしてるじゃん」

長男「アクセル踏むと横向くから難しいんだよ」

私「パワーありすぎ(笑) それに、アメ車はフロントヘビーすぎるんじゃ、、」

PCゲームとはいえ、9歳でもうアメ車でドリフトするわけ〜?(笑)

というか、ほんとに運転に興味あるんだな〜(゚д゚)!


あと、「ドライブゲーム」っていう言い方がなんか可愛いって思っちゃった(*´艸`*)




2. チャタリング

話は変わって、myシルビアのこと。

myシルビアは、何度も書いてるけど、ドリフト用に機械式LSDを強めのイニシャルトルクで組んでます。

組んだのが昨年3月。

慣らしが終わった頃にはもう暖かくなり始め。

で、馴染んできたら、全くチャタリングしなくなった。

デフオイルにもよるだろうけど、デルタの85W-140はLSDの効きはしっかり、でもチャタリングは抑えるオイルで、

真冬の氷点下な朝一でもなければバキバキ言わなかった。

昨冬は。



それが、

この冬は〜

朝一、5℃くらいでも、バキバキ言う。

10℃くらいだとバキバキまで派手ではないけど、ゴンゴンゴンと言ったりする。

オイルは同じだし、


昨冬と今冬の違いは?

と、考えてみる。

低速での微加速時なのでブレーキパッドは関係しないでしょう。

車高も同じ、減衰もリアは同じ(フロントは1段違い)

アライメントも変えてない。

あとは、、、

タイヤだな〜。


昨冬は、REVSPEC RS-02
今冬は、シバタイヤTW280

レブスペはセカンドグレードのスポーツタイヤだから、そこそこグリップあるほうだけど・・・

シバタイヤTW280がグリップ良いのは分かってるけど、相当なハイグリップなのでしょう、きっと。

しかも、ハイグリップなのに、寒くても動き出せば早くに熱が入る。

このグリップの良さで、チャタリングが起きやすいんじゃないか?

グリップが良いから、そのタイヤを転がすための必要トルクが大きいわけで。

微加速でもそれなりにLSD内のピニオンシャフトがカムに当たってプレートを押し付けてる感じ?

myシルビアはイニシャルトルク高めだから、もともとチャタリングが発生しやすいのはある。(それでも真冬以外はない)

それに加えてゼロ発進or低速からタイヤのグリップに負けない微加速で交差点を曲がるとかすると、見かけ上、イニシャルトルクが高くなったのと同じような感じになるんだと想像。

ざっくりしたイメージだけど。

チャタリングはLSDが最大ロック率まで行く前のパーシャルロックのときに起こるのだけど、パーシャルでも大きめのロック率のときに起こるのかと思います。

一応仕組みについては調べたりしていて、
例えばこの↓WEBサイトに分かりやすく載ってます。
http://iworks.fc2web.com/hitokoto67.html

こういう情報と、自分の車に起こっている現象との組み合わせで、おそらくこういうことだろうと考えている感じ。


グリップの良いタイヤにしたら、チャタリングが出やすくなった。

というのは、私にとっては新しい発見でした(^^)

だからシルビアに乗るの面白いんだよね(笑)



念のため・・・
デフオイルが良くてもチャタリングが起きる要因のまとめ:
・気温が低い→デフオイルが冷えている
・イニシャルトルクが高め
・ハイグリップタイヤ



さて今日もバキバキ言わせてくるか 爆




※今年の総括は、明日書けたら書きます。






ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/12/30 09:30:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2022年12月30日 9:46
1.旦那が嫌な顔しなきゃ良いのだが……

 スピンするゲームとかの方が良いんだろーねー
 うちはセガ4WDから入ったから、イマイチか


2.(デフマウント強化したっけ? いつだか)
 あ、ENGマウントとかMTマウントいじったっけ?
 ペラシャ姿勢や
 MTクラッチ振動にも影響されるかなー?
 お大事に(or喜んでるのか?不明ながら)
コメントへの返答
2022年12月30日 14:59
シーさん、こんにちは♪

1. 旦那は、子供がPCを使う上での約束を守っていれば大丈夫です(^^)

スピンするほうがいいでしょうね〜
将来乗りたいのがS14ならFRに慣れておいたほうが(笑)

2. チャタリングが多いこと自体は問題と思ってません。
タイヤのグリップでこんなに違うのが面白いっていう話です。
分かりにくくてすみません(^_^;)

マウント類、全部強化品に替えてるけど、替えたのは昨冬より前だから、昨冬→今冬で差が出る原因にはならないと思ってます。

(ご存知とは思いますが)チャタリングって、
要は加速(or減速)トルクが掛かって
LSD内のカムがプレッシャーリングを左右に押し付ける
→フリクションディスクとフリクションプレートが密着
→平滑な面の金属同士が密着したので真空状態ができる
→まだ最大ロックまで行っていないパーシャルロックのときは車軸の回転に伴ってディスクとプレートが引き剥がされる余地があり、引き剥がされるときの音がバキバキ(チャタリング)
ですよね。

この押し付けられたプレート等を引き剥がすトルクの均衡点がタイヤのグリップで変わるので、これがチャタリングの出やすさに影響するんだと思ってます。

ペラシャ姿勢はミッション下ろしてるから絶対変わっていないとは言えないながら、2軸あるうちのミッションに近い側しか影響ないだろうし、
ペラシャのピニオンギアの噛み合う先はリングギアであってデフ内部ではないし・・・

タイヤのほうが影響大きくないですか??
どう思われます?

(ちなみに今履いてるシバタイヤTW280はmyシルビアにはちょっとグリップ良すぎる感じがします。
負荷が気になる)
2022年12月30日 19:50
こんばんは😊

デフとか羨ましいですw
4.3ファイナルも手に入れたんですが
組み付けできるショップも少なくて
あっても工賃高いんで温存したまま…
雹害もまだ板金塗装待ちで
来年には全部やりたいけど微妙かなぁ😂
コメントへの返答
2022年12月31日 0:52
ちびレモンさん、こんばんは♪

おお、4.3ファイナル手に入れられたんですね!
楽しみじゃないですか〜(^^)
組み付けは、確かに頼めるところは限られてるかも。。
雹害もか〜
優先順位つけてくしかないけど、いずれ全部できるといいですね(^^)
2022年12月31日 0:49
なかなか英才教育の成果が出てますね!(笑)

でも、子供って、びっくりするくらい親が思うように育ってくれなくて、
大人になったら、免許すら取らないかもしれませんよ~(笑)

インテR物色しているとき、結構クスコのデフに交換している個体が多くて、
詳細知らなかったので、付いててラッキーくらいにしか思ってませんでしたが、
よくよく調べると、街乗りでは乗れたものではない!
ということがわかり、かなり選択範囲が狭まりました~(苦笑)
コメントへの返答
2022年12月31日 1:27
RZ50さん、こんばんは♪

長男は私が教える前から車好きです(^^)
>びっくりするくらい親が思うように育ってくれなくて
なんとなくは聞いてるけど、やっぱりそうなんですね〜(^_^;)
18歳で東京に出たらほんとに免許取らないかも!?
(私も18で東京に出たのもあって免許取るの遅かったです)

インテR、機械式LSDだと「街乗りでは乗れたものではない」んですね〜(゚д゚)!
FFだとそうなんでしょうか?
myシルビアは結構きついと言われる程度のLSD組んでるんですが(ドリフトに必要だから)、街乗りも普通にできるので(^^ゞ
2022年12月31日 11:17
お疲れ様です^ ^

いつも蒼さんの洞察力って凄いなぁと思います😊
完全に理系ですよねー(笑)

タイヤのグリップとチャタリングは関係してると思うし、温度も影響するからブログの通りだと思います。
軽微な程度のチャタリングは対話できている感じで良いですよね♪

自分も余裕ができたらニスモ GT 2wayを組みたいです^ ^
コメントへの返答
2022年12月31日 22:00
toshiさん、こんばんは(^^)

こんなブログにもお付き合いいただき、ありがとうございます(^^)
つい分析したくなっちゃうんですよね〜(笑)
専門は電気だから理系ではあります(^^ゞ

機械は専門外だけど、車に起こってる現象とか仕組みとか、イメージするのが面白くて(変態かな 爆)
チャタリングもあまり派手じゃなければ、おお~効いてる♪って嬉しくなっちゃいます(笑)

ニスモ2wayですかー?
私も2万km使って今のところ良い感じだけど、
toshiさんのデフのほうがイニシャルも高いみたいだし良く効きそうな気が(^^)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation