• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月15日

修理と5万kmとジャッキの疑問

3日前にフィットの話を書いたばかりですが、シルビアのことは最後にブログに書いてから半月経ってしまいました(^_^;)


一昨日シルビアの整備手帳を4件アップしたので、読んで下さった方は何が起こったかはご存知だと思います。

なので、そのあたりの具体的な内容は整備手帳に譲るとして、

まぁ、

要は、

自分の弄りのミスでシルビアを壊してしまったわけで・・・

スピンターンノブの取り付けに失敗して、

駐車してもサイドブレーキをかけておくことができなくなったので、

どうやってリカバリーするかで、しばらく頭の中がいっぱいでした。

しかも、一度は成功していたのが尚更悔しい。

実は80点取れてたのに、それと知らずに50点くらいだと思い込んで、100点目指して余計なことをしたら0点になったパターンですね orz


まぁ、自分なりに試行錯誤したけど結局無理だなと判断して、

結局は、いつものショップで直してもらって。

一時は、自分でミスでシルビア壊したってことで相当落ち込んだ・・・

というか、

どちらかというと、

壊したことよりも、そのあとリカバリーに失敗したことのほうがショックでしたね。


今はサイドブレーキ交換も済んで、

自分の精神面も復活してるので、そこはご心配なく。





そういえば、スピンターンノブを付けた理由を書いてなかったですね(^_^;)

なんとなくお察しとは思いますが、

次回走行会に行ければ、

サイドターン〜サイドブレーキドリフトでのワンコーナーあたりの練習になりそうなので。

(定常円まだちゃんとできてないんだけど、師匠からあまり定常円にこだわらずワンコーナーやってみ、って言われてるので)

前回サイドターンでサイド下ろしきれなかったことが多々あったので、やっぱり付けておこう、と。



ところで、整備手帳にもアップしたように、サイドブレーキ修理の入院ついでにクラッチホースも替えてもらったんですが、



クラッチのオイルラインにあるダンパー的なU字管を外してnismoのステンメッシュホースにしてもらったら、

クラッチペダルの戻りが強くなった感じがします。

よく、U字管廃止してステンメッシュホースにするとクラッチの感覚がダイレクトになるって言うけど、

たぶんmyシルビアのクラッチはもともと純正よりもスパッと繋がる感じで、そんなにダルくなかったんですよね。

今回の変更で、

クラッチ切るときはそんなに変わらないかなぁ〜

クラッチ繋げるときはスパッと繋がるのは相変わらず。
ただ、ペダルを踏む力を弱めたときにペダルが戻ってくるスピードが速い気がします。

あくまでも、まだ街乗りでの感想ですが。



で、

そんな感じのいろいろがあった最中に、

(写真では2km過ぎてしまったけど)



187,320→237,320

私がmyシルビアに乗り始めてから5万kmになりました。

期間的には3年半ちょっとですね。



峠の回数も順調に伸びてます(笑)



あと、やっとフロアジャッキを買い直しました。

もともと持ってた3,980円くらいの小さいフロアジャッキが壊れたのが2年以上前。

もっとまともなの買おうと思って、でも油圧シザーズジャッキはあるし、シルビア自体にお金をかけてたし、で後回しになってて・・・

前回走行会でやっぱりシザーズジャッキだと不便だと強く感じたので、次回走行会までにはフロアジャッキ絶対買う!って思ってました。

それで、買ったは良いけど、



ハンドル挿すところの、この茶色いのは何!?



なんか、グリスみたいな。

付いてていいのか?

取ってからハンドル挿すべきか?


説明書にはこの辺のことは書かれてなくて分からないので、

ご存知の方、アドバイス頂けると嬉しいです。





ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2023/04/15 22:29:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ジャッキパッド作成
kenさん

洗車ついでに
よし@55O7さん

洗車して動画撮影してYouTube ...
naga_sanさん

モーターサイクルスタンドを作ろう。 ...
element555さん

アルファード 冬タイヤへ交換
hajimera1993さん

純正でないフロアマットがクラッチペ ...
ピータン(MT好き!)さん

この記事へのコメント

2023年4月15日 23:35
こんばんは♪

サイドブレーキ直って良かったですね!
自分の失敗を後悔してるようですが、自分でチャレンジするその姿勢を私は尊敬してますよ!!
いつもショップ任せの私にはできない失敗🤣

走行距離50,000Km㊗️🎉
次は目指せは100,000kmですかね😁

そして峠の走行回数の記録を残してるんですね!
凄い回数ですね😊

オイルはどうなんでしょう??
私のは安物のフロアジャッキなので😅
コメントへの返答
2023年4月17日 12:28
インギーさん、こんにちは♪

ありがとうございます(^^)
直って安心しました。
サイドブレーキがかけられるありがたみがよく分かりました(笑)
確かに失敗から得ているものもいろいろありますね(^_^;)
今回は結果的にリカバリーにかかったお金以上に知的好奇心は満たされたので、お金が払えるうちはまぁいいかな〜と。
失敗しないよりはお金かかっちゃいますけどね(苦笑)

10万km行きたいですね~(^^)
私の前に過去オーナーが2人いて、最初のオーナーのときが長くて17万km乗られてるから、最終的には自分のところで17万km超えて最長のオーナーになりたいなぁと(笑)

峠はシルビアに乗るようになって激増しちゃいました(笑)
まぁ、回数行ってるだけで、上手くもないですが(汗)、楽しんでいるっていうことで(笑)

オイルなんですかね〜?
なんかグリスっぽい感じなんだけど、ここでいいんだか分からず(^_^;)
2023年4月16日 7:14
私もアストロさんのジャッキ使ってるのですが、
ハンドル挿す所の奥の方はグリスがベッタリ塗られてましたが、入口にこの付着の仕方は初めて見ました´д` ;

奥の方にハンドルを挿す出っ張りがあると思うのですが、
そこにはグリス付いてますか?

付いていれば入口のは拭き取って使用して問題はないと思いますが、
一応販売店に聞かれてみても良いかと思います(^◇^;)
コメントへの返答
2023年4月17日 12:33
アンエイティさん、こんにちは♪

ありがとうございます(^^)
奥のほうだったんですね~。
私のは、入口のあたりに付いているだけで、奥の出っ張りのあたりには付いてないです(^_^;)
入口にあるグリスを奥のほうに押し込んで使うのもありですかね〜
近いうちにアストロ行けたら聞いてみます(^^)
2023年4月16日 21:17
グリースですね。僕が購入したのんも同じ所についてました。
取手つっこむときにあったほうがいいんじゃないかと思い、僕はグリースベッチャリのまま使ってます。
コメントへの返答
2023年4月17日 12:36
たださん、こんにちは♪

やっぱりグリースなんですね。ありがとうございます(^^)
確かにハンドルとの接触可動部だから潤滑的な意味もあるのかな、って思いました。

走行会とかに持っていくならハンドル外して積んでいくと思うんですが、
ハンドルの先に付いたグリースのところはビニール袋か何かで覆っていく感じですか?
2023年4月17日 8:07
ジャッキのグリスは私のもついていましたよ。
本当に必要なのかよく判りませんが(汗)
ジャッキを下げる際にスムースに回転してゆっくり下げられるようにだと思っています。
コメントへの返答
2023年4月17日 12:38
Mカメさん、こんにちは♪

やっぱり付いているものなんですね〜。
間違いで付いているわけではなさそうで、ちょっと安心しました。
ありがとうございます(^^)
2023年4月17日 12:42
フロアジャッキは携帯してないんです…。順当にいって、ビニール袋かラップですかね。
コメントへの返答
2023年4月17日 12:44
ありがとうございます(^^)
持っていってないんですね〜
ビニール袋かラップあたりで考えてやってみます(^^)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation