• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月16日

お盆休み中のトラブル

さてさて、お盆休み、何を書こうか。。。

そもそも、連休ならではの特別なことは何もしていないというか。

フルタイム共働きにとって、お盆休みは子供達の夏休みの宿題、特に作品系の宿題をフォローする期間だったりします。
(親に頼らず自力でやれ!って思うけどね。。自分のことだという認識が希薄すぎて呆れる)

帰郷もお出掛けもなし。

まぁ、シルビアに関しては、ハプニングはあったんですけどね(笑)



何だかんだ言って、買い出しなどの名目で、毎日シルビアには乗ってまして・・・
(ついでのドライブは旦那の許可もらってます)


昨日も買い出しに出たんだけど、

1軒目の買い物として近所のコンビニで買い物して、シルビアに戻ってきたとき。


セル回したけど、

初爆が起こらない。


プラグかぶったか?と思い、

アクセルペダルを踏んでキーを回すも、

今度はセルが回らない。


うん?


ナビや社外メーターは起動する。

純正メーターの警告灯類は、エンジン始動せずIG-ONのときと同様に点灯。

一応シガーソケット電圧計はあるので見ると12V。


またOFFにしてからエンジン始動しようとするも、やっぱりセルが回らず、カチカチ言うだけ。


ああ、バッテリー上がったな。


トランクには、ブースターケーブルはある。


幸いにも、家から近いコンビニ。


旦那に電話。

私「今、近くのコンビニなんだけど、シルビアのバッテリー上がっちゃって・・・」

旦那「ええっ!?」

私「悪いんだけど、セレナじゃなくて、フィットで来てもらうことはできる?」

旦那「えっ、MTの運転は辛いなぁ、、、」

私「フィットじゃないと、シルビア助けられないのよ。セレナはハイブリッドだから、ガソリン車の救援はできないの」

(本当は出来なくもないらしいですが非推奨だし、すごくやりづらいらしい。私もセレナでのジャンプスタートのやり方を知らない)

旦那「じゃぁフィットで向かってみるよ。自信ないけど」

私「ありがとう!お願いします!」


そして、待ってる間にブースターケーブルを準備。

幸いにも、コンビニの駐車場は混んでなかったから、シルビアの隣の枠を確保。



しかし、しばらくしてもフィットは現れず。

旦那に電話してみると、

近所の別のコンビニに行っちゃったそうで。。。

そこから、こちらに向かってもらいました。



しばらくして、やっとフィットの姿が見えた。

右折でコンビニに入るので、対向車が途切れてから入るのに、

ヴォーン!っと

吹かすなぁ。

旦那はMTの運転が4年ぶりなので、そうなるのは分かる。

エンストしないか、クラッチミート怖いよね。

しかも、MTに乗り慣れた妻の目の前で。

そんな苦労しても運転してきてくれた。

いやしかし、柿本マフラーのmyフィット、こんないい音するのか〜(←違



フィットをシルビアの隣の枠に誘導。

エンジン切って、

ブースターケーブルを繋いで。

作業は全部私が自分で。
(たぶん、旦那はジャンプスタートのやり方知らない)

フィットのエンジンかけて2,000rpm1分間。
本当は3,000rpmで30秒とかやれればいいけど、コンビニじゃさすがに騒音迷惑かなと。

まぁ、これでシルビアのバッテリーに充電できたかな。

この作業中に、旦那は暇だから?写真↓を撮ってたらしい。



で、シルビアのセルを回して

一発で始動!!

助かった〜!


(旦那いわく、このときの私の笑顔がめっちゃ輝いてたらしい!?
全く、よく見てるよね〜?笑)


シルビアのエンジンはかけたままブースターケーブル片付けて、

またフィットは旦那に運転してもらって、
2台で帰宅しました。


そのあとフィットで(ここからは私が運転)オートアールズに行ってバッテリー買ってきて、

整備手帳にも投稿した、シルビアのバッテリー交換。

それまでバッテリー交換を自分でやったことがなかったから、
やってみたかった気持ちもあり、
でも12月の車検で一緒に交換頼んじゃおうかなぁとも思ってたり。

なんて思ってたら、ショップがお盆休み中のこの日にバッテリー上がり(苦笑)

基本毎日シルビア動かしてるから、もう少しバッテリーもつかなぁと思ったけど、
暑いからか?4年きっかりで寿命を迎えました。
(距離は5.5万km)

まぁ、自分で作業やってみる良い機会だったってことで。

ついでにバッテリーのトレーの下の台座部分の錆に気づいて



手当てできたし。

プロにバッテリー交換頼んでも、こういうところまで気づいてくれるわけじゃないだろうし。

細かい錆とかに気づいてすぐに手当てできるのも、DIYの良いところだよね。


で、MTのフィットを運転してくれた旦那。

「なんか、ワンダーランドみたいだった」

っていうコメント。

非日常すぎた!?

MTの操作自体は久々にやって楽しかったらしい。

エンブレ効くのでアクセル踏みたくなる感じとかも。

でもそれでテンション上がっちゃうと安全がおろそかになりそうだから、MTの運転はしなくて済むならやりたくないそうな。

そんな中、ありがと、旦那。


運転自体が嫌いで、まずMT車に乗らない旦那ですが、免許は最初からMT。
最初の1年だけ、親のお下がりのレガシィのターボMTで通勤してた経験あり。

いざというときは、助けてもらってます。


あと、フィットにシルビアの救援してもらったのは2回目。

何だかんだ言って、フィットのバックアップあってこそシルビアが維持できてる感じですね。




ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2023/08/16 14:00:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

BMW G310R整備日誌・セルモ ...
Keishiroさん

新年早々…
deep3104さん

トラクター バッテリー
タッキー@レイさん

出勤前にセル・・回らず!!
You.veさん

この記事へのコメント

2023年8月16日 15:08
・妻の笑顔が第一の旦那さま最高

・人里離れた峠のPとかでなくて
 よかったねー

・ホント、さっきここまで走って来たのに
 ってタイミングで
 終わる時は終わるのよねー困


(う、数年前の深夜に、
S15Aを助けにC26Aで行って(どーやら接触不良で)ブースターケーブルで助け損なった私……バッテリーチェックせんと!#)
コメントへの返答
2023年8月16日 18:52
シーさん、こんばんは♪

>妻の笑顔が第一の旦那
あっ、そういうことなんですね!
てっきり、旦那から「変なやつ」扱いされてるのかと思ってました(もちろん、変なやつ=私)

峠とかでなくて良かったっていうのは、ほんとに思いました(汗)
JAF呼べれば呼んだだろうけど、山奥だと電話繋がらない可能性も・・・

「さっきここまで走って来たのに」は、セルでもあるんですよね〜
以前、保育園の駐車場でアクセラのセルが逝ってしまったことも。
どっちにしても、ええっ!?てなります(^_^;)

シーさんのC26Aは純ガソリン車なんですよね?
接触気をつければ次は大丈夫じゃないですかー?
2023年8月16日 15:09
こんにちは😃🔅
残暑お見舞い申し上げますm(_ _)m

初めから「無理だよ😖‼️」と決めつけてかからないで、ためらいつつもMTのフィット乗って救援に来てくれた旦那さん…
優しいなぁ〜☺️❣️と思いましたw(*´∀`*)❣️
ステキな夫婦の間柄を垣間見た気持ちになった次第でしたw😊❣️

自分もシルビアのバッテリー🪫上がっちゃって、親carから電力🔋拝借してジャンプスタートさせたり、
出先で思いがけず助け求められて→ジャンプスタートで動けなくなったクルマ助けた事とか有りますが…
ジャンプスタートが成功した時って、なんとも言えない安堵感、達成感があるんですよねw😄❗️
それってDIYでやった作業が上手くいった嬉しさとか、自分が誰かの役に立てた嬉しさとか…
いろんな感情によるものなのかもな🤔💡と思った次第です😊♬
コメントへの返答
2023年8月16日 21:00
種蒔☆武道さん、こんばんは♪

MTなのに旦那が運転して来てくれて、ほんと助かりました(^^)
私が困ってるときでなければ、まず有り得ないんですが、
ほんとにどうしようもないときは頼っちゃってますf(^_^;)

種蒔さんもジャンプスタート何度か経験されてるんですね〜。
>成功したときの安堵感、達成感
ほんと、これですよね!
今回は旦那にフィット乗ってきてもらったからこそですがf(^_^;)
(あ、もしかして、だから旦那は私が喜んだかどうか見てたのか、、)
2023年8月16日 17:20
おおー、危ういトラブルでしたが、近くで良かったですね。

旦那さん、MTの面白さに目覚める一歩手前でしたね。引きずり込んでしまいましょう(^^)。
コメントへの返答
2023年8月16日 21:47
丹沢男さん、こんばんは♪

ほんと、近くだったから何とかなりました(笑)

旦那もMT楽しいならもっと乗ってみたらいいのに、
「フィットもっと乗る?」って聞いても「やめとく」ってf(^_^;)
なかなかガードが堅いです(笑)
2023年8月16日 20:17
こんばんは♪

バッテリー上がりですか😅
旦那さんの協力ありがたいですね👍

MT久々の人はアクセル吹かしますよね😂
たまに妻に運転させると凄いです🤣

オートアールズ
私が住んでる地域にはないんです。
頭文字Dでは岩瀬恭子さんの勤務先でしたね!
コメントへの返答
2023年8月17日 17:39
インギーさん、こんにちは♪

プラグが弱ってるかと思ったら(高回転まで回すので)、バッテリーでした(^_^;)
近場だから旦那に助けてもらえて良かったです。

奥様もMT運転されるんですね〜(^^)
久しぶりだとやっぱりそうですよね(^_^;)
私も1年ブランクあったときは慣れるのに何日かかかりました(汗)

オートアールズ
関東でもないところもあるんですね!
そうそう、恭子ちゃんの(^^)
ちなみに私が車いじりとか走行会とかでツナギ着てキャップかぶってると、「恭子ちゃんみたい」とか「オートアールズの人」って言われます(笑)(笑)
2023年8月16日 21:49
>そんな苦労しても運転してきてくれた。
旦那さまはMT車運転できない(もしくは絶対嫌)と思い込んでました。。。愛が感じられて素晴らしいです。

>何だかんだ言って、フィットのバックアップあってこそシルビアが維持できてる感じですね。
うちも、軽が一台あるおかげで、ジャンプから必要な部品購入とか便利ですね。

この間、モバイルバッテリサイズのジャンプスタータ買いました。中国製のリチウム電池製品なので車に置いておくことはないですが、お家の冷暗所に置いてあります。空気入れと一緒にあると良いかもしれませんね。まぁ、動く車両がもう一台あれば、ジャンプできるのであまり必要ないかもしれませんので、参考に。

>暑いからか?4年きっかりで寿命を迎えました。
4年5.5万kmならいい感じの寿命ですね。夏か冬に突然死(内部で絶妙に疑似短絡していたりする)が多いので仕方ないです。

>いやしかし、柿本マフラーのmyフィット、こんないい音するのか〜(←違
自分のクルマの音を外から聞くのもおつなものですよね(笑)
コメントへの返答
2023年8月17日 18:22
ののはらさん、こんにちは♪

たぶん、旦那はMTの運転は絶対嫌に近いと思います(^_^;)
私がMT以外絶対嫌なの以上かな?(笑)
なので、本当に私が動けないとき以外は頼まない感じで・・・だから助けに来てくれたのかも。
いずれにしても助かりました(^^)

やっぱりシルビア1台だといろいろ難しいですよね(^_^;)
部品購入もそうですよね〜
工具買いに行ったこともあります。

モバイルバッテリーは買おうか迷ってるんですよね〜
ジャンプに限らず、何かとバックアップ電源になりそうだし。

バッテリーの寿命
5年とか7年とかもった人(車)の話とか聞いてたから、あと4ヶ月くらいもつかと油断?してました(^_^;)
最近はセルが回ったあとの初爆がちょっと元気ないかなぁというのはあったんですけど、プラグが消耗してるか暑くてかぶり気味かと思ったら、バッテリーでしたね。。

自分のクルマの音
シルビアはショップで移動させてるところを間近で見たりするんですけど、フィットはディーラー作業だと音を聞くことがないんですよね(笑)
エコカーらしからぬ、意外とスポーティーな音がして、やっぱり柿本入れて良かったなぁと思った次第です(*^^*)
2023年8月17日 19:27
あれ何ですかね、出掛けるとき始動出来て出先で上がる…
ウチは趣味車、気を抜くと電圧降下。なるべく十日に一度位は動かすようにしていますが、スープラを失念してひと月。10Vまで落ちてしまい、充電しました。
懲りてフロート充電器買いました苦笑
大事に至らず何より、ついでのメンテは同志よ!…♪
コメントへの返答
2023年8月18日 19:12
てるさん、こんばんは♪

どうせなら家から出るときにトラブルだったら家まで移動する手間がないのにって思います(^_^;)
バッテリーもそうだけど、セルが逝っちゃったときとかも、家から数km圏内の出先(保育園)でした。

てるさん家は台数が多いから、満遍なく動かすの大変そうですね〜(^_^;)
でも充電器や電圧計など設備があれば安心ですね(^^)

(バッテリーチェッカー買おうかな~と考えてる私)

ついでのメンテ、長く乗っていくには大事ですよね(^^)
愛車のことも良く分かるし♪

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation