• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月12日

最近の、息子達の話

最近の、息子達の話 久々に?ガッツリ子供ネタ。一応車にも関係あるけど、ゆるい話なので、お気楽にどうぞ~


1. 長男のミニカー遊び

車好きの長男。今でこそスポーツカー好きだけど、幼少期は働く車、特に建設機械が好きでした。

私が次男の育休中だった頃なんか、当時2~3歳だった長男のリクエストで、あっちこっちの工事現場とか見に行ったっけ。
誕生日やクリスマスのプレゼントも建機のトミカが多かったな~。

長男が1年生の頃に私がシルビアを買ってからは、長男の興味がスポーツカーに移った感じ。


もう今は5年生で、建機には興味なさそうだったのだけど、

つい最近、






(スケボーまで動員しているのが子供ならでは、かな?)

↑こんな感じで遊んでたのを発見。

庭で収穫した大量のフウセンカズラの種が、土砂の代わり(笑)
ユンボやローダーですくってダンプの荷台に載せて運ぶっていうストーリーができてる。

三つ子の魂百まで

でもあり、

遊び方が小学生なりに成長してる

っていうのもあって、見てて勝手に嬉しくなってしまった(笑)



2. 次男の算数

先日のブログに書いた、箱の話。

小2の算数で直方体とか立方体とかやるので、シルビアの純正部品の箱をあげたのね。

切り開いたりするのかな~と、もう戻ってこなくても諦めがつくやつを選んで持たせたのだけど、

結局元の形を留めたまま持ち帰ってきた。



しかも、ハートつき

型を取って、展開図とかやったのか~

なんか、次男のハート付きでかわいかったので(笑)、箱はそのままの状態で返してもらいました(*´艸`*)



3. 将来の仕事?

長男の同級生で、車好きな子がいるのですが、その子は将来、車の設計をしたいらしい。

そんな話を、家にいたときに長男がしてきたので、

車の設計の仕事と言ってもいろいろあるよね~ って話してみた。

たとえば

どんな車にしたいかのイメージを考える人
デザインを考える人
性能や機能を考える人
部品を設計する人
製造するための設備を設計する人

とか って。

そしたら、

長男「製造するための設備とか設計してみたい!」

私「生産技術っていう仕事だね~。機械工学の知識が要るよね。あと、今はそういう設備もプログラムを使って動かすから、プログラミングの知識も」

長男「俺、プログラミング好きだからいいかも」
(確かにプログラミングでゲームとか作ったりしてる)

・・・なんていう会話。

4年生の頃までは社会に全然興味なかったのに、5年生になって急に産業とか仕事とか興味もつようになってきた。

ちょっと前までは将来何になりたいなんて「え~、わかんない!」だったのに。

この1年で急激に成長した感。

もちろん、これから大人になるまでの間に将来の夢はいろいろ変わるだろうけど、何かの仕事に興味があるのは良いことだよね。




子供ネタに最後までお付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _)m





ブログ一覧 | 雑多なこと、いろいろ | 日記
Posted at 2024/03/12 13:08:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【完全解説】よくわかる”アイドルマ ...
HA36 ALTO Xさん

この記事へのコメント

2024年3月12日 17:57
イイね!
3うらやましい
その将来観が

(1の流れから、働く車
かと思ったらー笑)
コメントへの返答
2024年3月13日 19:43
シーさん、こんばんは♪

ありがとうございます(^^)
きっかけは、友達の影響ですが(^^ゞ

働く車の、の場合もあるかもしれませんよ?(笑)
息子も、世の中にいろんな仕事があるのを知ったらいいと思います(^^)
2024年3月12日 18:36
しばらくご無沙汰でございました(´・ω・`)ゞ💦
久しぶりにコメント📝失礼します⤵️(´・∀・`)ゞ


今はもう残ってないですが…子供の頃の自分のトミカコレクションも、約半数は「働くクルマ」
その中でも、建設機械系は多かったです(´・∀・`)💡
現在でも、本当の意味でトミカのメインターゲットとなる子供たちにとって、建設機械系を始めとする「働くクルマ」の人気は根強いらしいですね😄❗️
姿カタチが様々だし、それぞれに独特のギミックがあって…やっぱりそういう所が人気なんだとか😊❣️
だからこそ…近年は妙にスポーツ&スーパーカーのラインナップが増え気味な感がありますが😅💦
トミカラインナップから「働くクルマ」は切っても切れない存在になっているそうですw( ^ω^ )♪

最初はただ、テキトーに走らせたり、ガッチャンガッチャン💥やってただけだった遊び方も→お兄ちゃんになって来て、リアリティやストーリー性が備わって来るのも…自分にも身に覚えがありますから、なんか想像していて、すごく共感する部分有りましたww☺️❣️

次男くんが、シルビアの純正部品の箱📦をそのままの姿で持って帰って来たのも…
「お母さんの大事な、シルビアの部品のハコ📦だから」
って思った部分があったからかも⁉️なんて思ったりした次第ですw🥰
こっちも本文読んでいて…なんかほんわかした気持ちにさせて頂きましたw(*´ω`*)❣️

自分が小学校高学年の時点では…長男くん程、具体的な「進路のビジョン」は到底抱けてなかったです(゚ω゚)⁉️
既に今の時点で「自分はこっちに進みたい(`・ω・´)❗️」って思っている進路に向けての「礎」が備わってるみたいだし…
凄いなぁ( ゚д゚)‼️と思いましたw😆‼️


お子さんたちそれぞれのクルマ🚗との「向き合い方」を拝見して…
ちょっとだけ🤏自分の子供の頃の記憶が甦ったような、微笑ましい気持ちになりましたw( ˘ω˘ )💖



ありがとうございますw(*´∀`*)❣️
コメントへの返答
2024年3月14日 19:13
種蒔☆武道さん、こんばんは♪
コメントありがとうございます(^^)

種蒔さんの子供の頃のトミカコレクションでも建機系が多かったんですね(^^)
まさにあのいろいろなギミックが子供の好奇心をくすぐりますよね♪
うちの長男、5歳頃はクレーン車のクレーンの先に何でも吊るして、重さでひっくり返ったり、あまりにクレーン使いすぎて先がもげたり(笑)

やっぱり成長するにつれて、ストーリーのある遊び方になっていったりするんですねぇ(^^)
種蒔さんもそうだったとお聞きして、なんだか嬉しい気持ちになりました(*^^*)

純正部品の箱の件
次男、そう思ったかもしれないですね〜
車にあまり興味ない子なんですけど、家族が大切にしているものとかは結構分かってるし、優しい一面がある子なので(^^)
(外では優しさを発揮しないので困ったもんですが)

進路のイメージ
5年生くらいだと、あったりなかったり、人それぞれですよね(^^)
長男は友達や私の話から「あっ、それいいかも?」っていう感じだと思うので、いろいろ見聞きして、いろんな仕事の存在を知ったらいいんじゃないかなと。

>微笑ましい気持ち
そうお聞きして、こちらも嬉しいです(о´∀`о)
ありがとうございます(^^)♪
2024年3月12日 20:45
>なんか、次男のハート付きでかわいかったので(笑)
これはそのまんま取っておきたくなりますねー。子供のこういう何気ないの可愛いですよね。
コメントへの返答
2024年3月15日 19:57
ののはらさん、こんばんは♪

実は、この箱、また部品棚に戻して取っておいてます(^^)
子供が書(描)いたものとかも、プリントの落書きですら可愛いんですよね(*´艸`*)
(残念ながら全部は取っておけないから、写真撮って処分しちゃうことも)
2024年3月14日 19:51
フウセンカズラのストーリーからは外れますが、手元に14番三菱、90番2ドア、113番清掃車があります。使い道ありそうならば、お譲りします。
コメントへの返答
2024年3月15日 21:08
gdgegkさん、こんばんは♪

お気持ちは嬉しいんですが、子供の物が多すぎて、減らすようにさせてるところなので〜
お気持ちだけ頂きます(^^ゞ
2024年3月16日 17:42
そうか、生産技術か。
やっぱり設計やろうと思う反面、生産技術も悪くない。
向き不向きありますね。

私は、そろそろ定年を迎えますが、設計一筋の人生でした。
人事異動は上が決めることですが、設計として必要で手放せなかったのか、他所では通用しないと思われたか(笑)。
ちなみに、英語はダメダメダメです(涙)。

さぁ、お子さんが定年前になる頃、どんな車社会になってて、どんな仕事をされますやら。

天国から(地獄か?(笑))見届けさせていただきます。
コメントへの返答
2024年3月17日 13:51
XGさん、こんにちは♪

設計一筋、羨ましくもあり、でもそれだけ成果を出されてきたんでしょうね(^^)
私もメーカー勤務ですが、設計か生産技術か迷って結局設計で入社、数年で別の部署に異動させられて、今でも設計に異動希望を出してるのに戻るの叶わずです(^^ゞ
(ちなみに生産技術も今でも興味はあるけど残業がかなり多いようで子育て中は無理そう)

英語力は中途半端にあっても良いことないです(^_^;)
顧客への技術的メールを直接英語で書けたり英語資料を自分でさっさと作っちゃうので希望部署に異動できないんです(爆)

息子の定年前、ざっくりあと50年、どうなんでしょうね〜
乗って楽しい車なんて無さそうな、、、
AIに出来なくて人間に出来る仕事、何が残るんだろうか。。。
息子の定年の頃には私も居ないかもですが(笑)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation