• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月17日

最近考えてること

最近考えてること 車関係で、最近考えていること。


次の走行会の日程がまだ未定。

本命の走行会は、シルビアの整備でいつもお世話になっているショップのドリフト練習会なんだけど、

その開催日が未確定。

当初5〜6月予定だったのが7月になるらしい。

ショップの社長からなんとなく聞いてる候補日には、仕事が休めない日も含まれてるから、そわそわしてる(^_^;)


もし仕事が休めない日に決まったら、7月〜9月あたりの他の走行会に行くつもり。

旦那との約束でスポーツ走行は年2回までOKで、そのチャンスはフルに使いたいから。


日程が未定だと、

有休取れるか?も心配ながら、

オイル交換のタイミングどうする?という問題も。


基本、私は走行会の直前にエンジン、ミッション、デフの各オイルをショップで交換してもらってます。

エンジンオイルは3,000km目安だけど、既に前回交換から3,500km。
走行会で使っていないオイルだから、4,000km、最悪は5,000kmくらい大丈夫らしいけど、今からまだ距離伸びるから、ちょっと心配(^_^;)

デフオイルは5,000km目安で、前回交換から現時点で4,500km。
これも走行会で使っていないオイルだから6,000kmくらいはまぁOKで、7月に走行会に行けるとすればギリギリかな。

ミッションオイルは10,000km目安で前回交換から8,800km。
前回走行会で使ったままのオイルだから10,000kmで替えたい・・・けど、走行会が8月、9月の場合、7月に替えたあとまたすぐ交換か?(そして10月か11月には次の走行会)
3種類の中で、交換サイクルは一番長くていいけど一番お金かかるのがミッションオイルなんだよなぁ。。。

※スポーツ走行に使っていない車に比べて、オイル交換サイクルを短めに設定してあります。



まぁ、私にとって一番良いのは、いつものショップの走行会が7月の私が休める日に決まるっていうことだけど、

そうなるとは限らないし、

本命の走行会に行けなければ、他で主催されている中で、日程と場所と内容(対象レベル等)で選ぶ感じかな〜

なんて、既にいくつか候補あったりして(笑)



あと、それとは別に、日光に見学行きたいのよね。

ドリフトの走行会の。

大会じゃなくて走行会。

それも、クラス分けがされていて、初級クラスがあるもの。


初級だとコースでワンコーナーやってる感じだとは聞いてるけど、

やっぱり自分で見に行ってみたい。

(広場のパイロンコースでなくて)サーキットのコースデビューが、私の中期的な目標だから。
※ドリフトで。

どんな感じならサーキットデビューできそうか?が見えてくれば、当面の練習の励みにもなるし。


トップレベルのを見るのも、理想イメージを持つ意味では良いけれど、

参考になると思うのは、自分の少し上くらいのレベルだったり。

でも意外とその辺の情報って少ないのよね。



まぁ、そんな感じのことを、毎日考えてます(どんだけ 笑)



余談1。

この前、長男(小6)が次男(小3)に遠心力を説明してて、

次男がよく分からないって顔をしてたとき。

追加の説明がこれ。

長男「ほら、お母さんの車で山に行くとカーブで外側に倒れるやつ」

次男「あれか!」

これで納得するんだ!?

※ヘアピンコーナーを制限速度くらいで走ってるだけです。



余談2。

次男、自転車に乗れるようになりました。

無事、自転車安全教室に間に合った。




ブログ一覧 | シルビア | 日記
Posted at 2024/06/17 18:21:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ベンちゃんのオイル交換
たつや6さん

ミッションオイル検証中……
GRスイスポさん

練習後の消耗品メンテナンス
RE+I @rzsd.jpさん

セール期間は明日まで、限定⑥のエン ...
@Yasu !さん

オイル交換
K&K@S15さん

春のメンテナンスとお散歩(^^♪
yuukoroさん

この記事へのコメント

2024年6月17日 19:10
扉絵は 考えるネコ?

ヨ1.水入りバケツを回せる話

ヨ2.おめでと、お子ちゃま免許が使えるか(笑)

「直前のオイル交換」は優しいね
ケチな私なら「直後にしようか」すごく迷いそう(爆)
コメントへの返答
2024年6月18日 19:57
シーさん、こんばんは♪

考えるネコ
物思いにふけるネコ
な感じです(=^・・^=)

よ1
兄弟でまさにその話をしてて、水がこぼれないのを次男が理解できない様子を見て、長男が峠ドライブの例を出しました(^^)

よ2
ありがとうございます(^^)
まだ公道に出る気はないみたい(^^ゞ

直前でも直後でも、走行会1回につきオイル交換1回なら、オイル交換費用は変わらないですよね(^^)
むしろ、直後交換だと、ずっと使ってきたオイルのままでエンジンやギアを高回転で回すので、長い目で見たときに故障リスク上がると思います(怖)
2024年6月19日 7:55
交換後が気分も⤴️っすね。👍
コメントへの返答
2024年6月19日 12:40
kakkyさん、こんにちは♪

ですね(^^)
車に負担かけるんだし、労ってあげるために出来ることはやりたいです♪

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation