• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月16日

お盆休み2024

お盆休み2024 お盆休み。

猛暑だったり豪雨だったり。

遠出はせずに過ごしてます(笑)


小学生の息子達は夏休みの宿題を計画的にやらないので、共働きの我が家ではお盆休みが宿題推進強化週間です(^_^;)

遠出などしていたら宿題は絶対に終わらない。。

私は小1から夏休みの宿題も計画立ててきっちり終わらせてた子なので、

息子達がなんでこんなに宿題を避けようとするのか理解できない。。。

計画を一緒に立てても実行段階でスルーしようとする。

やらなくてもいいや〜と思ってるのか?

やらなきゃいけないんだから、やっちゃえばいいじゃんって思うんだが。

私は宿題に関して親を不安にさせなかったから、遠くの祖父母の家や海まで連れていってもらえたけどね。

息子達を遠くに連れていってあげても大丈夫と私が思えるほど、息子達の宿題は進んでないのが実情。

まぁ、息子達は庭で毎日トカゲや昆虫を捕まえたり観察したりするのが楽しいみたいで、ある意味、健全な夏休みなのかもしれないけど。

夏休み含めて子供に宿題をせっつく必要のなかった自分の親が少しうらやましいのであります(笑)(笑)

勉強は聞かれればいくらでもアドバイスできるのに、そもそも取り組まないんじゃ、、、ね、、、

少しでもやる気のある人をさらに伸ばしてあげることはわりと得意だし好きですが、やる気のない人にやる気を出させるのって苦手。

まぁ、私にとってそういう試練なんでしょう。
自分の息子達の育児っていうのは。



と、愚痴?はさておき、



ときどき自由時間をもらってはシルビアを運転しに行ってます。



255,555km!

ゾロ目っていうわけでもないけど(笑)

まぁ、6桁全部揃うのはまだ8万kmくらい先ですね(^^ゞ



255555のとき、こんなところでした(笑)

あとで旦那にこの走行距離を伝えたら、

「そんなにたくさん走ったらシルビア壊れちゃうよ」

って言われました(^^ゞ

車に興味のない旦那なりに私のことを真剣に心配してくれてるのが分かるので、反論はしませんでした。



それと、車いじりのほう。

別に、毎年お盆に車いじりをすると決めているわけじゃないのですが、

連続した休みがあると自分で何かやりたくなるもので(笑)

今年はプラグ交換。



昨年(の9月)にプラグ交換しようとしてプラグコードの固着が自分で解決できず、ショップで交換してもらって&やり方を教えてもらったのでした。

作業自体は整備手帳に載せた通りですが、

やっと自分でできた、安心感。

達成感もあるけど、それ以上に安心感。

サーキットでもないけど、クローズドな広場にスポーツ走行をしに行ったりするわけだし、

プラグ交換の手順が分かっていれば、気になったとき自分でプラグの状態チェックもできるし、
作業できるようになっておきたかった。

(走行会に予備のプラグを持ってきてる人もいる)

他にもブレーキのエア抜きとかも出来るようになっておきたいけど、まだそこまで出来てません(^^ゞ

まぁ、そのうちに。


プラグ交換は今回初めて&写真撮りながらでも30分で4本全部できたので、2回目以降はもっと手早くできるでしょう。

で、美容室行く前の30分でサクッと作業した、と(爆)

暑すぎて、2年ぶりに髪を切ってさっぱりしてきました(スーパーロング→普通のロング 笑)



これは、庭で昨日穫れた、ごぼう。



5月に種を蒔いて95日。一番長いので根っこ40cmくらい。
高さ50cmの傘立てで育ててました(笑)

前回プランターで育てたのは根の部分が16cmくらいにしかならなかったから。




実はもう今月、次のごぼうの種を別の傘立てに蒔いて、早いものだと本葉が出始めてます。



で、来月にはまた今日の収穫で空いた傘立ての土を入れ替えてごぼうを蒔く、と。

8月蒔きの収穫はたぶん11月。
9月蒔きは冬の間に穫れるか、来年の新ごぼうになるか?
昨年10月蒔きが今年4月収穫だった。

あ、ただの趣味です。



↑昨日収穫したごぼうを使ったきんぴら。




庭の桔梗。

日本の夏という感じの風情が好き。



まぁ、そんな感じで
・子供の宿題
・少しはドライブと車いじり
・庭の植物の世話
っていうお盆休みです。










ブログ一覧 | シルビア | 日記
Posted at 2024/08/16 12:17:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

プラグがオイルまみれ😵
DIY コーティングさん

OILまみれ・・
あしのむくままにさん

( ºДº)/オイAmazon!
takeshi.oさん

プラグ交換♪
keimoさん

山あり谷ありの休日整備ヽ(・ω・) ...
変り者さん

(G)プラグ交換
yama912coupeさん

この記事へのコメント

2024年8月16日 13:04
・子育ては大変ね
・↑部下育てよりはモチベーション上がると思うし
 部下育てにも活きるよ

・長男も好きなのか昆虫

(・エア抜きは、ちょっとレベル高そう。
 一人だとキツイし
 専用狭口スパナ欲しいし
 臭い し)

・一応コメすると、たぶん ワイパーピボット部のツメがヒト山 上側になっているのではないか?と見える(つくば納車の時からそうなのか不明ながら)(写真が下シ点時なら)
コメントへの返答
2024年8月16日 17:45
シーさん、こんにちは♪

子育て
部下育てにも活きるといいんですけどね〜
子供の勉強に対するモチベーションのなさは相当のもんですよ(^_^;)
勉強よりも、読書、恐竜、昆虫って感じで。
部下は、会社からお給料もらう以上は最低限のやる気はあるけど。

長男も昆虫好きですよ(^^)
兄弟で、捕まえるのが得意な虫の種類が違うから、お互い見せっこして楽しそうです♪

エア抜き
1人でやるのは道具によってもやりやすさが全然違うみたいですね!?
まだ体系的に調べてないんですが、そのうちちょっと気合い入れて調べようかなと。

ワイパーピボット
フロント、リア どっちのですか?
2024年8月16日 20:09
私も小学生時代、ギリギリまで宿題やらなかったかも?

男の子あるある、ですかね?


昆虫採集もいいかと🦋
勉強になりますよ笑
コメントへの返答
2024年8月17日 11:53
ゼフさん、こんにちは♪

やっぱり男の子あるあるなんですね(^^)
うちの息子達も2人とも「まず今楽しいことをやる!」で生きている感じで、あとで苦しくなるとか考えないみたいです(笑)

昆虫採集しているときの息子達は本当に楽しそうです♪
時間が許す限りはやらせてあげたいです(^^)
(その分、宿題は夜やることが多くて(^_^;))
蝶やトンボは捕まえて種類が分かったら逃がし、
カマキリはバッタと草と一緒に飼ってます(笑)
2024年8月17日 13:21
・∴フロント(右)
・ガラス外周には(驚くほど広い)黒塗りの枠部分がある
・∵わたしの認識では、ワイパーブレードの(少なくともブレード左右端の)下シ点=定位置は、黒塗りの範囲ギリギリぐらい と思っている
・この↑メーター奥のワイパーの写真が下シ点時なら
 (好みでやっているのでなければ)
 ワイパーピボット部のセレーションのツメが
 ヒト山 上側になっているのではないか?と見える
コメントへの返答
2024年8月17日 19:38
ありがとうございます!
過去の写真も見たり整備書を見るきっかけになりました。
やっぱり車買ったときからズレてたみたい。
整備書にある規定の位置から、フロント右がかなり上にあり、フロント左は下にある、と。
リアもズレてたから、リアだけはサッと直しました。
フロント右はピボット部分のカバーが外せなくて、外し方検討中です(^^ゞ

比較写真もありがとうございました(^^)
2024年8月18日 21:50
きんぴら旨そうですね!

ボクは子供の頃、夏休みラスト3日であせりを感じて2日目で本腰をいれて最終日に驚異的な集中力(笑)で宿題をこなしました。(80%くらい)
それでも今、こーやって何とか生きてます(^_^;)
コメントへの返答
2024年8月19日 12:44
Area13さん、こんにちは♪

きんぴら
皮も一緒に食べたので、ごぼうの香りがしっかり感じられて自分では気に入ってます(^^)

宿題
Areaさんも追い上げタイプなんですね(^^)
3日間で8割とは驚きです!
息子達も焦らず見てあげようと思います(^^)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation