• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月02日

シルビアのタイヤ と 会社の同僚の話

シルビアのタイヤ と 会社の同僚の話 10月になっちゃいましたねー。
今度はシルビアのタイヤの件です。


今年の3月末に履き始めたシバタイヤTW300。

シバタイヤはこれまでTW240→TW280→TW380→TW300
と使ってきて、

280と380はそれぞれ4ヶ月しかもたなかったから、

今回の300は半年もつといいな〜と思ってました。

「年3回タイヤ買い替える」って旦那に言いづらいから。
7000km以上、峠130回以上くらいはもってほしい。

もちろん、走行距離は遠慮しません(笑)
普段通りに街乗りも峠ドライブもしてます。


3月30日 4本新品履き始め(基準)
溝6.1mm。


6月28日 基準+3,800kmで前後ローテーション
細かいことは省略。


10月1日

フロント
基準+6,700km、基準+峠137回
溝は左右とも3.7mm

リア
基準+7,700km、基準+峠153回
溝は左3.5mm右3.7mm



半年経って、溝3mm台後半残ってるし、まだあと1,000kmくらい使えそうだし、良さそうな感触。

シバ300、リピートするかも。





話は変わって、

先日(平日)、会社の研修がありまして・・・

私の勤務先は男性が大多数なんですが、
女性活躍推進ということで、女性社員が対象の研修でした。

みんな普段の勤務地や部署がバラバラだから研修以外でなかなか会わないけど、

同じメンバーで何回か会うと、なんとなく仲良くなる。


そんな研修のメンバーで、電車で来ていた人達がいたのだけど、

駅まで少し遠く、
雨降り&蒸し暑かったので、

車で来ているメンバーで分担して駅まで送り届けることに。


私はシルビアで来てたので「狭くて乗り心地悪いかも」とは話したけど、それでも良いという2人を乗せることになりました。
(この2人とは、仕事で関わったこともある)

研修会場の駐車場で、

トナラー嫌いの私は入口から離れた、ガラ空きなところに駐車。

私が引き受けることになった女性2名、

私がミニバンや軽自動車やSUVを全部スルーして明らかにスポーツカーに向かっていったので、

スポーツカーをちょっと見ていくのかな〜と思ったらしい。


が、

私がシルビアの鍵を開けたので、

えーっ、蒼さん、スポーツカー乗ってるんですか!?

と。

ええ、そうなんです。すみません、こんな低くて狭い車で(汗)

いえいえ!すごーい!かっこいいですね!

(お世辞だろうけど)褒めてもらえたのでお礼を言いつつ、助手席とその後ろの席に1人ずつ案内。

運転席の後ろはチャイルドシートあるから。

そして私が運転席に座ってエンジンをかけると、

ダッシュボード上の3連メーターも点灯。



これもまたびっくりされるのですね。

こんなメーター付いてるなんて、すごいですね!と。

サーキット走ったりするから、エンジンに負担かけすぎてないか、こういうので見るんですよ〜

(ドリフト練習してるのは厳密にはサーキットのコースでなく広場だけど、「広場」と言っても普通は通じないから、ちゃんとした練習場という意味で「サーキット」と言っちゃいます)

えー、蒼さんにそんな一面があるなんて、初めて知りました!

そうよねぇ、仕事上の繋がりだと、なかなか趣味を話すチャンスもないので。

そして車を発進させて駐車場から出る。

この車ってマニュアル免許持っていれば動かせるんですか?

そうですね、マニュアル運転できる普通免許なら大丈夫ですよ(^^)

私、オートマ限定しか持ってなくて。

もう1人も

私もオートマ限定だしペーパーだし。

まぁ、東京じゃなかなか車を運転するチャンスもなさそうですよね。

そうなのね〜、私よりずっとアクティブな人達なのに、限定なし免許取らないものなんだなぁ。

同じ事業所の女性も、「運転大好き♪♪」な人でも免許はAT限定なんだよなぁ。。。
運転好きならと限定解除勧めたことあるけど、ATでいいんだって。

山とかよく行くんですか?

まぁ、気分転換にちょっとくらいですね~。

やっぱり漫画みたいに走るんですか?

いやいや、普通のペースでドライブしているだけですよ。事故起こしたらいけないし。

走り屋だと思われてるな、こりゃ(汗)

2人を駅まで送る道中も安全に。

一時停止もいつも以上に慎重に安全確認。

もう夕方の混雑時間帯だからスピードは乗らないけど。

途中、左斜め手前に曲がる交差点があって、

全然スピード出していないけど、

小回りなのでリアタイヤがキュキュキュッと鳴る。

2人とも、おお~っていう反応。

まぁ、機械式LSDが〜と言っても伝わらないと思うので、安全運転に集中するけれど。

改造車なことは、妙に不安にさせても悪いので、言及せず(^^ゞ

駅前の乗降場所に着いて、

2人とも、

ありがとうございました〜!
蒼さんと車のインパクトが強すぎて、研修の内容なんて忘れちゃいました(笑)


って帰っていきました。


なんか、だいぶ強烈な印象だったみたいで(^_^;)

まぁ、アトラクション的な感じでしょうか(^^ゞ

うちの旦那より、女性達のほうが楽しんで乗ってくれるんじゃん!?(笑)(笑)

彼女達がびっくりしたポイントは

・まず、スポーツカーであること
・3連メーター
・MT
・タイヤの鳴き

っていう感じかな。


しかしびっくりさせすぎちゃったみたで、

最初に運転を引き受ける前に「ボロいスポーツカー」と明言しておけば良かったかな?


あと、AT限定免許の人を乗せるのって、MT運転できる人を乗せるより緊張するのよね。。

ATの運転感覚を基準にいろいろ感じると思うので。

これまでそういう人達を乗せて変速ショックとか指摘されたことはないけど、
クラッチ切ればどうしても加減速Gが抜けるので。一瞬に収めたとしても。

まぁ、意外と同乗者は運転者ほどに気づかないのかもしれないけど。

過走行車だし、出来る限りショック出さないように、交差点曲がるときもダブルクラッチヒールアンドトゥするのは秘密です。
(ってか、仮に言ったとしても、きっと分からない)



次に誰かを乗せるときは、びっくりされないように、事前に

オンボロのマニュアルの改造されたスポーツカーです

って言ったらいいかな 爆






ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2024/10/02 22:25:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

小径タイヤを試す
(未定)さん

3519 さてどうすべきか
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2024年10月2日 22:40
メーカーが いじってるグレード
では (ちょい方便 笑)
コメントへの返答
2024年10月3日 21:19
それ一般女性に言っても通じないと思います(笑)
2024年10月2日 22:48
「オンボロ」ではないです。
乗りっぱなしの新しい車よりも、よほどメンテナンスが行き届いてると思います(・∀・)
コメントへの返答
2024年10月3日 21:21
Q太郎さん、こんばんは(^^)

確かにメンテナンスには気を遣ってますね・・・ありがとうございます(^^)

古いマニュアルの改造されたスポーツカー くらいにしときますかね(*´艸`*)
2024年10月3日 6:49
私もトナラー避けてます!

スーパー等の駐車場では空いてる遠方へ


会社の女性同僚さん、今の時代ですと大多数がAT限定ですよね〜

3連メーターも新鮮のようでしたね!


確かに『研修の内容忘れちゃいました』


ですよね~
S15インパクトありあり
コメントへの返答
2024年10月3日 22:30
ゼフさん、こんばんは♪

やっぱり車を大切にしている人はトナラー対策しますよね(^^ゞ

運転好きっていう女性達、私より歳上でもAT限定多くてびっくりします(^_^;)
なんとなくですけど、1人気ままに出かけられるのが好きで、車の操縦自体に興味があるわけではないんだろうなぁと感じてます。

3連メーターは、普段実用車しか見かけない人達には珍しいかも(*´艸`*)

スポーツカーといえば、
狭い、低い、乗り心地悪い
って女性に不人気な車の代表みたいに言われるから、否定的なこと言われるかなぁとドキドキしてたんですが、
研修の内容を忘れるくらい非日常を楽しんでもらえたなら、それはそれで良かったかな〜と思います(*^^*)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation