• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月21日

奥多摩〜山梨と 日光

奥多摩〜山梨と 日光 昨日はBNR32と銀の林檎さん主催の『MT車をこよなく愛する会』のオフ会ツーリングに参加させていただきました。

申し訳ないことにと途中参加の途中離脱ですが(汗)


諸事情で最初の集合場所に間に合わないのは予想できたので、次のチェックポイントで合流予定にさせてもらいました。


合流に遅れないようにと、少し時間の余裕を持って檜原都民の森に到着。

晴れ予報だったけど霧雨&完全ウェット路面。

まぁ、山だからね〜



しかし待てどもなかなか皆さんいらっしゃる様子もなく。

いろいろ想定外があったらしく。

でもしばらく待って無事合流でき、特に事故とかもなかったようでホッとしました(^^)


MT車の会のツーリングに参加するのは初めてなので、一部の方々ははじめましてでご挨拶。

それから、走る順番決め。

MT車の運転が好きという繋がりの皆さん、走るペースも車種もマシンスペックも様々。

皆がそれぞれ楽しめる順番に決まって出発。


途中から晴れてきて路面も乾いて、後半は少しペースアップ。

仲間と一緒に走るのは何ヶ月ぶりかな〜

前の人、後ろの人の走り方、ペースなど感じて走るのもまた面白い。


次のチェックポイントまで8台で走るも、

急遽変更になったチェックポイントが、それぞれのナビで場所の指示が違うというハプニングが・・・

で、前5台と後ろ3台(実は4台と1台と3台だったという話も?)に分かれたり!?(笑)

私含めた後ろ3台がそのチェックポイントをスルーすることになって、結果的に最終ポイントのレストランに早く到着。



(SR20 NAの3台)


そして他の5台も無事到着。



この8台全部MT車!


私はここに着いてからの時間制限が1時間だったので(事前連絡済)、
食事が来るまでの会話と食事はできたものの、そこで慌ただしいですがお先に失礼させていただきました。

テーブルが一緒だった方々とはそれなりにお話できたと思います(^^)

食事も美味しかった。グリルチキンのランチプレート。



ツーリングも食事も楽しかったです。

主催のリーダー&サブリーダー、参加された皆様、ありがとうございました!



で、山梨県にあるレストランから、

一転、栃木県宇都宮市へ170kmもの高速移動。


と言っても、栃木県の県庁所在地の市街地をスルーして、

この狭くて凸凹した道を進み、



さらにここを左折するのです。





着きました。



憧れの日光サーキット!!







(懐かしい看板も 笑)


見学に夢中であまり写真撮ってないのですが(^^ゞ


走行会の主催者には事前に見学許可はもらってました。


まぁ、着いたのが遅かったから、一番の目的だったドリフト初級は間に合わず見られなかったんだけど、

・上級者のドリコン
・閉会式後のおかわりのドリフトフリー走行
は見られました。

日光は1コーナー手前のメインストレートから6コーナー手前まではわりと近くでギャラリーできるので、
私は主に
・1コーナーの進入
・2〜3〜4コーナーのライン取り
・6コーナーの進入
を見てました。


主催者の方ともお話できて、

初級は滑らせるのはほんとにコーナー1個からで良くて、
それも日光なら1周で12個あるコーナーのうち1〜2箇所だけ滑らせてみるのから始めて良いらしい。

とにかく無理はしないで良い、というか、無理しないのが大事。

初速の乗る1コーナーは滑らせずに通過して、2コーナーのサイド進入ワンコーナーから、とかで良いそうです。

そういう感じなら自分にもできるかも!?

広場で2速ワンコーナーができるならサーキットも大丈夫と聞いて、ちょっと安心しました(^^)


初級に関しては見学はできていないのでまた別の機会にも見に行くかもしれないけど、

これまで映像で観るか、シミュレータで走るかだけだった日光サーキットの実際の広さを、直接自分で見て実感できたのも良かったと思います。


私にとって、ドリフト練習をしていく上での次の段階のイメージが見えてきた、実のある見学でした。


フリー走行終了まで、とにかく走りを見られるだけ見て、
帰りに主催者の方にお礼を言って帰途につきました。



帰りの高速で、おやつ補給。

宇都宮餃子と、



スカイベリースムージー。



餃子は今回定番の焼き餃子にしたけど、揚げ餃子やネギ餃子もあるので次回以降食べてみたい。





そんな感じで、
東京〜山梨〜栃木と移動したこの日の走行距離は、



511kmでした。


MT車会の峠ツーリングに、日光サーキットでのドリフト見学。

なかなかに濃い1日を過ごせたと思います(^^)










ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2024/10/21 22:22:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

子連れ日光
蒼with白苺さん

2024年の個人的総括
蒼with白苺さん

2024.11 日光走行会(ドリフ ...
蒼with白苺さん

ドリフト・コンテストで優勝しました。
taka4888さん

ドリフト三昧
taka4888さん

シルビアの整備とシミュレータ予習
蒼with白苺さん

この記事へのコメント

2024年10月22日 5:37
いろいろゴメン
・心配させたこと
・待たせたこと
・ゴメンを言ってないこと

・Cも参加させてもらった側ながら
 ちゃんと伝えてなかったこと
「企画側にCIAさんの貢献が大だったこと」

楽しかったね 良かった
参加ありがと

・で、日光行ったのか!####
 タフだねー 今回も
エネルギッシュを見習いたい
無事&充実で良かった

……このグリルの写真!どっから来たんだ!?#"""(笑)
コメントへの返答
2024年10月22日 17:52
シーさん、こんばんは♪

ツーリングお疲れ様でした!
いえいえ、そんな、想定外のこともあるでしょうし、大丈夫ですよ〜
事故なく皆で走りきれたんだし、楽しかったし、ありがとうございました(^^)

そうなんです、日光サーキットでした(宇都宮市)
見に行くチャンスが、これを逃したらいつになるかっていう感じで後悔しそうだったので、時間厳しいの承知で行ってきました(^^ゞ
山梨から日光までノンストップで運転してたのは秘密です(もう二度とできないと思う 笑)

グリルの写真は自分で撮ったやつですよ~
2024年10月22日 6:25
おはようございます。
ご参加ありがとうございました☺️
あの後、日光サーキットへ行かれたんですね。
忙しいながらも充実した1日だったと思います✨

今回は、企画の段階から終わりまでハプニングの連続でした(笑)

先達のAicさんには最後まで心労をかけたと思います。
お電話番号を存じているので、蒼さんに一報を入をいれるべきでした。時間の観念が頭から飛んでおりました。
心配なさったことでしょう..

短い間でもご一緒できてよかったと思います。
総勢8台、全てMT、もちろん😄
そしてほとんどが6MTだと思います。

昨日、今日と美しい朝の空です。
今ですか?
蒼さんのすぐ近くにおりますよ^_^

これに懲りずにまたご参加ください。
コメントへの返答
2024年10月22日 21:30
林檎さん、こんばんは♪

オフ会企画主催、ありがとうございました!
ハプニング続き、主催のほうがきっと大変だったことと思います。
こちらは参加させて頂いている身ですし、待っている間も「きっと今は運転中だから、連絡したら焦らせてしまうかも」と思い、きっと来るはずと信じてました(^^)

途中参加、途中離脱で申し訳なかったですが、会の皆さんと楽しい時間を共有できて嬉しかったです(^^)
6MT多いんですね〜 と思ったけど、よく考えてみたら今回8台中5台ですね!
もし私がシルビアでなくフィットで来てたら6MTと5MTが半々かな😁
どちらでも、ドライバーが運転を楽しめることが一番ですね♪

そうなんです、あれから日光でした(*´艸`*)
なかなか他に日光サーキット行く機会が設定できなくて、
でもMT車会のツーリングも絶対行きたかったので、両立させるのに少し早退でこんな形になりました。

今日、近くまでいらしてたんですね(^^)
道中お気をつけて。

またオフ会ツーリング参加させてください(^^)♪
2024年10月22日 7:29
濃すぎ〜‼️
コメントへの返答
2024年10月23日 12:40
kakkyさん、こんにちは♪

たまにはこういう濃度の日もいいもんですね(*´艸`*)
2024年10月22日 12:33
こんにちは。

低いクルマに挟まれると車高の高さが目立ちますが、こんなクルマでも6MTが載っているので走りを楽しんでいます。
また、走りに行きましょう。

合流が遅れてしまったのは、私が道の駅に到着するのが遅れたもんで・・・。


コメントへの返答
2024年10月23日 12:57
はますけ。さん、こんにちは(^^)

オフ会お疲れ様でした!

車高は関係ないですよね〜(^^)
楽しく走れれば♪
私は今回はシルビアだったけど、MTのフィットもあるので、MT車会にフィットで参加することもあるかもです。
(何しろシルビアは古いのでいつ長期修理が必要になるか・・・(^_^;))
車高もC-HRと3cmしか違わない152cmです。
それも非力な1.3LのNAですが、5MTでVTEC高回転まで引っ張って楽しんでます(笑)

合流遅れはそんな事情もあったんですね〜
道路事情で多少の前後はあると思いますし、私は全然気にしてないですよ(^^)

またMT車会で一緒に走れることを楽しみにしています(^^)
2024年10月22日 18:34
お土産ありがとうございます

道中、ルート外れ御迷惑をおかけ致しました



日光サーキットまで!
お疲れ様でした!
(日光といっても宇都宮市なんですよね〜)
コメントへの返答
2024年10月23日 13:05
ゼフさん、こんにちは♪

オフ会お疲れ様でした!
ゼフさんも、お土産ありがとうございます(^^)

ルート外れ
いえいえ、私もよく分からなくて、はぐれてしまってすみませんでした💦

でも峠道たくさん走れて楽しかったです(^^)

そうなんです、日光サーキットまで。
この件お話ししようと思ってたんですが、結果的に事後になってしまいました(^_^;)
やっぱり結構距離あるなぁと思ったけど、無事行ってこられました(^^)

またオフ会ツーリングでお会い出来たら一緒に走りましょう♪
2024年10月22日 22:31
今、時間と行程をつけ合わせていました。
蒼さんは1時間も待ってらしたのね!
ほんと・申し訳ないです。

3人のコミュニケーションもまるでできていなかったですね。
MTオフ会に関して、しばらく立ち上がれないかな。
コメントへの返答
2024年10月23日 13:11
林檎さん、そんなに気に病まないでくださいよ〜

私、このくらい全然気にしてないですから!

むしろ、皆さんと一緒に走れて楽しかった、これを企画開催して下さった林檎さんに感謝の気持ちでいっぱいなんです(^^)

林檎さんは完璧にやりたかったのかもしれないけど、
ハプニングがあっても、みんな事故なく楽しめたんだから、成功だと思いますよ!

またオフ会楽しみにしてます(^^)
2024年10月23日 18:46
こんにちは、Aicです。
都民の森は余裕を持って早く到着されていたので、長時間待たせてしまいましたね。心配したでしょう。
次の休憩場所の僕の伝達ミスも含めて、本当にごめんなさい。申し訳なかったです。

シルビア、カッコイイですね。今回はS15が2台に姉妹車の180SXも加えて、3台での並走は絵になりますね。運転していると自分のクルマを見ることができないので、同型車との並走は楽しいですよね。

ドラフトを練習しているのですね。ドラフトを学ぶことは安全運転に繋がります。思わぬスリップやスピンが事故につながるので、自分の意思で向きを変えられるようになるのは素晴らしいことです。
ドリ練で美しいクルマを傷つけないように気をつけてね♪
コメントへの返答
2024年10月24日 22:53
Aicさん、こんばんは(^^)

オフ会ツーリングではお世話になりました!
企画、先導、無線連絡含めてありがとうございました。
必ずしも予定通りに行かないのは車移動ではよくあることだし、想定内なので大丈夫ですよ(^^)
皆さんと走りも食事も楽しめた、こんなオフ会に参加させて頂けて、感謝です。

シルビア、お褒めいただきありがとうございます(*^^*)
S15はもともと美しさに一目惚れして、長年の思いを温めてから買った車です。
ドリフトの練習は、滑ったときの危険回避にも、滑らない範囲を理解するのにも役立つなぁと思いました。
これからも気をつけて練習したいと思います(^^)
2024年10月25日 22:16
こんばんは。
遅いコメントでごめんなさいね。m(_ _)m

待ち合わせ場所でお待たせしてしまったのに‥
皆さんからのコメントへの返信が優しさと
労いのお言葉だったので感激しました。

お忙しい中、参加して頂きまして、
ありがとうございました。

魅惑の15の後を走れて、とても貴重で幸せでした。

日光サーキットの走行会に10年位前にお友達が
ドリフト上級で何台か出場したので観戦したことがあります。
コースに近いところで観戦出来るので
迫力がありますよね。
蒼さんは、お忙しい中、時間を遣り繰りして
愛車と過ごす時間を作っていますね。
今回は、初級の観戦が出来なくて、残念でしたね。
マニアックな車の知識といい‥
愛車に関するデータを取りまとめたり、
走りの自主トレ、広場やシュミレータなどでの練習、走行会への参加などなど
感心、尊敬することだらけです。

母であり、妻であり、娘でもあり、学校やご近所付き合いなどなど
たくさんの顔を持ち、お忙しい毎日をお過ごしのことと思います。
上手く心と体を休ませながら、無理をしないように
お過ごし下さいね。
コメントへの返答
2024年10月26日 23:12
マコさん、こんばんは♪

オフ会ツーリングお疲れ様でした(^^)
参加させて頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

マコさんとちょうど前後で走れて、バックミラーに映る180SXと、私の前のシーさん15とで、テンションMAXでワインディングを駆けることができて楽しかったです♪

ランチも同じテーブルで、マコさんのおかげでとても和やかな雰囲気でお話できて良かったです(^^)
どうも私は車のメカの話にのめり込んじゃうところがあってすみません(^^ゞ

日光サーキットに観に行かれたことがあるんですね!
コースのすぐそばで観られるから、迫力も楽しめるし、コース幅の感覚とかも分かるしでいいですよね(^^)

私はどうも、夢中になれる趣味がないと憂鬱になってしまう人間で・・・
もちろん家族のことと仕事は優先なんですが、なんとかその合間で好きなことをやって上達したいっていう欲が強いみたいです(^^ゞ
今は車趣味をある程度させてもらえてるから、子育ても仕事も頑張れる、という感じです(*´艸`*)

労りのお言葉ありがとうございますm(_ _)m
無理でない範囲でやっていこうと思います(^^)
マコさんもご自愛ください(^^)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation