• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月10日

冬休み中のあれこれ(年始その1)

冬休み中のあれこれ(年始その1) 前回の続きの日記的な内容。
今度は年始ですが、長くなるので、さらに2回に分けます。


●1日

初日の出は見ず、ゆっくりめに起きて、

まずは、お雑煮作り。





大晦日から始めた縄跳びは、元日で2日目。
お雑煮完成後、食べる直前に前跳びを50回。
(食べてから運動だと良くないので)


前日に作っておいた、お煮しめ、他。
我が家のパターンは毎年お決まり。





うちの家族は、たくさん食べる人がいないし。

家族の誰も食べないものは出さない。

お煮しめは、醤油を入れるタイミングを間違えたのに、なぜか例年より鶏肉がやわらかく美味しかった。


午後、旦那と息子達が旦那の実家に出かけたので、

私は自由時間ができて、ちょこっと、シルビアの配線まとめ。

(before)


(after)



昨年末にあった水温計故障から、ちゃんと直ったことの様子見で、しばらくは配線を仮止めしてたけど、
1週間以上経っても不具合再発ないから、今回、配線をもう少しまとめた感じ。

(と言っても、普通の感覚で見たらきっちりしてないかな。どうせそのうち弄るし〜っていう、ドリ車的な感覚はある)




山で走り初めをしてきたけど、
さすがに元日から走りに来ている感じのはいなかった。
初詣客ばっかりで。
元日は走り屋も休み??(笑)



イルミネーションとコラボしたのは、年始のブログの通り。




●2日

縄跳び3日目。前跳び80回。

それと、
楽プラ っていうプラモデルの組み立て。



塗装不要、接着剤不要の初心者向けプラモデルキット。

実は、昨秋の私の誕生日、旦那からのプレゼントがサンバートラックの楽プラでした。

やっと、お正月休みに組み立て。

既に塗装されているパーツを切り取って、シールを貼って、組み立てるだけ。









過去に塗装の要るプラモデルで挫折したことのある私には、2〜3時間で組み上がる楽プラがちょうどいい感じ。





組み上がって、荷台に自分のトミカを載せてみようとしたら、

早速、次男がおもちゃを載せてきた(笑)









まぁ、私もそのあと自分のミニカー達を載せてたんですが、





トミカサイズの1/62スケールのS15は、1/32スケールの軽トラの荷台には載りきらないみたいです(笑)


夕方は、山に走りに行ったけど、特に写真は無し。



●3日

縄跳び4日目。
夜明け頃に、前跳び100回。
4日目ができたので、三日坊主はクリア(笑)

からの、



長男を連れて、旧車ミーティング。

毎年1月3日、主催者なしの、自然な集まり。

行けることが直前に決まったから、参加しそうな知り合いにも特に予告はしてなかったんだけど、

私がよく行く2箇所の山の、それぞれの車仲間が来てて、

駐車スペースこっちが空いてるよ〜って誘導してもらったり、一緒におしゃべりしたり。

ありがたい。

早朝の山の上は気温1℃とかで冷え冷えなので、駐車するときにガガガガッと盛大にLSDの音を発してしまいました(^^ゞ

デフ強烈だね〜とは言われたけど、

ま、旧車ミーティングに来るような人達はこれを故障とは思わないでしょう(笑)

今回は長男を連れてきたので、会場内の旧車を見て回りながら、長男に解説。

私は普段、車仲間に教えてもらうことが多いけど、今度は私が息子に教える番?

若い世代に伝えていかないと(笑)

ダットサンのブルーバードとかフェアレディ(Zではない)とか、今の子はなかなか見る機会ないよね。

長男、キャブ車のエンジンルーム見て、「隙間広いから弄りやすそう」と言う。

私が個人的に一番テンション上がったのは、
C33ローレル。

ボンネット開けてあったんだけど、なんか見覚えありありな赤ヘッド。
PS13のSR20DET。

それに加えて、目立つ上置きタービン、大型の前置きインタークーラー。

熱いな〜

わざわざRB20からSR20に載せ替えたってことは走ってるんだろうなぁ。

直6から直4に載せ替えるのは、フロントを軽くするっていうことだから。

※私はRBもSRもどっちも好きです。念のため。

長男はこのSR換装C33のエンジンルームを見て、「エンジンルーム詰まってる」と。
もっと前の年代のキャブ車に比べたら、そうだよね。

私が前置きインタークーラー付きのターボエンジンについて説明したら、長男、熱心に聞いてた。

やっぱり機械とか好きなんだな〜


普段なかなか見かけない旧車やネオクラシックカーをたくさん見て回って、長男が満足した頃合いで、向かいの神社に初詣。



階段が長くて急で、厳しい?って思ったけど、
長男はむしろ、行ってみたい!と。

各段も平らじゃないし、奥行きあまりない段もあるしで、手すりを摑んでないと落っこちそう。。。

長男は結構平気だったけど、私は1往復で足腰グダグダになりました。
帰り、myシルビアの強化クラッチ踏めるのか?って心配したくらい。

それから途中でお昼食べてからの帰り道、

ちょうど偶然、みん友さん(もうほとんどみんカラに来てないみたいだけど)のフェラーリ348の後ろになって、しばらく追走してました。
※途中まで帰りのルートが一緒だっただけです。



長男にもフェラーリミュージックを聴かせるために、シルビアの窓を開けて。

普段はmyシルビアの中〜高回転域のエンジン音に酔いしれてるけど、やっぱりフェラーリは別格なんですわ。


帰宅後、長男は湾岸ミッドナイトを読んでましたとさ。



という、三が日。






ブログ一覧 | 雑多なこと、いろいろ | 日記
Posted at 2025/01/10 22:46:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

冬休み中のあれこれ(年始その2)
蒼with白苺さん

シビックSiR(EF9)を購入?
アレキ200さん

冬休み中のあれこれ(年末)
蒼with白苺さん

さあここから。
nakisanさん

My old buddy SILV ...
JUN001さん

帰省2(車好きになった理由)
mottyiさん

この記事へのコメント

2025年1月11日 0:04
おおっ348‼️
R32が二台、33も。
コメントへの返答
2025年1月11日 16:32
kakkyさん、こんにちは♪

共通のみん友さんの348ですよ〜
久しぶりに聴き惚れました(*´艸`*)

R32のうち1台はkakkyさんが先日会われた方です(^^)
32の方に誘導してもらって33の隣に駐めました。
90年代スポーツカー多くて目の保養になりました♪♪
2025年1月11日 3:41
おおっC33
特記ありがと
もしかしたら元はディーゼルとかワンカム
だったのかもー
コメントへの返答
2025年1月11日 16:42
シーさん、こんにちは♪

コーションプレートにHC33、RB20って書いてあったから、ディーゼルではないみたいですよ〜
RB20E、RB20DE、RB20DETのどれかまでは分からず(^^ゞ
まぁ、峠の走り屋やサーキットでドリフトしてる人のR32タイプMでわざわざRB20DETからSR20DETに載せ替えた例も複数見聞きしてるから、走りの好みによってはあるんだなぁって感じです(*´艸`*)
2025年1月11日 21:56
クルマこだわりのお正月でしたね!

サンバートラックのプラモとは、かなりのマニア?ですか?



ご長男さん、キャブ仕様に興味津々な感じでしたね!
独特な音にひかれるかな?
キャブレターなんて、ご長男さん良い機会でしたね〜


コメントへの返答
2025年1月12日 9:01
蝶華さん、おはようございます♪

サンバートラックのプラモは、実は、私がトミカなどを荷台に載せて遊びたくて、旦那にリクエストしました(笑)

長男は、
機構がシンプル=比較的故障少ない、メンテしやすい
の感覚がある子で、それがキャブ車のエンジンルームに注目するきっかけになったみたいです(^^)

私もキャブレターの車のエンジン音がどんなものか知らなくて、そこの味わいは長男に教えることもできず、、
音はYouTubeとかで一緒に聴く感じになりそうです(^^ゞ

でも実物を見るだけでも、なかなかないことだから、良い機会だったと思います(^^)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation