• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月17日

禍を転じて福?

先週末。

母の日だったので、私と次男とで、私の実家に行くことになっていました。

前日に買った、母の好きな焼き菓子と、

私が昨秋から育てて当日収穫した玉ねぎもmyシルビアに積んで。





少し早めに出て、シルビアに給油して、移動中の水分補給用の飲み物をコンビニ買って、

じゃぁ、実家に向かおうか、と。


コンビニの駐車場から道路に出てすぐ、

私の後ろのほうから

プププ・・・

(えっ?)

プクプクプク・・・
シュワシュワシュワ・・・

(ん、まさか?)





ブシャァァァァッ!!!

次男「ああーーっ!」

(あらかた予想はついたけど、運転中に後ろを見るわけにいかない私)

私「ん?どうした?」

次男「(炭酸飲料が)飛び散っちゃった。ごめんなさい」

私「どの辺までいった?」

次男の説明を聞きつつ、次の赤信号で後ろを向いてざっと確認。

次男の服もびしょ濡れだから着替えさせないとだな、とか。

しかし、セミバケの運転席に座ったままで真後ろの次男の席のあたりを見るのはキツい(笑)


まだ家の近くだったから、一旦家に戻る。

母と約束した時間に間に合わなくなるなぁ、困ったなぁーと思いながら。


家に着いたら次男に着替えさせて、

次男のジュニアシートと、シルビアのリアシート、シート横の内装に液体の飛び散った様子を確認。

次男が座ってて脚とハンカチでブロックしたから、床まで行かなかったのは幸い。

母に事情と遅れる旨を電話して、

拭き取れる範囲はとにかく拭き取る。

ジュニアシートは外して分解洗浄。

天気の良い日でまだ良かった。

整備書見ても、リアシートの取り外しは説明分かりにくいなぁと思ってたら、

父から電話。

母から状況聞いたみたい。

私がリアシートと内装を外して何とか処置したいけど困ってることを話したら、

「車乗ってくれば、こっちで見てやるよ」と、父の提案。

ありがたい。

今はもう引退したとはいえ、整備士だった父の言葉は心強い。



洗ったジュニアシートはすぐには乾かないから、myフィットにあるジュニアシートをシルビアに移して使用。

自分専用の車を2台持ってると、こういうときに便利! (爆)

旦那の了承を得なくても自分だけで何とかできるし。(←そこじゃない


次男も着替えてきたところで、気を取り直して出発。



予定より1時間遅れで実家に到着。

そこから、

両親と私と次男でご飯食べに行き、
(次男の好きなファミレス)



また実家に戻って休憩後、

父と、

じゃぁシルビアのリアシート外して作業するか〜 と。


父が工具箱を出してきて、

私もいつもシルビアに積んでる工具箱を下ろしてきて、

運転席側と助手席側に分かれて作業。

左右対称だから。

ここは12mmで〜

こっちは10mmだね

とか。

背もたれも座面も重くないから、1人でも出来るけど、2人で持ったほうがやりやすいし、

私が作業を覚えたいっていうのもあった。

ボルトを外すのに、私がソケット+ラチェットを使ってたのに対し、父は首振りラチェットメガネレンチを使用。

そういう工具の話もしたり。


で、リアシートを外したら



こんなので、わっ、汚っ!って思った(汗)

まぁ、拭き取ったり、掃除機かけたり、

で、

リアカメラの配線がシート下で遊んでたことが分かったから、固定。





錆の発生箇所をチェックして、錆転換剤は持ってきてなかったので、後日処置をするために場所を憶えておく。
対処しなくても大丈夫そうなところではあったけど。

ざっとクリーニングした座面も干しておく。



ボディ側も綺麗にしておき、座面が乾いたらまた元に戻す。


・・・なんてやってたのだけれども、

実は、私は父と一緒に車いじりをするのは、人生で初めてでした。

もう40過ぎてるこの歳で。


父は、「娘には車を(整備という意味で)触らせない」タイプ。

「家族の車は俺が責任を持って整備するから」と。

息子ならともかく、娘に運転以外の車の作業をさせる考えは、父にはなかったんだと思う。
(私には男兄弟はいないので、父の線引きがどこにあるか(性別なのか、プロとアマの違いなのか)は何とも言えないけど)

私も整備に興味はあったものの、「自分でも車を弄りたい」とは父に言いづらかったので、私は父から整備を教わっていないのです。

私が自分で車を弄るようになったのはシルビアに乗るようになってからで、

弄った実績を作ってから父に話したら、

父も呆れつつ「仕方ないよな、お父さんの子だもんな」と、私も車を弄るのが好きなんだって認識してくれるようになった感じです。
(関連過去ブログ→『日曜日、予想外にクルマ三昧になった1日』)


そんなだから、今回初めて父と車弄りで共同作業した、っていうのが私には印象的だった。

父に、作業を教えてもらったこと、一緒に作業してくれたことにお礼を言いつつ、
初めて一緒に作業できて楽しかったことも言ったら、

父も「車弄り、楽しいよな」って言ってくれた。

私は素人だから、整備の仕事を何十年もしてきた父には到底及ばないのだけど、

これまでの「娘は整備に手を出さなくていい」という態度とは変わって、車を弄るのが好きな人間として認めてくれた感じがして、嬉しかった。


最初は次男が炭酸飲料をシルビアの車内にこぼしたところから始まった話で、
うわぁ、何てことをしてくれたんだ!
って思ったけど、
結果的に父と車弄りの共同作業に繋がったのはラッキーだったな、と思います(^^ゞ



ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2025/05/17 20:16:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

分割シートの取り付け(1)
浜こうさん

3連休初日
ヘイゼルさん

子供たちのお供はMade in G ...
Taka.Uさん

静音化無しよ
司屋さん

この記事へのコメント

2025年5月17日 20:30
福となって 良かった

・ジュースはちゃんと後処理しないとアリが来るもんね
・業者の配線を保護できたのも良かったね
・座面前壁のボルトは外し難かったでしょ

・ちなみに銀鉄板補剛部品を見ると(S15の)新しいほう とわかります
コメントへの返答
2025年5月18日 19:19
シーさん、こんばんは♪

結果的に救われました(^^ゞ
自分だけだったらストレス溜まってそうで。。

納車のときのリアカメラ設置、ずいぶん安い工賃でやってくれるんだなぁと思った記憶があるので、、今回配線確認して固定できて良かったです(笑)

ボルトはそうでもなかったですよ〜
普通にすんなり。
外した履歴があるからかも?

銀鉄板補剛部品どれだろう・・・
これかな〜と思ったのが部品表で見つからず。
2025年5月18日 13:52
>こんなので、わっ、汚っ!って思った(汗)
信用のおける腕がある方となかなかできないリアシート外せたり、親娘の時間が取れたりと、素敵な時間が過ごせたようで何よりですね。

うちの子も、事故した後付いたままエアバッグ警告灯を目隠してしていたらランプチェックしないと車検通らないと言われECU交換するに頑張って外した時は、500円玉とか出てきました。
コメントへの返答
2025年5月18日 22:15
ののはらさん、こんばんは♪

リアシート外しは、実は、なんかワクワクしました(*´艸`*)
普段見ることのない愛車の内部が見られるわけだし、父となら正しいやり方を覚えられるし、で。

エアバッグECU、リアシートの下ですもんね〜
500円玉、ちょっと得した気分になりません?(笑)
私のは、51円出てきました!
2025年5月18日 14:08
こんにちは😃❗️

かつては「自分以外の家族🧑‍🧑‍🧒に、車いじりはさせない❗️」と考えておられたお父様がそのようにせず、共同作業という形で蒼さんの手を借りて作業した事…お父様が、蒼さんの事をいっぱしに「車いじり」をするに足りる者として、認めてくれた事に他ならないと思います(`・∀・´)❗️
こういう所で「成長」を認めてもらえたのかも❓って感じられるのって…嬉しくって、なんか心がじーんと熱くなりますね‼️( ^ω^ )b
読んでいて、すごく微笑ましくて、なんかこっちまで嬉しいような気持ちになれました☺️❣️


ちなみに車内での炭酸飲料暴発事件としては…自分も過去、かなりの重罪を犯しておりまして😱💦
いわゆる「マイボトル」によりにもよってコーラを入れてあったのを…友達の納車されたての、最初期のスバルBRZ(ZC6のほう)のリヤシート💺に置いといて🔜案の定漏れさせてシートに染み🫟させてしまった…という「万死に値する」ギルティを犯した事がありました…🥶⁉️
その後もその友達、そのBRZを今でも乗り続けている❓模様なんですが…あの頃トヨタ86も生産が追いついていない中、スバルBRZは尚更納車が遅れていた中で運良く手元に来たまっさらの新車に、最初の「汚点」を刻んでしまった事は…自分自身どんなに詫びても、むしろ誰よりも「ヲノレ自身」を許せない程の…本当申し訳ない失態でありました⤵️(´Д` )💦
コメントへの返答
2025年5月18日 22:37
種蒔金貨さん、こんばんは♪

たぶん今回も父は全部1人で作業する気でいたかも?なんですが、
私が自分の工具を持って参入してきちゃった(笑)ので、そのまま父が分担を認めてくれたと思います🤭
まさに、「車いじりをするに足りる者」として認めてもらえた!?と思って嬉しかったですよ〜😊

炭酸飲料は気をつけていても、何か起こるときがありますよね〜😅
次男もわりとコーラとか三ツ矢サイダーとか飲むので扱いには慣れているはずなんだけど、偶々うまく開かなかったとかあったんでしょうね😅
種蒔さんのエピソードには何と言ったらいいか分からないけど、その友達が今でも種蒔さんと関わりを続けているなら、種蒔さんの謝罪はきっと届いていると思います!
2025年5月18日 21:56
思いがけず、御父さまとの共同作業
嬉しくなりますね〜

御父様もさぞ喜んだかと思います😊




リアシート外し
私、経験ないです!
災難かと思いますが、皆様にとって良い事になったかと思います!
コメントへの返答
2025年5月18日 22:47
蝶華さん、こんばんは♪

父と共同作業させてもらえるなんて思ってなかったから、嬉しいサプライズでした!
自分の工具持っていってて良かったです(*´艸`*)

父も楽しんでくれたみたいで。
また1つ思い出になったと思います(^^)

リアシート外しは私も今回初めてでした。
炭酸飲料の出来事は ぎゃー! と思いましたけど、結果的に経験値アップ、父とも共同作業できたので、当初のマイナスを大きく超えるプラスで着地できたと思います(^^)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation