• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2018年12月22日 イイね!

縦横と、今日の榛名

縦横と、今日の榛名先週の妙義の記事でちゃんと載せなかったら、みん友さんからご指摘頂いたので、

今日は載せときます。(後半に)


今日は、家族から買い出しをたくさん頼まれたので、何ヵ所かのお店を回ってきました。





榛名山経由で。



買い物途中なので、イルミネーションはまたスルーして、


榛名湖から伊香保に下りる道は、

上のほうは雪解け水で路面がセミウェット

中腹は雪解け水が多く完全にウェット、
朝とか気温下がったら路面凍りそう。

下のほうはセミウェット~ドライでした。

冬は路面状態が特に気になります(^_^;)

榛名は一応ホームコースだけど、真冬に行ったことないのでドキドキ。
年末年始~2月前半は経験がなく。。。(^_^;)



ちなみに今日は、対向車は何台かいたけど、
自分の前後には車がいなくて快適でした♪



で、私のスマホで撮った写真の話。

今日同じ場所で撮った、2枚の写真。





やっぱり縦だとmyフィットがちょっと丸く見える?

でもこの2枚は遠目から撮った写真の中心部だけ残すようにトリミングしてるので、ましなほう。



先週の妙義の写真は、





撮ったままのサイズでこんな感じ。

縦のときの写真がひどすぎる。
ホイールとタイヤのところを見ると、歪みが大きいのがわかります。


4枚とも、ズームなし。
上の2枚はトリミングあり、
下の2枚はトリミングなし。

スマホのカメラレンズの仕様なのか、写真の外周部に近いほど、長手方向に伸びるように歪むみたいです。

カメラの解像度はかなりあるので、距離が確保できるなら、遠目から撮ってトリミングするのが良さそうです。



Posted at 2018/12/22 22:28:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2018年12月16日 イイね!

結局行ってきた、今日の榛名

結局行ってきた、今日の榛名(あとで閲覧制限かけるかも)


今日は峠に行く予定はなかったんですが、仕事をさっさと片付けて時間ができたので、行ってきました。

やっぱり、一番好きなのは榛名なんです。

今日峠に行けないことを見越して昨日妙義に行ったけど、

かえって「やっぱり榛名で走りたい」という思いが強くなってしまいました。



午後出発して、今日は榛名神社側から上る。

榛名神社側は榛名の南面だからか、雪は路肩に20cmくらいの塊が並んでいる程度で、路面はドライでした。


榛名湖畔に出たのが16時前。

イルミネーションは17時からだから、まだ1時間以上あるのに、路駐対策とか駐車場封鎖とか警備が厳しかったです。

ビジターセンター前に行く道も、車両通行止め。

何だかなぁ~という気分で、湖畔をスルーしてダウンヒルのスタート地点へ。

ここで撮ったのが記事トップの写真。

路肩に雪、車線内はドライ。



ちなみにこのスタート地点に先客がいました。

Z34と180SXの2台。

180SXのほうは結構いじってあって、かなり大きなGTウイング付き、で、若葉マーク。

Z34は見た目には、多少いじってあるかな、程度。

で、この2台のオーナーさん達に話しかけられちゃった!

峠で話しかけられたの、初めてです。

myフィットみたいなコンパクトカー、相手にされないと思ってたんだけど。
(今は冬タイヤ14インチだから特に)

少しだけ車談義を楽しんで、私はすぐにお暇しましたが、

この2人の若者(20歳になるかならないか?)、よく峠を走るそうです。

走り屋になり損ねた私としては、別に今後関わることもないでしょうけど、今もこういう若者がいることが嬉しい。

安全に気をつけて、好きな車を運転することを楽しんでほしいと思う。

若いうちでないと乗れない車もあるし。

私みたいに40近くなって、幼児持ちで、FRの2ドアクーペを買おうというのは、普通は反則だから。



最近いろいろ思い出してしまうのだけど、
(昔話です。今更何を・・・という感じかもしれません)

パルサーに乗ってた20代の頃、しょっちゅう榛名に通ってたのです。

ノーマルのパルサーじゃ走り屋になれないから、いつかS15に乗るぞ、と思いながら。

知人のS15は一時期借りてたけど、結局は他人の車。

本当は、パルサーを乗れるだけ乗り潰して、その間に腕を磨く&お金を貯めて、S15に乗り換えたかった。

でもそれよりずっと前に専属メカニックである父に「パルサー、もう古いから」と乗り換えを勧められてしまい。。。

(当時、S15の生産終了から7年経っていて、S15オーテックの中古車相場は安くても180万円)

お金は充分貯まってないわ、ちょうどタイミング悪くその頃の1年半くらいはスノーボードをやってたのでFRは買えないわ、

で、アクセラに乗り換え、結婚、出産とあって。。。

S15は諦めてました。

もう、縁がないんだと思って。

あのとき、なぜ、たった一時の趣味だったスノーボードを優先してしまったのか。
(旦那と共通の趣味だったので、無意味ではなかったけど)

あのとき私がぶれずにS15を追い求めていたら。。。

ずっと後悔してました。



でも、やっと、だからこそ今があるんだ、と思えるようになりました。

たぶんですが、あのままパルサー→S15乗り換えていたら、走り屋の世界に足を突っ込んで、調子に乗って榛名で事故ってたと思うのです。

今はもう、S15を買ったとしても、そんな無茶はしない。

事故なんか起こしたら、失うものが多すぎる。

あと、どうしてもS15だと新生児用のチャイルドシートが着けられないので、出産前に乗っていたらもう手放していたと思う。

今はもう次の出産の予定はないし、買ったら壊れて修理できなくなるまでは乗れる。

もし本当に神様がいるとしたら、そういうの全体を見ていて「来年にでも買えば」っていう巡り合わせになったのかも、

って、今は思えるようになりました。

昔話が長くなりました(^_^;)



本題に戻ると、

それから榛名のダウンヒルをいつものように楽しんで帰ってきました。

やっぱり榛名のヘアピン好きだわ~。



おしまい。


Posted at 2018/12/16 19:52:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2018年12月15日 イイね!

夕方の妙義

夕方の妙義今日は午後に用事があり、次男を連れて出掛けていたのですが、その帰りに次男を昼寝させようとドライブに行きました。


今の時期、榛名湖に行けばイルミネーションが見られる。寒いけど、次男に見せてもいいかな。

と思って、

一応ネットで調べたら、

駐車場600円也。

う。

可能性は消えた。

こういうところ、私、ケチなのです(笑)
今はS15のために貯金してるから(爆)
(9年前に行ったときは無料だったし。まぁでもイルミネーション自体はかなり見応えあるので、興味のある方は行ってみてください 笑)


それで、行き先を妙義に変更。

妙義の道の駅の前を通過したのがちょうど日没の頃。

もう登山客などいなくて、空いてて快適でした。

すれ違った車は上りのとき1台、下りのとき1台のみ。

ペースを乱されなかったので、コーナリングに集中でき、楽しかったです。

あとは、上りの最後のほうでBMWに追いつかれたくらい。

私がゴール地点の駐車場に入るとBMWも入ってきて、私は駐車してたんですが、BMWは早々にUターンして元来た道を下っていきました。

あの黒のBMWセダン、完全に走りに来てるな~。

(人のこと言えないって?いやいや、子供の昼寝ドライブですから 笑)





妙義、半月が綺麗でした。
スマホのカメラなので、よく撮れないけど。




冬仕様、スタッドレスなので、ホイール青くないです。
しかも、インチダウン。
しばらくテンション控え目です。


また青ホイールに履き替える頃には、S15探し始められるかな。



ちなみに夜の峠は行かないようにしています。
一応、安全のため。

今日も完全に暗くなる前に帰りました。



Posted at 2018/12/15 21:01:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2018年12月09日 イイね!

myフィット1年

myフィット1年myフィットの納車が、昨年の12月9日でした。

ちょうど1年経過。



1年間の走行距離は



11112km!



あと1km少なければゾロ目だったなー。


1年で1万km超ということで、

通勤、子供の送迎、買い物といった生活に加えて、
峠、高速と私の趣味のドライブ(運転そのものが目的)にも活躍してくれました。

前車のアクセラに比べて、趣味での走行距離は倍増です(^_^)


フィットは最初はフツーのコンパクトカー(のMT車)として買ったんですが、

いつの間にか、走りを楽しむためのマシンにもなってました。

だって、エンジンよく回って気持ちいいんだもーん (←変態かっ)


前車のアクセラだって、その前のパルサーだって、カタログスペックでは最高出力が6000rpmで出ることになってるけど、

実際運転してて、そんなにエンジン回らないです。

アクセル踏み込んでも、3500rpmで車が苦しそう、4000rpmが精一杯で、それ以上回らない。

でもフィットは6000rpmちゃんと回る。

しかも、4500rpmくらいから、音がいい。


ってことで、myフィットは高回転まで回して走るのが楽しくなりました♪


来年はS15を増車すると、フィットであまり峠に行かなくなるかもしれないけど、

ホームコースでFFとFRの乗り比べしたいし、通勤以外でそれなりに乗るかな~。


もし1年前にフィットじゃない車を選んでいたら、たぶんS15はスペックSを狙ってたんだろうな~。

今の車がフィットだからこそ、高回転型にしたS15オーテックをターゲットにしてるんだな、きっと。



●この1年間の装着パーツ(納車時を除く)

無限フロントアンダースポイラー
無限サイドスポイラー
無限リアアンダースポイラー
無限エアフィルター
柿本改 Class KR
WORK EMOTION 11R キャンディブルー
WORK エアバルブキャップ アルマイトブルー
本革ハンドブレーキカバー
無限エンブレムステッカー
ハイオク指定ステッカー


●今後のカスタム予定
なし

もう満足しているので、これ以上フィットのパーツを増やすのではなく、S15購入に予算を回します。


でも、フィットに飽きたわけではないです。

それに、フィットがあってこそのS15購入計画だし。
(S15の1台持ちだと積雪時の通勤に困る)


これからもmyフィットを大切に維持していきます。



Posted at 2018/12/10 00:21:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2018年11月24日 イイね!

写真の撮り方を考えないと ~ 今日の榛名

ひどいもんです(^_^;)

この写真。



今日榛名湖のところで撮ったんですが、myフィットが丸く見える。。。


下が、先週妙義で撮った写真。



どっちも同じスマホのカメラです。

横長の写真だと平べったく見えて、縦長の写真だと背が高く見える、ってことらしい。


分かったからには、今後は写真の向きに気をつけないといけません(笑)



さて本題ですが、

今日は今月初めて榛名に行きました。

お昼前でしたが、気温は、
街中 10℃
伊香保温泉街 8℃
榛名湖 4℃
でした。

榛名湖のあたり、思ったほどは気温低くなかったけど、伊香保側に下りる途中で気温3℃になりました。

山の東側だから、お昼になると日陰になって寒くなります。

今日はノーマルタイヤで行けたけど、2週間もしたらスタッドレスのほうが良さそうです。



寒かったから?榛名湖近くで停車してアイドリングストップ中に、エンジンかけてネと、myフィットから言われてしまいました。
エアコン等使ってないのですが。



榛名湖のあたりは、紅葉はもうとっくに終わってたんですが、なぜか観光客が多く、駐車場はほぼ満車。

イルミネーションの準備がしてありました。

来週末に飾り付けだったかな。飾り付けボランティアの募集が私の勤務先の会社にも届いてました。

ってことは、意外と観光シーズン長いのかな。

10年前はそんなことなかったんですが。地域振興を頑張っているということでしょう。



峠ドライブは、myフィットのフィーリングをよく感じながら、2nd carにターボは有りか無しかを考えてました。

(2nd carは、街乗りももちろんあるけど、メインステージは榛名になるはず。)


上りの2車線区間で、2速&VTECの加速に物を言わせて軽を追い越しながら。

下りで好きなコーナーを曲がりながら。

もしここで、6速ターボなら?6速 NAなら?


12年前は借り物の6速 NAで榛名を走っていて、いい感じだったけど。

私がMTを日常的に運転するようになったのが15年前。

S15オーテックを借りてたのが12年前。
つまり、当時はMT運転歴3年。

今は、MT運転歴15年。当時の5倍。

感じ方もだいぶ違うかもしれない。



で、

結論が「ほぼ」出たのが、

今日の最大の収穫です。



Posted at 2018/11/24 22:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイール塗装剥離ネオリバー160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:09:18
HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation