• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2019年10月20日 イイね!

旦那をシルビアに乗せたら

一昨日、初めて旦那をシルビアに乗せました。

メンテ前は、足回りのセッティングが滅茶苦茶すぎて、旦那を乗せる気がしなかった。

メンテ後は、乗せてもいいくらいになったけど、何だかんだ言って機会がなかった。


で、一昨日と昨日は2日連続で旦那の送迎をシルビアでやってみました。



一昨日は、仕事後に飲み会に行ってた旦那の迎え。

お酒を飲んだ旦那は、私がシルビアで迎えに行けば強制的に乗らざるを得ないんですが・・・


狭い

低い

うるさい

子供を抱っこで降ろしづらい


いろいろ言われました(>_<)

まぁ、旦那の送迎のときは子供達がリアシートに乗ってるから、必然的に4人乗車だし。

(足の硬さはそんなに気にならないらしい)



昨日もシルビアで旦那子供の送迎。

トランクに荷物を入れたとき、旦那がウイングを掴んで閉めたので、

私が「ウイングじゃなくてリッドを押さえて閉めて」と話したら、

旦那がめちゃめちゃ不機嫌になった。

旦那「そんなの知らねえよ」

私 「シルビアだけじゃなくて、ウイングのある車はみんなそうだから、ウイング持っちゃダメって覚えとくといいと思うよ」

旦那「普通の車はウイングないから」

ウイングついてる車だってたくさんあるけど~!?

まぁ、旦那に言っても無駄だわ(T_T)



今日は家族4人でちょっと遠くまで買い物の用事があって、私がフィットを出しました。

旦那は運転嫌い。

セレナの積載能力が必須じゃないときは、私が自分の車(=MT)を出すという条件で運転を引き受けます。

旦那にしてみれば、シルビアよりだいぶマシらしく。

フィットの助手席が快適らしいです。

H&Tしようが何も言われません(笑)


旦那にはシルビアの評判は良くないですが~

そのぶん、フィットの株が上がったので、

フィットにファミリーカーとして頑張ってもらいましょう(笑)

(子供だけを送迎するときは、基本的にシルビアですが 爆)



余談。

昨日の保育参観は私と次男だけだったので、シルビアで行きました。

園児のお父さん方にも車好きな方々がいて、シルビアがちょっとした話題に。

帰り際にボンネット開けて立ち話。

車が好きだけど普段はファミリーカーで我慢しているお父さん方、縦置きエンジンや赤いヘッドカバー、タコ足など見てちょっと興奮ぎみ。

保育園の駐車場で数人でエンジンルームを覗き込むという、レアな図になりました(笑)

他の子のお父さん達とは普段は子供の迎えの時間が違ったり(仕事の時間によるので)、タイミングが合っても帰宅後家事育児やること満載でほとんど話す時間もないですが、

昨日はちょっとだけ車談義できて楽しかったです(^_^)

まぁ、お互い子連れだし、保育園に迷惑かけないように短時間だけでしたけどねf(^_^;



Posted at 2019/10/20 21:51:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | クルマ
2019年09月06日 イイね!

走り屋って?

本日のブログ、1本目。

今日の、旦那との会話。

初めに言っておくと、うちの旦那は、車に全っっっ然!興味がない人です。


私「なんかさぁ、シルビアに乗るようになってから、よく『走り屋ですか?』って聞かれるんだけど。。。走り屋って、ぶっちゃけ、何さ?」

旦那「知らねーよ。ググってみればいいじゃん」

私「結構ググってるけどさ、よく分かんないんだよね~」

旦那「シルビアに乗っててそう聞かれるんなら、シルビアに乗ってる人は走り屋なんじゃない?」

私「私は別に走り屋になったつもりはないけど。シルビア運転してるだけで」

旦那「じゃぁ、『シルビ屋』でいいんじゃね?」

私「・・・(;^_^A 」

旦那「走り屋って、陸上選手のことじゃないの?」

私「あー、自分の足で走るもんね」

旦那「シルビア運転してるのは『走らせ屋』か『運転屋』じゃね?」

私「『運転屋』って、トラックの運転手とか・・・」

旦那「あと、タクシーの運転手も」

私「で、走り屋って、よく分かんないけど、どんなイメージ?」

旦那「蒼みたいなのだよ」

マジかーーー

まさか、まさか、

自分の旦那に走り屋だと思われてたとは。。。

Σ( ̄ロ ̄lll)



2本目に続く(、かな?)

Posted at 2019/09/06 20:32:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | クルマ
2019年08月09日 イイね!

10年。・・・とも言っていられなくなった(泣)

明日からお盆休み。



1. お盆休み前の最終出勤日の今日、

車移動での出張。

あまりに暑すぎて、myフィットのホンダセンシングのカメラが音を上げた。



まぁ、自分が安全運転すればいいのです。


が、カメラ部分が何度になっていたのか?と思う。

いくら直射日光を受けるフロントガラス上部と言っても。

基本的に車載部品は105℃対応、125℃対応、150℃対応とかになってるけど、カメラのイメージセンサはそこまで持たないのかも?
などという、しょーもないことを考える。



2. 出張先からの帰り、片側1車線の国道で、車線の真ん中に鎮座したフェラーリ様にびっくりする。

綺麗な白の360モデナ。

特にぶつかった様子もなく、湯気も出てないし、バッテリー上がりかな。

高級車の救援は私には無理なので、残念だけど、お馬さんと途方に暮れた様子のオーナーさんの横を素通りするだけ。

ちゃんと救援来たかなー



3. それから長男を学童に迎えに行き、フィットに乗せて次男のいる保育園に向かうも、

長男が車内で眠ってしまった。

保育園の駐車場で、炎天下の車内に長男を残すわけにいかないので、小1長男を抱っこして園舎に向かう。

20kgは重い!

しかも金曜日だから次男の昼寝布団を持ち帰らねばならず、

小学生を抱っこして保育室に入るのであった。


長男も3月に卒園したばかりだから、園児の多くは顔見知り。

みんなが心配して寄ってきてくれるのだけど、長男を抱っこしながら次男の昼寝布団を抱えるのは、何というキツさだろう・・・

母は疲れたよ・・・

でも、次男だって甘えたいだろうに、私がお兄ちゃんを抱っこしているのだから気を遣って、布団以外は自分で持ち、自分の足で歩いてくれたので助かった。



4. 今日は、8月9日。

10年前の今日は、当時の職場の後輩君と、お互い独身恋人なしの友達な感じで、夕方一緒に本屋に行って、ご飯食べて帰ってきた。

そこからお盆休みで1週間後まで顔を合わせないので、

清水の舞台から飛び降りるつもりで、

後輩君に告白。

まさかのOKをもらって付き合い始めた後輩君が、今の旦那です。


今でも、あれが人生の一大決心だった。

10年前の、甘酸っぱい思い出。



5. そんなわけで、今朝、旦那と「もう10年か~」と話していた。

それで、帰りにアイスクリーム買ってきたけど、



長男がまだ寝てるから、皆で食べられず。



6. さっき、母から電話があって、私の父方の伯父が、今日亡くなったそうだ。

まだ70になってなかったのに。

私が子供の頃、遠路遥々バイクに乗って家まで来てくれて、バイクに乗せてくれたっけなぁ。。。

人生、いつ何があるか分からない。

私がちょっと生き急いでるのも、そういうこと。
(わざわざ子育て中の今のタイミングでS15買ったのも。)

自分の親世代が亡くなっていくの、正直、精神的に堪える。。
もうそういう歳ではあるけれど。



7. 結局、次男がアイスクリーム食べたがったので、私と次男でアイスを食べることに。

私は伯父のことが頭から離れずボーッとしてしまうのだけど、

次男が無邪気に「アイスクリーム、おいしくってうまい!」と言うのが救いです。




まとまらなくなってしまったので、この辺で。。。m(__)m


Posted at 2019/08/09 22:00:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | 日記
2019年08月07日 イイね!

モテるためなの?

なんか今日2本目のブログになっちゃいましたが(笑)

↓これね~。
こんなクルマに女性はドン引き!? ドライブデートにふさわしくない車5選


思うに、クルマって、モテるために乗るもんじゃないっしょ。

まぁ、痛車と(ぶつけたとかで)凹んでるクルマ、あまりにも洗車してないクルマは嫌だけど。

カスタムカーは、バリバリの競技車両でエアコン無しとかでなければいいんじゃない?
あと、走行性能や安全性を損なっていないこと。
極端なローダウンでタイヤがフェンダーと干渉してる車なんかは、危険だから乗車ご遠慮しますw

そうでなければ、その人が好きな車に乗って、その車を大事にしてるってことのほうが余程大切と思う。

モテるための車種選びってさぁーーーー(笑)(笑)(笑)
嫌だなーーーー

乗ってる車種で交際相手選んだりしないし(笑)(笑)(笑)



女子ウケ狙って好きでもない車に乗るより、好きな車に乗って、それを受け入れてくれる女子を探すほうがお互い幸せなんじゃないのかなー。

でも男子はクルマでモテたい?
やっぱり意識します??


あと、カスタムカーはそこまで否定される謂れはないと思うけどなぁ。

カスタムカーを自慢してきたら、そのカスタムにはどんな効果があるのか質問しちゃうと思いますw


ちなみに女子ウケがいいクルマとして挙げられてるSUV、私は大きすぎて威圧感があって怖いと思ってますf(^_^;
もともと、今も昔もクーペ以外興味ないけど。


って、誰も私みたいなアラフォー既婚子持ち理系サラリーマン女なんかに意見聞いてないって?

大変失礼いたしましたm(__)m



Posted at 2019/08/07 19:19:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | クルマ
2019年08月03日 イイね!

お隣さんにバレた f(^_^;

夕方、子供達がお隣の子達と遊んでいたとき、私もお隣さんと話していたんですが・・・

ちょうど、目の前の道路にクール宅急便のトラックが停車。


お隣さんと、「どっち(の家)かな?」、「何か頼みました?」と話していたら、



お隣「荷物、『モノタロウ』って書いてありますよ」

私「あ、私のか。でも冷やすようなものじゃないけど~」

お隣「また車のパーツ買ったんですか?」

お隣さんにまで「車のパーツを買う人」と認識されてるようですf(^_^;


まぁ、買ったのはパーツというより、備品なんですが。





三角表示板とブースターケーブル(5m 100A)。S15に車載しておく分です。

クール宅急便で届いたけど、別に冷えてはいませんでした(笑)




話は変わって、今朝は子供をグラウンドに送ってからの、プチドライブ。

ちょっとしたマイナーな峠でフィットのエンジン回してきましたー♪

梅雨明け以降、停車中もエアコンをつけてたり、通勤渋滞でもエアコン使ってたり、酷な使い方をしてたので。。。

今日のドライブで、フィットのバッテリーも多少は回復したかなぁ。

S15の納車が先に延びた分、それまでに「目指せ、フィット2万km!」キャンペーン実施中です(笑)



Posted at 2019/08/03 21:37:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | クルマ

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール塗装剥離ネオリバー160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:09:18
HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation