• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2019年07月27日 イイね!

タイヤ屋さん&ホームセンター

雨が降ったり晴れ間が出たりの妙なお天気ですが・・・



旦那が子供達を連れて義姉の家に出掛けたのをいいことに、タイヤショップとホームセンターに行ってきました。



1. なんとなく、タイヤを見に行く。

差し迫ってどうの、というのはなく。

S15に履かせるかもしれないタイヤの目星をつけようかな~と。

(今履いてるタイヤがすぐ使えなくなるわけでもないだろうから、急ぎではない)


BS系列のお店に行って、

勧められたのはPotenzaでした。

BSのWebサイトでS15に合うタイヤを検索すると出てくるのはPlayzだけど、

峠ドライブに行くのと、私のS15はタワーバーと車高調入ってるので、Playzだと柔らかすぎて合わないらしい。

来月からタイヤ値上がりするけど、そのあたりも値段教えてもらいました。



2. 同じくタイヤ屋さんで、

「フィットのタイヤ、コーナリング中にズルッと滑る感覚があるんだけど」と相談してみたら、

タイヤの状態は全然問題なくて、でもエコタイヤだから柔らかいしグリップしないので、そんなもんだって。

ズルッといく感覚が嫌ならもっと硬いタイヤにするしかなくて、インチアップしてPotenza・・・っていう話になるらしい。

シルビアと2台持ちなら、フィットのタイヤはこのままでいいんじゃないの、とアドバイスもらいました。



3. そのあとは、ホームセンターへ。

一輪車を買って・・・

フィットに入らない!?







焦ったけど、

なんとか入りました。





4. 一輪車を何とかフィットに入れようと悪戦苦闘していたとき、隣のプジョー206の年配(70前後?)のご夫婦が来て、心配して話しかけてくれました。

そのあと、206は先に出ていったんだけど、運転は奥さんのほうでした。

しかも、音からしてMT。

かっこいいわ~!


206はWRCで私が一番好きだったデルクールも運転してた車なので、それを年配の女性が普通に運転してるのを見て「おおっ!♪」と思いました(笑)



5. ところで、買った一輪車は何に使うかと言えば、

家の前のグラベルの水溜まりやら段差やらを埋める作業用。

セレナ、フィットなら気にならないけど、S15はねーーー f(^_^;



6. で、グラベルを通るので、S15の下回り、アンダーコートかけ直したほうがいいのかなぁ。

my S15は、
走行 18.7万km
出身は関東。数年前のスタッドレスがついてるところを見ると、雪道はほぼ走ってないのでしょう。
ジャッキアップせずに下側を見た感じでは目立つ錆は無し。




Posted at 2019/07/27 16:12:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | クルマ
2019年07月12日 イイね!

朝顔

小学校がもうすぐ夏休みなので、今日は学校に長男の朝顔を取りに行く日でした。

少し前のお便りに「1年生は朝顔を自分で持って帰るのが大変なので、保護者の方が学校に取りに来てください」と。



えーっ!?びっくり。

私が子供の頃は親に手伝ってもらうなんて考えもしなかったし、自分で持ち帰ったけど!?



で、夕方学校に取りに行ったら、




高さ90cmくらいある。


こりゃ、確かに子供が自分で持って、歩いて帰れないわ。



フィットには積めましたが~



9月になったら、親がまた学校に持っていくんだって。

その頃にはシルビア買えてるかもしれないけど、

シルビアに積めるかな?

フィットじゃなきゃダメ?




Posted at 2019/07/12 23:51:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | 日記
2019年07月04日 イイね!

ごめんなさい、間違えました

今日は長男の看病で、急遽休みを取りました。
今、長男は昼寝中。


ところで、昨日のブログですが、重大な間違いに気づいたので、一部のみん友さん限定にしました。
(記事自体の削除も考えたのですが、既にコメントもいただいてるので、公開範囲を限定して残すことにしました。)


昨日のブログに書いた、ナトリウム封入バルブが現行フィットの後期型に入っているという件。

ハイブリッド車だけでした。

なので、純ガソリン車のmyフィットは対象外です。

間違ったことを書いてしまい、すみませんでした。

(スマホの小さな画面でA4サイズが前提の図解を見てると、大事な情報を見落としがちですね。反省)



私自身、「なんだー、myフィットには入ってないのか orz」な感じですが、

ナトリウム封入バルブは、S15オーテックに出会えるのを待ちます。

まあ、乗ってたって私には違いは分からないと思うけど、気分の問題ですね(^_^;)

Posted at 2019/07/04 14:35:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | 日記
2019年06月20日 イイね!

車ネタがないので趣味?ネタ

久しぶりにブログを1週間以上更新しませんでした(^_^;)

車関係で目新しい出来事もなく。。。


先週末も、
土曜日は次男の保育参観に長男の将棋教室、
日曜日は訳あってmyフィットの車検証の受け取りに(ホ○ダじゃなくて)○産に行き、それから旦那の高校の同窓会に家族全員参加
~からの、風邪引いてダウン。(一昨日から復活してますのでご心配なく)

ドライブや車の手入れを楽しむ時間は皆無でした(-_-;)



他のことで多少は楽しんでなくもないのですが。


長男の月1回の子供向け将棋教室。

いつもは旦那がついていくので私は送迎だけですが、
今月はちょっと顔を出してみました。

そしたら、事務の女性に誘われ、私がその女性と1局指すことに。。。



(なんとか勝ちました)

そしたら、先生が私を指導側に巻き込みたいらしく(既に旦那は毎月指導助手にされてる)、
さっさと強くなってほしいみたいで、指導対局をして頂いちゃいました。
(子供向け教室のはずが・・・!?)

旦那には3手詰を勧められるし、頭がボーッとしてきた f(^_^;

あ、言い忘れたけど、私は初心者に毛が生えたレベルですw
(1手詰なら昔600問解いた)




もう1つ別の話。

昔使ってたスマホの電池が膨れてきてしまいました。



思い入れがある機種なので、スマホ分解したくなってしまい、



バッテリーを取り外し。



(真似しちゃダメですよ。バッテリーが膨れてたらケータイショップか家電量販店に引き取ってもらってください。私は仕事上スマホ分解経験があるのでやってます)



分解楽し~(笑)



まだ続きがありますが、いいところまで作業が行ってないので今回はここまで。

ちなみに膨れたバッテリーは保管しておくのは危険なので、ヤマ○電機で引き取ってもらいました。



今週末は少しはドライブできるといいな~。



Posted at 2019/06/20 12:42:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | 日記
2019年06月02日 イイね!

朝ドライブと昼寝ドライブ

昨日はフィットに乗る時間は全く取れず。

旦那に「ドライブしてきたら?」と言われたものの、

結局、洗車とホイールコーティングだけやりました。



それで、今朝は少し時間をもらい、



林道を通って



(↓ミズキの花)




榛名。

つつじがかなり咲いてました。



白より赤のほうがずっと多かったけど、写真は撮ってません。
(綺麗なんだけど、色合いがmyフィットと合わないなーというのもあり)

朝の7時前とかに、つつじの写真を録りにきた人達がたくさんいました。


そういう人達の車が多い中、ダメ元で榛名湖朝練会場に行ってみると、

みん友さんの車もあったので、ちょっとだけ顔を出して帰りました。
(午前中に他の用事があったので)



お昼は旦那リクエストで、家族で中華を食べに。

そのレストランからの帰り、旦那が「疲れたから運転代わって」と。

セレナのね。

S15の購入・維持にあたっては、旦那ポイントを貯めておくのは重要なので・・・CVT苦手だけど引き受けましたf(^_^;



で、移動を始めると、

まず旦那が寝た。

しばらく寝かせとこう、と思って、ちょっと遠回りの道を選ぶ。


子供達はDVDを観てたけど、DVDが終わってすぐ長男が寝て、

それから次男もねんね。


うーん、これは・・・車はセレナだけど、久しぶりに昼寝ドライブといきましょうか。


3人とも寝かせておくには・・・?


で、妙義に行ってみる。


フィットでは何回も行ってるけど、セレナでは初めて。

というか、ミニバンで峠なんて、19年前の、免許取り立ての頃にFRのC23セレナで赤城に行ったっきり。


今日はちょっとドキドキしながら、旦那のC26セレナで妙義にコースIN。

フィットより遅いペースになるので、後ろをめちゃくちゃ気にしながらだったけど、幸い、途中でバイク1台に後ろにつかれただけでした。

そのバイクにも、途中で追い抜いてもらったし。


重心の高いセレナではコーナーのボトムスピードをフィットの7割くらいに抑えました。

旋回Gは速度の2乗に比例するから、
0.7×0.7=0.49
フィットのときの約半分。

これが良かったのか、3人ともずっと寝てました(^^)




ところで、いくらCVTの運転が苦手でも、せっかくなら何か楽しまないと。

で、

セレナのコーナリング特性を試してみることに。

少し前のブログで、同じFFでもパルサーとフィットでは向きの変え方が違う、という話を書きました。

・パルサー(N15)はブレーキング中のフロント荷重で曲がる (タックインの感じ)

・フィット(GK3)はブレーキングをやめた瞬間にタイヤの横グリップで曲がる (タックインしない)

だったけど、C26セレナは?

一般道での話なので低めの速度でやってるから、サーキット等とは全然違うと思うけど、

セレナはフロント荷重で曲がりますね。
パルサーよりはリアが粘るから、タックインというほどじゃないけど。

でも、ブレーキング中は曲げづらいフィットとは明らかに違う。

(パルサーとセレナは傾向が似てるけど、たまたまこの2車種がそうなのか、日産のFF車に共通の特徴なのかは知りません)

そんなことでも試してると、少しは楽しめるもんですね(^^)

まぁでもついシフトダウンしたくなってしまうので、事情がない限り、峠はMTがいいです。
峠じゃなくてもMTがいいけど(笑)


で、妙義を上って下りて街中まで戻ってきて、次男、旦那、長男の順に目を覚ます。

みんな、1時間~1時間半は眠れたから、目的は達成したと言っていいでしょう(^_^)


で、3人は昼寝したから元気、私は早起きに加えて昼寝ナシだから眠い。。。


フィットで榛名、
セレナで妙義、
に行った、特異な1日でした。



Posted at 2019/06/02 21:06:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | クルマ

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール塗装剥離ネオリバー160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:09:18
HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation