• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2018年10月15日 イイね!

雑記8

他愛もない話を幾つか。


1. 今日見かけた車達。

朝の通勤途中。隣の車線の少し前を2代目フィットのハイブリッドが走っていて、

ふと見ると、FITのロゴの下に無限のステッカー。

ここだけmyフィットと同じだわ。



でも外観ではマフラーを変えてないし、エアロもついてない。
どこを無限にしたんだろう?と想像する。
(サスか、エアクリか、ラジエーターキャップか・・・)

それとも、ステッカーチューンのみ?とか。

まあ、私も昔、運転席のセミバケ以外はドノーマルのパルサーにNISMOステッカーを貼ってたので、人のこと言えないんですが(^_^;)


お次は保育園から小児科に向かうとき。

見慣れない黄色いスポーツカーが近づいてくるのでよく見てたら、やっぱり分からない。
あとで調べたら、



スマート ロードスター
でした。
初めて見た。


そして、耳鼻科に寄ったとき。

フェラーリのようなエキゾーストノートを市街地に響かせて通りすぎていった、明らかにフェラーリでない車。

スーパーカーに入るのか分からないけど高級スポーツカーっぽかった。
ていうか、あの音は大排気量のNAじゃないとあり得ない。

すぐ通り過ぎていってしまったので車種名とかメーカー名とかは読み取れず。

フェラーリより肉厚感のあるあの感じはマセラティかアストンマーティンか何か?

一体何の車だったらあのエキゾーストノートを出せるのか?

めっちゃ気になる。。。(買えないけど)



2. 前に書いた、MT→ATあるある?の、クラッチとパーキングブレーキのペダルの踏み間違いの話。

こういう経験がある人が他にもいるかな~と、ネットで検索すると、

「実際にはクラッチとパーキングブレーキペダルは踏み間違えない。ペダルの高さが明らかに違うから」
という意見が結構ありました。

それからまた旦那のC26セレナを運転する機会があって、パーキングブレーキペダルの高さを改めて確認してみると、

クラッチと高さ変わらないじゃん!

エンジン始動のときくらい、間違えても不思議じゃないのね。

走行中に間違えないから、問題は発生してないけど。



3. 今日、子供2人を連れて小児科→耳鼻科のハシゴ中。

長男が急に、
「俺、勉強したいなぁ」
と言った。

まだ小学校に上がってないので、いわゆる「お勉強」的なことはさせていないんだけど。(保育園の年長なので、字は書ける)

私「勉強?何を知りたいの?」
長男「車とか」
私「車のどんなことを知りたいの?」
長男「車が動く仕組みとか・・・」

ふむふむ。メカ好き?

長男「あと、車に使ってるイスの固さとか」

えっ!?

私「車のシートのどんなところの硬さ?」
長男「頭を乗せるところとか」
私「研究したいの?」
長男「研究はできないから、勉強したいなぁ」

うーん、何に興味を持ったんだろう??


Posted at 2018/10/15 23:17:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | クルマ
2018年10月11日 イイね!

欲しいもの、ねぇ。。。

今日は旦那の誕生日。

だけど、職場の飲み会を休むわけにもいかず(私の直属の部下の歓迎会なので・・・)、

仕事から飲み会までの間にケーキを買って家の冷蔵庫に入れておきました。

(1ヶ月も前から何度もプレゼントに欲しいものを聞いても、答えてくれないんだもん(^_^;) )

旦那宛てに「今日中に食べてね♪」と書いたメモを貼り付けて。


ケーキは違う種類を4個買っておいたら、

私の帰宅後、

えっ?

3個しか食べてない!?

「蒼が食べていいよ」って。

残しといてくれたんだ。。

「でも、食べるのは子供を寝かしてからにして」

はい。。。(反論できず)

お預けかぁ。。。美容のためには深夜に食べたくないんだけど。

で、結局今頃食べてます。





で、私の誕生日も近いので、何が欲しいか聞かれてるんだけど、

結局旦那と同じでちょうど欲しいものってないんだよね。。

誕生日プレゼントの予算は特に明確にしてないけど、だいたい2000円~5000円の間って感じ。

幼児のしかも男の子の育児をしてるとアクセサリーなんて着けられないから、もらってもしょうがないし。



あとは~

こんなのとか






こんなのとか



気になるけど、
1つ目は旦那にバカにされそうだし予算より安いし。
2つ目は若干予算オーバーだし、効果の程は不明。

あ、どっちもフィット用ね。


それか、MFゴーストの3巻?
これも予算未満だなぁ。


誕生日プレゼントって何をリクエストしたらいいの~?

(昔は料理の本とか買ってもらったけど、今はもういいやって感じ)

Posted at 2018/10/11 23:54:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | 日記
2018年09月27日 イイね!

子供との、エンジンの話

子供との、エンジンの話この前、長男がファミレスで手に入れたおもちゃ。
(お子様セットにガチャガチャ用のコインがついてきて、ガチャガチャを回すと当たる)

ウルトラスピンアタックMETAL と言うらしい。
(棒を差し込んでから勢い良く引き抜くと回る、コマの一種)

ガチャガチャの中に4種類あって、長男が当てたのは「ガソリンエンジン」のデザインのもの。

ちゃんと、エンジン腰下をモチーフにしたデザインに、点火プラグのシールがついている。

長男は純粋にデザインがカッコいいって喜んでました。




いろんなエンジンがある中で長男が当てたのが、私が一番馴染みがあるガソリンエンジンなものだから、私が楽しくなっちゃいました(笑)

家で長男に見せてもらって、

「これがピストンで、こっちがコンロッドで、カウンターウェイトまでついてるじゃん。ちゃんとデザインされてるね~。んで、このプラグから火をつけるんだよ」

なんて言ってたら、

旦那から「息子のおもちゃで母親が楽しくなっちゃってどうするんだよ」と突っ込まれてしまいました(^_^;)

だってぇ~、エンジン楽しいじゃん(-.-;)



そして、今日はそのガチャガチャのカプセルに一緒に入っていた紙を長男が見て、私に話をしていました。
(myフィットで移動中)





長男「ガソリンエンジンが、俺が持ってるやつでしょ。んで、スチームエンジン、マグエンジン、アルティメットエンジンって書いてあるよ」

私「いろんなのがあるね~。フィットにはガソリンエンジンが入ってるんだよ」

長男「うん。知ってるよ」

私「スチームエンジンは、蒸気機関だね。機関車のエンジンだよ。トーマスとか」

長男「エンジンって何?」

お、5歳にしては核心を突いた質問。

私にしてみれば、エンジンと言えばまずガソリンエンジンのことだから、内燃機関というのが最初に頭に浮かぶけど、

スチームエンジンとかその他いろんなエンジンを考えると・・・

「何かのエネルギーを、機械を動かす力に変えるもの、かな」

と答えてみた。
(あとで調べたら、だいたい合ってるっぽい)

「ガソリンエンジンなら、ガソリンが燃える力を使って車を動かしてるし、蒸気機関は湯気の力で汽車を動かしてるんだよ」

それで長男は納得してました。



それにしても、やっぱり男の子ですね。

「エンジンとは何か?」が気になるところが。

私は今でこそエンジン(ガソリンエンジン限定)好きだし、理系なので物の定義を明確にしたい傾向はあるけど、それは高校時代以降の話。

普通の女の子として過ごした幼少期に、エンジンが車に入っていることを知っていても、「エンジンとは何か?」なんて考えないんです。

車にはエンジンというものがあって、それが動くと車が走るってことが分かっていれば、充分なんです。

女子にとっては、それが「何であるか」や「仕組み」は大して興味なくて、それが「自分の役に立ってくれるのか」が重要。

(個人差はあるので、傾向としての話です。そう考えると、車は移動手段、道具でしかないという女性が多いのも感覚的には理解できる?)


でも、自分の子供を見ていると、私の幼少期とは物の見方が全然違う。

息子は、やっぱり男の子なんだな~、と思います。


うちは子供が男の子2人なので、私もだいぶ男子脳に感化されつつありますが(笑)

(たぶん、もう私には女の子は育てられない)

あまりに母親が男子の話題についていっちゃうと、息子は女の子にもこういう話を普通にしていいと思っちゃうかな?


でもエンジンの話が楽しいんだもん♪
旦那は車に興味ないから、車好きの長男にちょこちょこ教えたりして。



Posted at 2018/09/27 20:43:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | 日記
2018年09月01日 イイね!

雑記7

1. リトラクタブル

最近、保育園の帰りによくすれ違う180SXがいます。

見かけるたびに私が「あ、180SXだ」と言うので、長男も覚えてきました。

そしたら、昨日長男が

「あのライト、かっこいいよね!」

と発言。

おお、リトラの良さが分かる5歳!渋いねぇ。

と思ったら、

「猫の耳みたいでカッコいい」

んだって。リトラが開眼したところが。

その喩えは思いつかなかったわー。


今日も別の場所でワンビアとNAロードスターを見て「猫の耳の車、かっこいい」と言ってたから、本当にそう思っているらしい。

私は「猫の耳」というと可愛いイメージだけどなぁ(^^)



2. ガン見

今週、フィットを運転していたとき。

片側1車線ずつの県道で両方向渋滞で止まっていたら、私のすぐ隣の対向車線に止まっていたパジェロミニのお爺さん(70過ぎ?)にジロジロ見られました。

フィットなんてその辺にたくさんいる車だから珍しくないだろうに。

そのお爺さん、あからさまに自分の車から身を乗り出してフィットのホイールとかエアロの辺りをとかジロジロ見たり私をガン見したり。

何やってんですか(-_-;)

まだスポーツカーとかなら分かるけど。
(若い頃にS15とかMR2(SW20)とか借りて運転してたときはジロジロ見られることも何度かありました)

フィットに乗ってるアラフォー主婦なんてガン見して何が面白いんですかね。

見られるのは別にいいんですが(カスタムしてるくらいなので車に注目されるのは嫌ではない)、あまりにあからさまに車と私を見比べて「何だコイツ」って感じで見てくるんで、知らんぷりしてました(笑)



3. MT→ATあるある?

家族4人で出かけるとき、旦那のセレナで行くことが多いです。

すると、旦那が運転するのが基本になってしまうけど、旦那は運転が嫌い。

で、ときどき私が代わりに運転するわけです。

(そもそも最初からフィットを出させてくれれば私が全行程運転するのに、子供がDVDを観られないという理由で却下される)

ほとんど運転したことがない車、ではないだけに、ちょっと慣れた感じが出てしまい、

今日セレナでやっちゃいました(汗)











パーキングブレーキのペダルを踏んでエンジンをかけようとしちゃった!


だって、MT車のクラッチの場所にあるんだもの。

クラッチスタートの癖が出てしまいました(^_^;)

もちろんセレナはエンジン始動せず、単にパーキングブレーキが解除されただけです。



そういえばS15にもSW20にもクラッチスタートはなかったと思うけど、いつから付いたのかなー。
1つ前のマイカー、アクセラ(2005年式)には付いてました。

Posted at 2018/09/01 23:00:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | クルマ
2018年08月28日 イイね!

雑記6

ただの日記です。


1.
今日は、仕事で会社の別の事業所に行ってました。

社内イベントがあったので、各事業所からたくさんの社員が集まるんだけど、

駐車場に

S13が1台 (フルノーマルっぽい)
Z34が1台
DC2が2台
ロータス・エリーゼが1台

私の勤務地ではクーペなんて全然見かけないけど、いるところにはいるもんですね。

目の保養になりました(笑)

注) 仕事は普通にやってます。



2.
子供達を保育園に迎えに行った帰り道。

対向車線の信号待ちの車の列に、90年代のGTカーか!?っていう車を発見。

赤いボディに、レーシングカーみたいにステッカーがたくさん貼ってあり、リアにはGTウイング。

フロントを遠くから見た感じ、Z32?って思ったけど、それにしてはずいぶんワイド。

近づいたら跳ね馬のマークが見えたし、サイドはテスタロッサっぽい外見。

帰って調べたら、どうもF512Mらしい。

かなりのレアものを見かけてしまいました♪



3.
大人のコレクション

私も、そんなに数はないですが、ミニカーのコレクションがあります。

幼児の手が届かないタンスの上に並べておいて時々眺めてるけど、

たまたま子供を抱っこしてタンスの前を通りかかってしまい、子供に見つかってしまいました。



「これはお母さんの」って言ってるのに、勝手に遊ぼうとする。

子供って、親のものだろうが、一度手に取って遊ばないと納得しないのね。

S15は遊ばせなかったけど、BNR34はちょっとだけ貸すことになってしまいました(^_^;)

ミニカーって、大人にとっては置き物だけど、子供にとってはおもちゃなんだよね。。。

(S15はトミカで出てないので、チョロQです)
Posted at 2018/08/28 23:58:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | クルマ

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイール塗装剥離ネオリバー160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:09:18
HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation