• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2019年05月18日 イイね!

子供との車の話と、今日の妙義

今朝、旦那が玄関に置きっぱなしになっていた中古バイクのチラシを持ってきた。

「これいるの?」と聞かれ、

バイクに興味ない私は「いらなーい」と一度答えたけど、

あっ!と思い出して、「やっぱり見る」と返事。

長男と一緒に眺めてました。


一応断っておくと、私はバイクに乗ることや所有することに興味ありません。
バイクについて聞かれても分かりません。


で、見てたら、これ。



デュアルマフラーじゃん!

私が教えると、「デュアルマフラーかっけぇ~(かっこいい)!」と言う長男。


ついでに、こんなのも見つけて、



私「ほら、この何本かになってるところがエキマニ」

(私は、単純に、エキマニが美しいものが好きです)

長男「何本あるの?」

私「エンジンのピストンの数だけあるんだよ」

長男「ピストンって?」


というところから、今度は長男が持っている乗り物図鑑に4サイクルガソリンエンジンの仕組みの図解があったので、それを一緒に見ながら説明。

この図鑑は長男が保育園の年中の頃からあって、4歳だった長男にエンジンの動作の話をしたけど、当時は全然理解できなそうだった。

1年生の今は、理解した様子。

すかさず、myフィットのエンジンルームを長男に見せて、実物と関連付けさせる。

と、興味を持って覚えてくれるのよね~(^^)

まぁ、フィットはエキマニがないのが残念だけど。

シルビア買ったらエキマニ見せてあげる、と言ったら、「エキマニ楽しみ~!」になってくれた。(←何の教育だよw)


旦那は子供に車の仕組みの話をしないので、うちでは専ら私の役目です(笑)



午後は買い出しついでに妙義までドライブ。

今日明日は榛名は交通規制があるからか、いつもの妙義より走り系の車が多かった。

上りはずっとペースカーがすぐ前にいたので、私が心地よいと感じるペースでは走れず。

後続がmyフィットだけのときはごゆっくりだったペースカー、最後のほうで私の後ろにさらにWRX STIとRX-8が連なったら、急にスピード上げた。

なんだ、速く走れるんじゃん。

やっぱり、フィットはナメられますな(-_-;)

ペースカー、後ろにWRX STIとRX-8が来たからペースを上げた。

シルビアだったらナメられないんかな?

まぁ、それは買えば検証できることで。


下りは下りで、前の車がやたらとブレーキを踏む。

コーナー出口までブレーキ踏みっぱなしって・・・。

重心はフィットより低い車なのに。

運転自体に慣れてないんだろうな~。

それだけブレーキを踏んでいるってことは、その分、運動エネルギーを熱に変換して無駄に放出してるということ。

そのエネルギー損失って・・・なんだかなぁ。

と思ったけど、

私は何してるかって、ブレーキ踏む代わりにエンジンブレーキ使ってるのね。

これって、吸排気損失(ポンピングロス)を利用してるんだよね。

だから、減速するってことは、運動エネルギーを何らかのエネルギーに変換して損失している。

でも同じ減速量を実現するのに、ブレーキ踏んでローターとパッドの間の摩擦熱にするのと、エンジンブレーキを狙ってポンピングロスを発生させるのと、

どっちが損失が少ないんだろう、とか考えてしまった、妙義のダウンヒル。

(私は力学は専門外なので、これ以上分かりません)

まぁ、エンジンブレーキ使ったほうが、ガソリンもブレーキパッドも無駄に減らないのがメリットかな~。


Posted at 2019/05/18 20:01:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | クルマ

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   12 34
5 678 9 1011
12 1314151617 18
192021 222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation