• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

今回の整備項目と慣らし運転の感触

今回の整備項目と慣らし運転の感触2週間程、S15をチューニングショップに預けてました。

その間にショップでやってもらったことは、


●サスペンション関連
・車高調整
 リアが下がりすぎていたのを上げてもらいました。(5cmダウン→3cmダウン)
 フロントはもともと3cmダウンくらいなので、そのまま。
・リアのプリロード調整
 プリロードがかかりすぎて、バネが常に縮んだ状態になっていたのを、解消してもらいました。
・減衰調整
 街乗り+αに合うように調整してもらいました。
・4輪アライメント調整
 リアのキャンバーを出来る限り起こしてもらいましたが、純正アームでは結局ほとんど起きません。
 キャンバー角度 調整前→調整後
 フロント左 -1°16’ → -1°35'
 フロント右 -0°50’ → -1°38’
 リア左 -2°37' → -2°32'
 リア右 -2°29’ → -2°22’


●ブレーキ関連
・パッド交換
 純正(残り3mm)→ディクセルES
・フルード交換
 トラストのDOT4に交換


●ミッション、クラッチ
・クラッチディスク、カバー交換
 純正→エクセディ Single Sports Series ULTRA FIBER
・レリーズベアリング交換
・パイロットブッシュ交換
・ミッションマウント交換
 →nismo強化マウント
・クランクリアオイルシール交換
・ミッションオイル交換


●エンジン関係
・ヘッドカバーパッキン、シールワッシャ交換
・スパークプラグ交換
・ロッカーアームストッパー取り付け
・エンジンオイル交換
 デルタ Racing 900 Response 5W-40
・オイルフィルター交換


●LSD
・デフオイル交換


●トランク
・水漏れ修理
 液体シール材で対策


●外装
・nismoリアウイング取り付け
 ウイング塗装、トランク穴開け加工、トーションバー交換含む。
 トーションバーは「リアスポ無し用」から「リアスポ付き用」に交換。


以上が、やってもらったことです。



で、運転した感じの話に入る前に、まず外観。

車高調整前



車高調整後



一応リアが調整前よりは上がってるんですが、分かりにくいかな?
キャンバーもスマホのカメラの歪みでよく分からない感じ。
もっと分かりやすい角度で撮っておけばよかったなぁ。



そして、慣らし運転&テストドライブの感触は、

クラッチは、だんだん感覚掴めてきた。
純正より気持ち重いかなぁ。
まぁ、強化クラッチなので。
EXEDYのULTRA FIBERは、nismoで言うところのカッパーミックス相当です。

でも半クラの位置は分かりやすい。ミートポイントがだいぶ手前になった気がするけど。
→かえって、右足(アクセル)との距離の差がなくなって、ドラポジ調整用のタオルを使わなくて良くなった。

もう少しすればかなり慣れるでしょう。
既にダブルクラッチH&Tやってるし。


レリーズベアリングは、異音はなくなった。

ミッション関係もいろいろやったからか、シフトフィールは改善。


サスペンションは、確かに前よりは乗り心地は向上。
と言っても、路面の継ぎ目でリアが跳ねてたのが、跳ねなくなったくらい。
やっぱり硬いのは確か。車高調だし。

まぁでも子供は乗せてもいいかな。

ちなみに、長男は今日リアシートに乗って、「前よりずっと良くなったじゃん!」と。
それはよかった(^^)

でも、旦那を乗せるには、たぶんバネレートを下げないとダメだろうなぁ。

今入ってる、フロント8kg、リア6kgは、公道を走るには硬いと思う。

バネだけ替えられるのかとか含め、今後の課題です。



他に気になる点。


シフトチェンジでペラシャのあたりがガコッとなるのは軽減されたけど、多少残ってる感じ。

ミッション下ろしてマウント強化したから軽減されたのかな。

というか、ペラシャががたついているとしたら、問題の重大さとしてはどのくらいなんだろう??


あと、アクセルOFFにしてエンブレかかってるとき(回転数がアイドリングより高いとき)、クラッチのあたりでガーッと音がしているような。

クラッチは完全に接続状態のとき。

まだアタリがついていないだけ?
それとも、そういうクラッチなのかな?



次回のエンジンオイル交換を目処に次に何を直すか考えようと思います。





Posted at 2019/09/30 20:36:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

123 45 67
8 9 10111213 14
15 16 171819 20 21
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation