• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

デフをどうするか?&myシルビアの今後

デフをどうするか?&myシルビアの今後最近、自分でも異常なくらい、シルビアのデフのことで悩んでます。

myシルビアのデフは、今は純正のヘリカルのままです。

街乗りと峠では、これで全く不自由なく、それだけなら変える必要は全くないんです。
何も悩まなかった。

先月、ドリフト練習デビューして、NAだからこそ、機械式LSDを入れないと厳しいと感じました。



スポーツ走行に関しての、私の今後の方向性としては、

ジムカーナもやってみたいし、

グリップ(サーキット走行)もやってみたいし、

ドリフトも楽しいからまたやりたい。



家族や仕事との兼ね合いもあるので、スポーツ走行に行けるのは、年1回? 年2回も行ければ相当ラッキーだと思ってます。

そもそも、旦那は私のスポーツ走行に2回目があるとは思ってないだろうし。
(先月は、「一度でいいからやってみたい」という話で許可をもらった)


それで、長期スパンで考えたときに、

グリップは、数年後からでも良い。車はシルビアである必要はなく、フィットでやればいい。

ジムカーナは、シルビアでできればベターだけど、フィットでもいいかな、と。

ドリフトは、どう考えてもシルビアでやるべきでしょう。
ドリフト初心者がFドリは無理ですから(笑)
しかも、一度始めたから、次もドリフト練習したほうがいいよね、と。

シルビアとフィットの余命も、普通に考えてフィットのほうが長いだろうし。
(もちろんシルビアをずっと持っていたいけど、実際の問題としてどこまで持つか)

そうすると、今から数年間のうちに、何度行けるかはともかく、ドリフトをやったほうがいい。



すると、機械式を入れたいんですけどね、、、


何しろ、myシルビアは、街乗りが多いので。。。
通勤とか子供の送迎とか。

すると、普段はデメリットしかないわけで。

・タイヤは減る
・チャタリングがウルサイ
・低速で小半径で曲がるときスキール音がしたり
・デフオイルの交換頻度が上がる
・曲がらない
(・燃費も悪化?)
etc.

だから、普段はむしろ純正のままが良い。

けど、純正のままじゃ、次のドリフト練習で後悔すると思うのね。

機械式あったほうが上達も早いだろうし、エンジンの負荷も減らせるし。

とすると、機械式は欲しい。

年1回するかしないか?のドリフトのために年間365日のうち364日、そのデメリットを我慢する?


ってなると、デフの付け替え(ヘリカル⇔機械式)の手間と費用によるのかな。

家にはリフトないから作業はプロに頼まないとだし。


ドリフトに行く少し前に機械式に替えて、帰ってきたら走行会後のメンテ入庫のときにヘリカルに戻せればいいんだけどなぁー

それが果たして現実的なのかどうか??



仮にそうできたとしても

まだデフを何にするかは決めかねてます。

nismoかなーという気はしてるけど。

イニシャルトルクとか、まだちゃんと理解してないし

勉強しなきゃ。



あと、ドリフト練習すればするほど、シルビアの寿命縮むんだろうなー

年1回とかでも?

一生シルビアに乗っていたいくらいS15A大好きだけど。

私、いつからこんなにドリフトしたくなったんだろう。。。

でも好きになってしまった。。。



ドリフトどうしよう?

デフどうしよう?



悩みます(^_^;)



Posted at 2020/11/14 23:27:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234 56 7
8 910 111213 14
151617 18192021
22 232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39
日産(純正) ドアスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 19:54:38
L4,L6,V8,L6Tのサウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 23:36:04

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation