• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2020年12月07日 イイね!

フィットがメインの週末 シルビアは少しだけ

1. 一昨日(土曜日)は、長男をサッカーの練習に送り届けたあと、フィットの洗車。

シルビアと違って、洗車機に突っ込めるので、洗車場で。



夏タイヤは今年最後の日だったから、青ホイールも念入りにピカピカに。



2. 午後は次男の七五三の後撮りで、家族全員で写真館へ。

旦那は運転嫌いなので、私がフィットを出しました。

私的にはシルビアを運転したかった気もするけど、子供はともかく旦那が嫌がるので〜(;_;)

セレナはMTじゃないから私が運転しないし

私がフィットを運転する、というのが夫婦の妥協点です(MTのフィットがあってよかった 笑)。


ちなみに次男5歳なので、我が家は七五三はこれで最後です。(男の子3歳もやりましたが 2人とも)
ちょっと寂しい(^_^;)



3. 日曜日は午前中に旦那がセレナのタイヤ交換でディーラーへ。

その間に私は家でフィットのタイヤ交換を開始。

旦那が帰ってくるまでに作業を終わらせようとしてたんだけど、



そもそもナットの締め付けが硬すぎて、いくつかは緩めることさえできなかった(^_^;)

先月ディーラーに車検に出したけど、そのときの締め付けがきつかったんでしょう(^_^;)

緩んで危険な状態になるよりはマシということで、規定トルクよりだいぶ強く締め付けたのかな、ディーラーさん。

まさか私みたいなおばちゃん中年女性が自分でタイヤ交換をするなんて、普通は思わないもんねぇ。
しかも、電動工具を使わずに。

同じく電動工具なしで、シルビアのホイール脱着で苦労したことはないから、いつものチューニングショップやタイヤ屋さんなどでは規定トルクで締めているのでしょう。

今回のタイヤ交換で一番筋力を使ったのは、ナットを緩めるところでした。



4. ナットを緩めるのさえクリアしてしまえば、

フィットの場合は夏タイヤ15インチ、冬タイヤ14インチでシルビアの16インチに比べれば軽いので、持ち上げるのに、そんなに力は要らず。

締め付けも108Nm(11kgf・m)、トルクレンチでチェックするのはだいぶ慣れました(笑)

思えばタイヤ交換を自分でやるようになったのがちょうど1年前、フィットのタイヤを冬用にするとき。

みん友さん達からアドバイスいただいて、だんだんに覚えていったっけ(^^)

1年しか経ってないのに、何年もやっているような気分になるのは、この1年で8回か9回くらいはホイール脱着やってるからかな。
主にシルビアだけど、ローテーションだったり、他の整備作業に付随してだったり、ドリフト用タイヤに取り替えるのだったり。その時々の目的により1回に1〜4本。

みんカラ内では普通かもだけど、世間一般から見れば、かなりいじってる部類か。

なんとなく、写真撮ってみた。



冬は暫しのお別れだけど、キャンディーブルーの特注ホイール、お気に入り♪



5. 交換完了後、空気圧を測ると見事に足りなかったので、給油ついでにGSで空気補充してもらいました。

そこから山の向こう側まで用事があったので、麓をぐるっと周る、アップダウンの少ないワインディングロードをドライブ。

フィットでちょっと遠出するのは久しぶり。

しかもスタッドレスの感覚に慣れずー

前にいたヴィッツがいいペースで走っていて、向こうは高速コーナーが得意みたいで離される、こっちは中速、低速コーナーで追いつく。

ちょうど同じくらいの車格で、いい刺激になりました(笑)



6. 用事を済ませて、今度は山の裏コースを上ってみる。

路面は全般的にウェット。

気温3℃で夕方なので、そのあと昨夜〜今朝はたぶん凍ったでしょう。

ところどころ、車線全体に雪があったり。

こっちが裏コースの最高地点から湖に向けて下るところ、全面積雪で対向車のNSXとすれ違うのは緊張したなぁー。

もうスタッドレス無しじゃ無理です。



7. 湖畔の道路。



ちょっとラフにブレーキを踏むだけで、ABSを作動させられる。スタッドレスでも。

冬道の感覚を取り戻すのに、交通のない広いところでちょっと試してた。

雪遊びにもならないけど。





8. 写真は撮らなかったけど、湖畔の駐車場に180SXが2台と、S13とS14がいた。

なんか、他のシルビアを見ると、自分がシルビアで来なかったのが悔しい気持ちになってしまう(^_^;) 爆

別に、S15で来たからってその人達と話すわけでもないけど。

でも、myシルビアにはスタッドレス用意できないから、シルビアで来るのは無理。

この人達はシルビア、180SXにスタッドレス履けてるのね、きっと。
いいなぁ、うらやましい(笑)



9. 表側のダウンヒル、偶然ちょうどS14の後ろになりました。

前から軽自動車、180SX、S14、myフィット。

いつもはペースカーがいるとモチベーション下がるけど、

昨日に限っては、軽自動車がペースカーになってくれてよかった(笑)

おかげで、フィットでもずっとS14の後ろでドライブ堪能できました♪

このS14、リアはそんなでもないけどフロントのキャンバーがかなりついてて、ドリ車か!?って感じ。

こういうのも見てて楽しい。



10. 家に着いたらもう夕食準備の時間。

あーあ、この週末、シルビアに全然乗れなかったなー、と。

まぁ、家族優先なのでシルビアに乗れなくても仕方ないんだけど、

旦那が「買い物行ってきて」と。

夕食後に。

やった!一人で行くんだもの、シルビアを出すさ。

何シテルでも書いたけど、夕食の時間を過ぎた夜のスーパーの駐車場って、わりとスポーツカーがいたりする。

夜にメジャーな走り屋スポットに行けない、私の癒やし。

本当は夜の湖畔とか、D黒とか行ってみたいけど、家族に心配かけるわけにはいかない。

スーパーの駐車場で心のチャージをして、近場のちょっとしたワインディングをシルビアで走って、スッキリして帰ってきました♪




Posted at 2020/12/07 20:10:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 23 45
6 78910 11 12
13141516 171819
2021 22232425 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39
日産(純正) ドアスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 19:54:38
L4,L6,V8,L6Tのサウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 23:36:04

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation