• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2021年01月11日 イイね!

小さな野望、逆転勝利!? 問題も・・・セレナの水温モニタリング

小さな野望、逆転勝利!? 問題も・・・セレナの水温モニタリング前回のブログに書いた、セレナの水温モニタリング失敗の件。

そのあと、進展がありまして。



結果的に、中華製のELM327診断機、モニタリングに使えました!




何がいけなかったかと言うと、スマホのAndroidのバージョン。

今私が使っているスマホ(Xperia 5)はAndroid 10なんですが、どうも、新しすぎてサポートされていない。

この機種の前に使っていたXperia X CompactはAndroid 8.0で、これだと診断機とWi-Fi接続で車両状態読めました。



アプリはTorque Lite (Torqueの無償版)を使用。

設定とか使い方とかの詳細は省くとして(気が向いたら別記事で書きます)、

車種によって読める情報と読めない情報があります。

myフィット(GK3後期型 2017年式)はエンジン回転数は読めたけど、水温は読めませんでした。

旦那のセレナ(HFC26 2016年式)は、水温も読めています。

ターボ車は、ブースト読めるみたいです。
うちの車はNAなので、Torqueのブースト計のところはECUとの通信が始まるとバキューム計になりました。



で、セレナの水温を読めるようになったので〜

モニタリング開始。

知りたいのは、真冬の朝、エンジンかけてからのアイドリング継続時間と水温の関係。

旦那曰く、朝一エンジンかけてアイドリング始めて30分しないと水温上がらない、と。

だから、暖房もなかなか効かない、と。


私がモニタリングをやってみたのは夜(18時半〜)だけど、ちょうど気温が-1℃で、よくある真冬の朝の気温。

家の敷地内なので、アイドリング中にヘッドライトを点ける必要もなく、朝と同じ状態を再現。


エンジン始動からの水温モニタリング

外気温 -1℃
エアコンは25℃オート設定

水温(LLC温度)
エンジン始動時 7℃
1分後 13℃
2分半後 21℃
3分後 23℃
4分後 29℃
5分後 32℃
6分後 34℃
7分後 37℃
8分後 40℃
9分後 42℃
10分後 43℃
11分後 45℃ エアコン少し温風出る
12分後 46℃
13分後 48℃
14分後 48℃
15分後 49℃
16分後 50℃ エアコン温風 中程度の風量
17分後 50℃
18分後 51℃
19分後 52℃
20分後 52℃
21分後 53℃
22分後 53℃
23分後 53℃
24分後 54℃
25分後 55℃ メーターの水温ランプ(低音表示)消灯、エアコン温風 風量MAX

※アイドリングはずっとしています。



結果

水温ランプが消えるまでに25分、確かに長い。

55℃まで点きっぱなしだからというのもあるけど、それにしても遅い。


私が乗ったことのある、もっと旧い車だと、N15パルサーにしてもS15シルビアにしても50℃を超えると水温計の針がCから動き始めます。
気温-1〜-2℃で、エンジン始動からアイドリングのみで5〜7分後には水温計の針が動き始める。
(セレナはここが16分後)

しかも、そこから針がCとHのちょうど真ん中付近まで行くのが70℃からで、90℃安定くらいですが、(70℃〜105℃は針がこの位置)
50℃→70℃以上まで行くのにアイドリングでも5分もかからない。

つまり、10分もアイドリングしていれば充分暖まるんですよね。

セレナの場合、アイドリングだけだと70℃以上に上がるのにどれだけかかることやら?


つまり、サーモスタットが劣化してオーバークールを起こしてるんじゃないか?


旦那には話しておきました。

オーバークールなら、暖房が効かないだけの問題じゃないよ、と。

水温が低いと、ECUが燃料噴射量も増やすんだから燃費も悪くなるし。
直噴エンジンだから特に、燃焼室などカーボン付着→エンジン不調とならないか心配。

3月に2回目の車検(新車から5年)だけど、その前にディーラーに相談したら?と。


今日明日はディーラーが休みだから、明後日になったら電話してみたら〜と言ったんですが、

旦那から「蒼が電話すれいいじゃん。俺わかんないから」と。

んー? 大丈夫かなぁ。

ディーラーから、なんで旦那の車のことで妻が電話してくるの、って不審がられないかな?

逆のパターンは普通にあるけど。



まぁ、そんなわけで、

1700円くらいのOBD2診断機はセレナの水温計モニタリングに無事使えました!

野望は果たした(笑)

ま、オーバークールの疑いはあるので〜

ディーラーに電話、かな。

って、私が電話するの??(笑)




Posted at 2021/01/11 13:55:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
345 678 9
10 1112 13141516
171819 20 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39
日産(純正) ドアスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 19:54:38
L4,L6,V8,L6Tのサウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 23:36:04

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation