• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2023年12月07日 イイね!

白苺会ツーリングと、その前後の話

白苺会ツーリングと、その前後の話今回は、先週末の白苺会と、その前後の話です。


先日のブログに書いた、myシルビアの問題点。

ステアリングラックブーツの破れと、ブレーキフルード(リザーバータンクからの滲み/噴き出し)。

今月半ばが期限の車検と一緒にショップに修理を頼むので、

先月上旬にはショップに先月中のシルビア入院のスケジューリングを頼んでたのだけど、

なかなか忙しいらしいので・・・

いっそのこと、入院は今月初めの白苺会ツーリングより後にということで調整。


その代わり、応急処置として、

先週平日の在宅勤務の昼休みに、

ラックブーツの破れ目にマスキングテープ貼り付け。



やる前は、ジャッキアップしてウマ掛けなきゃかな〜と思ってたけど、



結局スロープに載せただけでできました。

ブレーキフルードの滲みは、問題になるほどフルードは減らないけど、念のためフルードを缶ごと持っていくことに。



ところで私はもともと頭痛持ちなんですが、

今年は特にきつくて病院行ったりして、合いそうな治療がやっと見つかってきました。

が、医師の指示で、本当にその治療の効果なのか、しばらく薬をやめて様子を見ることに。

で、やっぱり、その薬(鎮痛剤ではない)を飲まなくなったら頭痛が悪化して、

でも次の通院はまだ先だったから、頭痛がある状態で、先週末の白苺会の当日を迎えることになりました。

そこで、鎮痛剤で対処。

本当はロキソニンというもので自分にブースト1.5キロかけようと思ったんですけどね、、、

在庫切らしてて、

代わりに当日はカロナールでブースト1キロほどかけました(^^ゞ (笑)

っていう状態で、朝5時40分出発!
(外気温 -2.5℃)





あ、myシルビアはブーストかかりませんw

私と違って、かける必要もないけど。



当日、白苺会の前に、峠の朝練。



myシルビアの具合を知るにも良い勉強になりました(^^)


それから、


白苺会(白S15シルビアの会)の今回の集合場所に着くと、

myシルビア入れて3台。





なんと、3台ともオーテック!

そしてあと2台到着して全員集合となりました。



素晴らしい冬晴れに、白苺5台がまぶしいっ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)♪

(すぐ前の湖)




こっちは懐かしの大麦代駐車場。

(ここでみん友さんのみん友さん(ND)も合流)



私にとっては、4年前のリベンジ?(笑)

4年前は宮ヶ瀬のオフ会帰りに独りで奥多摩走ろうと思って来たら、思いのほか圏央道から遠くて、この大麦代駐車場で力尽きたんだったorz

(↓4年前)


まだシルビアに乗り始めて3, 4ヶ月の頃で、「私なんかがオーナーで、myシルビアは幸せなんだろうか」って凄く悩んでた、そういう思いとともに憶えている場所。

でも今は4年経って、そういう悩みはもうないし、

私のシルビアって自信を持って言えるようになって戻ってきたよ、と(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆


(少しは雰囲気変わったかな?)


念願の、奥多摩周遊道路ドライブ、1往復。






今川峠を通って小菅。

今川峠はちょっと狭いけど、コースレイアウトは好きだな〜(笑)

運転してたから写真は撮ってないけど。

道の駅でお昼。

お蕎麦だけだと栄養偏りそうだから天ぷらも頼んだら、



まさかの、6個中3個がきのこ (+_+) il||li

苦手なので〜

きのこを食べてくれるみん友さんに3個差し上げて、代わりに豚肉生姜焼きを1枚いただきました。


ここでNDの方とはお別れ。

ここからは白苺5台で鶴峠を通って、

宮ヶ瀬へ。







湖も綺麗。

以前来たときは曇りだったから、今回晴れのときに来られて良かった♪


このあと皆さんはイルミネーションに行ったみたいだけど、

私は時間の都合上、ここでお暇しました。

1日たっぷり、峠を白苺5台で走り回って、大満足でした。

あと、途中順番変えたりして、自分の前を走ってる人(車)を見てると、人によって走りのスタイルが違うな~と見てて興味深かったです。

まぁでも私は遅いよね(汗)

基本的にタイムに興味ないし、気にしてるのはコーナリングでの荷重移動と気持ち良さなので(^^ゞ

前空けちゃってすみませんm(_ _)m

皆さん大人なので安全第一だから特に文句言われたりとかはないけれど、

次は後ろにいようかな〜

いろいろ勉強になるし。

白苺会の皆様、今回もありがとうございました(^_^)


ちなみに、このあと大垂水峠を走ったのは、

決して走り足りなかったんじゃなくて、

圏央道に出るためですからね〜(笑)

道は良かったけど、途中からペースカーに遭遇。

交通量がそこそこありそうです。



地元に帰ってきて、

家に着いたら子供の世話だな〜とか思ってたら、

旦那から連絡、「子供達と実家で夕食食べて帰る」と。

そうか〜

じゃぁラーメン屋行くか。

今日は朝、昼と野菜少なかったから、免疫力アップも兼ねてネギ増しするか〜



が、さすがにこれだけネギあると辛かったーーー(汗)

野菜増量なら、ネギ増しじゃなくて、ほうれん草増しにすれば良かったかなーーー

まぁ、ネギも全部食べきったけど。

何事も、やってみないと分からないしね。



当日1日の走行距離。



鎮痛剤で私にブースト掛かってたのでできた感じかな(笑)




Posted at 2023/12/07 20:57:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456 78 9
10 1112131415 16
17181920 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39
日産(純正) ドアスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 19:54:38
L4,L6,V8,L6Tのサウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 23:36:04

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation