• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

2023年の個人的総括

2023年の個人的総括今年も残り1日。

2023年を振り返って、個人的総括を書いてみます。


今年の初めに立てた年間目標は、

①第一に、安全運転
②ドリフト練習:走行会に1〜2回参加、何らかの運転技術向上
③峠ドライブは安全に楽しく
④シルビアのコンディション維持


それぞれの達成状況を、順番は入れ替えるけど書いてみます。

(そういえば、たぶん毎年総括書いてるけど、目標達成度を書いたことはなかった気がする・・・)


①安全運転
→安全に気をつけて、無事故で過ごせたので、達成!


③峠ドライブ
→自分の運転に悩みつつも、改善していって、安全に楽しく走れたと思います。達成!




④シルビアのコンディション維持

24万km車なので、なかなかトラブルフリーとはいきません。

今年はパワステフルードとブレーキフルードの漏れが判明。

でも、どちらもショップで直してもらい、修理完了。






あと、自分でやった整備の中で一番達成感があったのは、フードロックコントロールケーブル(ボンネットのロックを解除するワイヤー)の交換。



交換以降、ボンネットを開けるのに運転席のレバーを引くごとに、しっかりした手応えが返ってきて満足してます(笑)


他の修理や消耗品交換などもありつつも、

子供の送迎ができる状態(自分だけでなく子供達も安心して快適に乗れることが重要)と、

走行会でドリフトの練習ができる状態、

この2つを両立できている。

なので、シルビアのコンディション維持という目標は達成できていると思います。


そして、

②ドリフト練習

走行会は春と秋の2回、参加できました。

そして、昨年までは出来なかった定常円が、今年の春の走行会で出来るようになりました。

これが一番嬉しかった。

秋の走行会では、ワンコーナーもできたし。



昨年までの、

ほんとに自分はセンスないなー

っていう感じから、

今年はひとつ大きな壁を乗り越えられた気がします(*´艸`*)

まだまだ基礎練習段階だけど、昨年までに比べて前途が明るくなってきた感覚。

で、走行会に参加してドリフトの基礎技術向上しているので、これも目標達成!


ということで、年初に立てた目標は全てクリアできました。


それと、目標とは別だけど、

今年も、みん友さん達に直接お会いできたことも。

(地元で、山以外とかだと写真はないのですが)







お会いできた方々、素敵な時間をありがとうございました。


長くなりましたが、

リアルでお会いできた方も、

みんカラで交流頂いた方も、

本年も大変お世話になりました。


良いお年をお迎えください。





Posted at 2023/12/31 01:22:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456 78 9
10 1112131415 16
17181920 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39
日産(純正) ドアスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 19:54:38
L4,L6,V8,L6Tのサウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 23:36:04

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation