• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

洗車とかカバー外しとか

洗車とかカバー外しとか月曜日の大雪のあと、6日経った今日やっと洗車できました。
雪に加えてそのあとは晴れても風が強く埃がくっついていたので、正直早く洗いたかった!
気温もこの1週間は異常に低くて最低気温がマイナス7度とか。洗った端から凍り付きそうな状況。

やっと今日の昼間は気温もプラスで(と言っても4℃)、旦那に子供達の面倒を見てもらって洗車。
もちろん手洗いです。今週着けたフロントアンダースポイラーのガラスコートがまだ硬化してないから。

これまで手洗い洗車はセームでやってたけど、そういえば納車時にディーラーから渡されたガラスコートのケア用品セットに洗車スポンジが入っていたな~と思い出した。(使っているセームもこのセットのもの)

それで、バケツに水を汲んでおいて、水に浸したスポンジでボディを洗ってセームで拭くようにしたら・・・

セームだけで洗いも拭き上げもするより早く洗車できました。

うちはホースがないので、洗車時間は
セームのみ:1時間半

スポンジとセーム:1時間

とりあえず、外側はピカピカになりました!

本当は車内の掃除機掛けもしたかったけど、美容室の予約を入れていたので外側だけで今日はおしまい。

あと、雪のあとだから下部洗浄もしたいけど・・・高圧洗浄したらスポイラーのコーティングに悪影響かな?洗車場の下部洗浄は洗車機が前提だから、あと1か月は無理。どうしたものか?


あと、ハンドルカバーを外したのはパーツレビューの再レビューに書いた通り


それからドアミラー用に超撥水コート剤を買ってみた。

雪や大雨のときはドアミラーに水滴がついて視界が悪くなるから、水滴がつかないようにしようかと。

で、買ってみて、使用説明を読んだら、
気温が5℃以下のときは作業するなと書いてある。

えっ!?

ここ1週間の最高気温が5℃なんですけど!

平日は時間ないので、やるとしたら土日だけど。。。

しばらく先になっちゃうかなぁ。(._.)




Posted at 2018/01/28 22:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2018年01月27日 イイね!

フロントアンダースポイラー装着前後の車高と走行テスト

フロントアンダースポイラー装着前後の車高と走行テスト先日、無限のフロントアンダースポイラーを取り付けました。

それによって、どう変わったか?

GKフィット用の無限エアロは後期型(2017年6月~)だけで3種類あるけど、私の車は13G・Fなのでハーフスポイラータイプで適合は13G・F、13G・L、15XL、ハイブリッド、ハイブリッドF、ハイブリッドL。(RS、13G・S、ハイブリッドSは適合外)



まず、クリアランスの変化について。
ここで言うクリアランスというのは、フロントバンパー部分の下側と地面との間隔のことです。
(私の車はサスペンションがノーマルなので、車高も新車時のまま)

スポイラー装着前 正面:約21cm


スポイラー装着前 側面(タイヤハウス隣):約20cm


スポイラー装着後 正面:約21cm


スポイラー装着後 側面(タイヤハウス隣):約17cm


ということで、正面は変化なし、側面の一番低いところは3cmダウンです。



次に、走行テスト。

エアロは見た目だけじゃない。
まあ、私にとっては見た目も重要だけど、空力の効果も期待して着けています。

新車で買うときに無限のパーツをホンダのディーラーで装着できるのを知らなかったために、納車時に着けたエアロは純正(modulo)のテールゲートスポイラーのみ。
FFなのにリアだけダウンフォースを得てどうするの、って感じもあったわけです。
FFなら、フロントのダウンフォースも欲しい。

とは言え、フィットはスポーツカーではないから、無限でも空力を考えたエアロになっているのかは分からない。ましてやRSとは別のタイプのエアロだし。
だから、空力効果があればラッキー、効果がないならないで、見た目の腰高感の解消だけでもいいか、と考えていた。

まぁ、街乗りでは効果が体感できないので、走行テストは当然、高速道路で。

もちろん、フロントアンダースポイラーを着ける前にも高速道路は走っています。(そうでないと比較にならない)

5速に入れて100km/h弱で巡航の状態から、追い越しのために加速するとき。
装着前だとアクセルを踏んだときに車が「頑張ってる」感があったけど、装着後はスーッと気持ちよく加速。
フロントタイヤの接地が良くなって加速が良くなった?
そこから5速のまま4000rpmまで回してしばらく走っていたけど、安定してました。(速度はご想像にお任せします。フィットはローギヤードなのでそんなに速くないです。フィットのギア比はこちら)

ブラインドテストではないので心理的効果がないとは言いきれませんが、個人的な感想として、走行性能の面からも着けて良かったと思います。


そんな感じで高速道路の行きは走行テストをして、満足したので帰りは高速道路で別のテスト。
エンジンを回してみる試験。
3速4500rpmで90km/h、5000rpmで100km/h。
ここまで回すのは初めてなので、2分間くらい。今日はここまで。NAエンジンの高い音、好きだわ~(笑)
フィットは6000rpmで最高出力で、6500rpmからレッドゾーン。3速6000rpmは120km/hくらい、2速6000rpmは80km/hくらいの推測。。。ヘタレなので怖くてできないです(^_^;)
あと、帰りは横風が強くて、さすがに横風に対してはサイドスポイラーないときついかな、と。サイドスポイラーも欲しいけど、予算の関係で着けられるのは初夏か。でも群馬で風が強いのは3月くらいまでなのよね。


っと、話が脱線したけど、フロントアンダースポイラー装着前後の写真を載せておきます。

装着前


装着後


見た目も少しワイド&ローな感じになったと思います。


装着前


装着後


この黒い部分がカナードのような働きをしているのかな。


後期型のこのエアロを着けている車は見かけたことがないので、少しでも検討中の人のご参考になれば。。。

Posted at 2018/01/27 23:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2018年01月26日 イイね!

雪のあとのショック

雪のあとのショック月曜日の大雪のとき、車に積もった雪を頑張って下ろしていたら、車に傷をつけてしまった。。。

遠目では分からないけど、近くで見ると気になる。
写真のボンネットの樹脂部分は分かりやすい。
ボディの金属部分は、よく見ると細かい傷があちこちに。ガラスコートの部分だけなのか、塗装も傷ついているのかは分からないけど。

これまでの車は中古車だったし、メタリックカラーじゃなかったから気にしていなかったけど、
新車でメタリックでコーティングまでかけている車だと気になる。

雪下ろし、あんまり頑張らないほうがいいみたい。
ひとつ勉強になりました(^_^;)


Posted at 2018/01/27 12:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2018年01月24日 イイね!

フィット回収

フィット回収夕方、フィットを回収してきました。
もう暗くなっていたので写真で分かりにくいですが、無限のフロントアンダースポイラーを着けて戻ってきた!

作業予約は先週取ったけど、作業日が雪のあとで良かったなと思います。

今日はもう暗いので、明日になったらよーく見たいと思います。
きっとニヤニヤしてしまう(笑)←怪しい人物

ちゃんとした写真は後日。。。

Posted at 2018/01/24 19:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2018年01月24日 イイね!

フィット入庫

今日は午前休で、さっきホンダにフィットを預けてきました。
もともとは医者に行く目的で取った午前休ですが、朝一で受診してお昼前に空き時間ができることを見越してスケジューリング。

代車は、


N-ONEです。



タイヤもチェックしたら、ちゃんとスタッドレスでした。(YOKOHAMAのice GUARD iG30)
まだ路面に雪が残っているところがあるけど、これなら大丈夫ですね。

軽自動車の運転は久しぶり。

夕方には返却予定なので会社との往復だけですが、どんな感じかな~。


Posted at 2018/01/24 12:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 2 3456
7 89101112 13
14151617 181920
21 2223 2425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39
日産(純正) ドアスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 19:54:38
L4,L6,V8,L6Tのサウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 23:36:04

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation