2025年10月03日
現状箱替え以外でやりたいことは大体やっているので一旦この辺で現状維持ですね。
出来ればタカタドグの5速をもっとハイギアードなやつを作って再びドグに戻す位でしょうか。現状の純正ギア+ワンオフ4速+4.266でも全然良いんですが・・
平地だと加給は1.4なんですがT/Cの容量不足で高地だとそこまで加給できません。
でもこれ以上やるとT/C交換してI/C前置きにしてと大工事になるので、この辺にしといてあとはケイマン側に課金することにします。
1.4加給時でインジェクターは85%程度、内部パラメータですがEstimatedAirflowは190g/s程度です。
Posted at 2025/10/03 23:24:36 | |
トラックバック(0) |
パッソX2 | 日記
2025年02月14日
遠い昔KGC30にK3搭載の際に車両側マウントブラケットをスポットミルで切除しQNC10のマウントブラケットを溶接しましたが、後にパッソセッテのマウントが使えるのでは疑惑を呟いておりました。
本日ついにKGC35にマウントをフィッティングする機会があり、あてがってみたところ取り付けピッチは同じでしたので、KGC30(NGC30)にK3-VET(KJ-VET)を搭載する際は、パッソセッテのエンジンマウントを使えば車両側は大改造しなくても載ることをお伝えします(最後までやってないので知らんけど)
Posted at 2025/02/14 02:30:45 | |
トラックバック(0) |
パッソX2 | 日記
2023年10月06日
エンジンは止まらなくなりました。
元々カム側は半分の回転数なので起電力が低い。温度上がると停止しやすくなってた、1200回転以上だと症状は出ないのでこれはセンサーの磁性のアレではと思い交換しました。
まあ実際はわかんないですけどね・・・
Posted at 2023/10/06 11:38:05 | |
トラックバック(0) |
パッソX2 | 日記
2023年10月05日
不良かもしれないので交換してみます。
Posted at 2023/10/05 15:22:16 | |
トラックバック(0) |
パッソX2 | 日記
2023年06月21日
ニュージーランド方面に問い合わせてから7か月、返信が来ました・・・
で、ケイマンのエンジンやるって言ってんのにパッソ用の4速ギア特注品頼みました・・・
M312S純正ギアセットの唯一の弱点である4速ギア(のカウンター側)をどうにかするべく入れ替え可能なシンクロメッシュタイプのギアセット(4速セット)です。
Posted at 2023/06/21 22:12:01 | |
トラックバック(0) |
パッソX2 | 日記