• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masafumi_kakuのブログ一覧

2007年11月07日 イイね!

バックラッシュ補正

テストインジケータを使っての測定。
どんなに高精度でも送り機構に遊びがあるので(無いと重くて動きませんがw)、通常の汎用機だと一方向位置決めで目盛りを調整すると思いますが、NC機の場合、XY軸の移動方向が反転した場合にバックラッシュ分を含めて動かすという設定があります。これはどこの制御装置でも搭載されていますが、これを調整することによって見かけ上バックラッシュを限りなく0に近づけることが出来ます。

購入したマシニングにはバックラッシュ補正量がXY共に10μが設定されていました。

が!

実際に測定してみると、移動方向が反転した途端に一気に針が動くw
4μ程度でスムーズに反転するようになりました。なんでこんな数値が入ってたんだろ?これじゃ一周まわって来たら結構ずれが出てきそうですが・・・

Posted at 2007/11/07 23:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「EmuBlackその後 http://cvw.jp/b/288911/48355832/
何シテル?   04/06 17:11
仕事は加工屋さんです。マシニングセンター使って色々作ったり、内燃機のお仕事してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 192021 2223 24
25 262728 29 30 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤車。燃費がさらに最高。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
新型パッソ(型式は旧型)になりました。 ナンバー取得の関係で30系だと排ガス試験モードの ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
身内で後輪駆動キャンペーンが発生中だったので購入。6MTですが左ハンドルです。右が欲しか ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費が最高です(当社比)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation