2008年01月31日
茶毛さんのブログで報告されていたHaltechのE11/E8用新ファームウェア(Build33)とソフト(1.82)ですが、ちょっとダウンロードしてみてみました。
いや~結構変更入ってますね。やはり1.71のやつは余りに使えなかったからQuickLambda入ったんでしょうか・・w、AutoTuneとか色々ネーミングありますが外人さんってこの手の機能好きですよね。
で、個人的に大きな変更点はALS(AntiLagSystem)の変更。今までは本格的なALSしか搭載されていなかったので、エボの様なバイパス配管とソレノイドバルブを設置しないと不可能でしたが、ISCVを使った簡易バージョンが乗っかってるようです。ま、エンブレは効かなくなりますけど。
あとはISCVの制御が微妙に良くなってるというか普通になってるくさい。最後のOnThrottleDutyCycleってなんすかね。
ThrottlePump関係も1.71からさらに修正が入ってる。
あとはフライバイワイヤとトラコンとダイハツトリガが入ればそこそこいけるな~w
現状でダイハツ車にそのままのハーネスで使おうと思った場合はE6XならダイハツのExtraToothトリガが認識できます。何故か上位機種のE8/E11v2にはこの設定が無いのでトリガを自作する必要があります。
Posted at 2008/01/31 23:29:02 | |
トラックバック(0) | 日記