
立った!クララが立った!
・・・って台詞は大分前のCP86さんのブログのパクリになってますがw
ようやく形になってきました。リヤのアクスルはまだねじ切りしてないので挿してあるだけですが・・フロントもデカい六角が無いので手で軽く固定してるだけです。
リヤタイヤが間違いなく右に寄ってる気がするんですが、きっと気のせいです。
これでチェーンラインがバッチリだったらどうしようかとドキドキですw
しかしリヤサス硬すぎだわww、フロントはエンジン載せないと何ともですが妥協できるかもって気もします。
つか9R用のリヤスプリング入手した方が良いかも・・・
ホイールのベアリングとシールを交換するつもりなんでまだエンジンは載せませんけど、載せればエンジンかかる位までは部品そろってると思います。
今の時点での問題点は
・スイングアームとステップが干渉する。
・リヤホイールのセンターが出てない。
・フロントステムのベアリングが丸見え
位ですかね、スイングアームの干渉は予想外でした・・
ステップ自作するしかないのかw、面倒くさいっすw
リヤのオフセットに関してはエンジン搭載した時点で確認します。
ホイルのセンターを出してからチェーンラインはリヤスプロケットの取り付け位置加工かフロントスプロケットのオフセットをAFAMで作ってもらうとかで対応になる予感。
前後サスペンションの部品入手に関してはsquash12vさんにお世話になりました、
ありがとうございました。
Posted at 2009/04/13 00:35:31 | |
トラックバック(0) | 日記