2014年03月22日
とある部品のテストカット。
今までは50番のオークマの方で作ってたんですけど、部品加工はこっちのほうが早いので・・
CAMの吐き出すコードのテストも兼ねてですけど。
でも吐き出すコードが割りとぎりぎりのアプローチするので怖いw
送りも相当はやいのでオーバーライドかけてるんですけど、切削送りはこっちの機械は手動で20%までしか下げられないんですけど、それでも速いww
とりあえずぶつかることは全く無かったんですけど、心臓に悪いわ・・
Posted at 2014/03/22 02:31:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年03月22日
長補正と径補正の区別がないモードだからなのか、径補正は唯の磨耗補正になってる。10mmのエンドミルだから径補正=5じゃなかった。
OSPのつもりでやっててパスがおかしいからずっと悩んでました・・
因みにその時にCAMのバグ発見してしまった。あとポストファイルのバグというか不具合も。ポストのほうは修正しましたけどね。
因みに内容は、径補正は工具番号じゃなくてツールリストで設定できる補正番号が出力されるNCデータに適用されるのに、長補正は工具番号そのまましか適用されなくて、いくら設定しても意味がありませんでした。
CAMの方はどうしようもないので次回のSPで修正されてるんじゃないすかね。
Posted at 2014/03/22 02:24:03 | |
トラックバック(0) | 日記