2022年02月03日
フォーラム内のスレを徘徊して大体わかってきたすw
IMS対策の特許の関係で名称がかぶってたんでそれで衝突。ザックリ言うと特許を持っていたLNサイドが色々とネガティブなキャンペーンをやってたみたいすね。
製品のクオリティじゃないんかいw、みたいな。しょうもなw
まあ権利は重要でしょうけど、IMSに対する対策を独占しようと思ってたんだろうし、どうなんでしょうね。本質ではないと思いますが・・・
大体エンジンの回転って一定じゃないんですよ。燃焼により瞬間的な加減速を繰り返しながら回転が上がったり下がったりしてるんですよ。
だからベアリングに対してもただ回転してるわけじゃないので、衝撃に対する性能も当然だしテンショナーでチェーンが引っ張られてるんで横方向の荷重もかなり必要になるわけですよ。
その辺は純正のベアリングでも対応できる性能の物が選定されてるはずなんですが、セラミックベアリングはどうだろうね・・・まあボールだけなんでしょうけど硬いのはわかるんですけどね・・・
それなら純正ベアリングのシールドを撤去してダイレクトオイルフィードのユニット付ければそれで十分な気がしますけどね。
その対策ベアリング10万以上するんですよ?w、いるそれ?wみたいな気になりませんか。
Posted at 2022/02/03 21:42:19 | |
トラックバック(0) |
ケイマン | 日記