2007年07月31日
MYミラのタイヤがヤバイことになっていたのでタイヤ替えました。
BSのSneaker( ̄ー ̄)、今までは買ったときに付いていた国籍不明の謎のタイヤだったんですが、ロードノイズが凄くてタイヤの目はまだそれなりにあったんですけど、雨の日がハンドル操作とは微妙に違うベクトルへ進むことが多いので新調しましたw
Posted at 2007/07/31 22:25:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年07月30日
リフト分解して移動完了、取り付けは建物改築後です。
中身の配置はまだ決まってませんというか買うMC/NCによって大きさが違うので・・・。何買うかはまだ決めていません。産業機械の中古は売り手市場なようですのでこちらの準備が全て整わないと行動に移せません。機材を実際に探して見積もり取るのはもう少しだけ先になりそうです。
40番でストロークが大きいのがあるといいんですけどね、多分無理そう。50番は揃えるホルダー代が40番に比べて割高なのがね~、それなりのメリットもありますが・・・
ああそうそう、スケールフィードバックって何年式位からついてるんでしょうか?
中古は色んなメーカー製が売りに出てますけど、結局アフター考えると大隈、森、森がアフターやってる日立精機辺りしか怖くて買えないですよね・・・
Posted at 2007/07/31 00:25:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年07月27日
なかなか良いのが無いね。というか多分こんな使い方する方が特殊なんだろうけど。
2つ程アドレスのトレースが出来る商品があったんですけど、1つは付属のソフトの出来が微妙でしかもアクセスタイムが100nと低速、もう1つはトレースバッファが別にあって、そこにトレースしたアドレスとデータをアタッチしていくというものでした。しかも価格が高い。こっちは60n以下で価格は前者の5倍程度。
後者の商品は希望すればインターフェイス用のDLLが買えるみたいなんで、最悪はトレース表示機能付きバイナリエディタを自作すればOKです。
トレース用バッファは最大で512elementsまで設定可能と書いてあるが、単純な表示機能だけなら1elementに設定した方が好都合ではなかろうか。
去年ターゲットのプロセスメモリを書き換えちゃうソフトと某後付ECUのプロテクト状況を覗き見るソフトを作って以来何も作ってないし、そもそもエディタなんて学生時代に作ったテキストエディタ以来すよw
面倒くさいな~w、我慢して安い方買っちゃうかな。何かコレだ!っていう商品が無いんですよね。
Posted at 2007/07/27 23:16:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年07月26日
買って来ました、名刺作成ソフト。
悩んだけどジャストシステムのやつ買いました。これがなかなか良く出来ている。変な効果音がイチイチ出るのはアレですが、UIはかなり上出来。さすが老舗かw
マジお勧め。
いやいや、こんだけ宣伝したからホント、ジャストシステムの中の人が見てたらジャストシステム饅頭とかジャストシステム煎餅とか送ってこなくていいですから、いやほんと( ̄ー ̄)
Posted at 2007/07/26 23:13:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年07月26日
http://stores.ebay.com/ACEKOGYO
USなのにACE工業/興業?
Posted at 2007/07/26 15:44:23 | |
トラックバック(0) | 日記