• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masafumi_kakuのブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

8割

ポストファイルの完成度は8割って所ですな。
何かね、クーラントのON/OFFが上手く機能しないのよ。ONにすると最初のツールチェンジの直後にONになるしw
ポストでどうしようもない部分でONになってる希ガスなんでどうしたもんかな~、もう少し調べてみますが、最悪はポスト内強制ONかOFFで・・・

あとはG28相当のコードが無いのでシーケンス最後やツールチェンジ時の軸移動が。まあ別に問題無いですが。

しかし色んなCAMのポストファイル言語見てきたけど、これはかなり良く考えられてるわ。一部ポストファイル内で処理されていないような部分があるので、そこを変更したい時に困っちゃうので、この部分だけ修正すればイイ線いってるね。

Posted at 2007/10/08 00:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月05日 イイね!

取説か?

プログラミングマニュアルには次のように書いてありました。

>OSPにおけるNCプログラムの文法は次のようです。

ええw、「ようです」って何だよww、そっちで決めたんじゃないんかいw
Posted at 2007/10/05 16:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月04日 イイね!

何か違う

工具長補正がG56・・・
っていうか工具長補正X軸、Y軸ってなんすか・・・
ワーク座標選択がG15・・・

違和感アリ杉
Posted at 2007/10/04 23:51:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月04日 イイね!

予想GUYです

予想GUYです重量屋へOSPのプログラミングの取説を取りに行ってきました。
取説の他にも管理カードなるNCのオプションの仕様書もついていたので、新規購入時のNCの仕様がわかりました。
やはり福岡のやつは買わなくて良かったッポ・・・

本体
・第2時間計
・エアーノズル
・オイルミスト

主軸回転数のOPは流石に付いてなかった・・w、スピンドルスルーも無し。

NC
・FDD
・XYZ軸インダクトシン
・ヘリカル切削
・一方向位置決め
・スキップ
・ミラー
・拡大縮小
・テープストア拡張2560m
・ワーク座標50組
・工具データ200組
・スケジュール
・運転バッファ160m
・DNC-B
・領域加工、その他色々
・自動工具長補正/析損検出
・黒田製タッチプローブ
・工具寿命管理/予備工具乗り換え
・寸法チェック/自動原点補正

タッチプローブが付いてる・・・、折角買った大昭和のタッチセンサーが無駄に・・・w
位置検出がインダクトシンスケールみたいなんですが、これって磁気近づけるとヤバいんでしょうか?、あとこれってクローズドループ制御なんでしょうかね。

いまからCAMのポスト改造の為、OSPのプログラミングマニュアル見て勉強します。
Posted at 2007/10/04 22:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月03日 イイね!

今日の戦利品

今日の戦利品MSTのC20-10とC20-06、6インチのスクロールチャック。

みんな見る目が無いな~、出品物は良く見なきゃ。このスクロールチャック、分割爪なんですよ。普通のチャックに入札してる人いたけどこっちのチャックの方が何かと便利っすよ、売値も高いしヽ(´ー`)ノ
表面処理か何かしてるんですかね、これ。錆が全然ないんですけど。
焼きが入った爪は付属していませんでしたが、自分の使い方では生爪成型する方が多そうですしね。因みにインデックステーブル用です。
Posted at 2007/10/03 23:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「EmuBlackその後 http://cvw.jp/b/288911/48355832/
何シテル?   04/06 17:11
仕事は加工屋さんです。マシニングセンター使って色々作ったり、内燃機のお仕事してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤車。燃費がさらに最高。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
新型パッソ(型式は旧型)になりました。 ナンバー取得の関係で30系だと排ガス試験モードの ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
身内で後輪駆動キャンペーンが発生中だったので購入。6MTですが左ハンドルです。右が欲しか ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費が最高です(当社比)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation