• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masafumi_kakuのブログ一覧

2008年01月26日 イイね!

4AGが

入ってきているんです。車体はカリーナで4スロです。
もう純正ECUいらないんじゃね?って感じですが・・・アレが付くので配線図集と格闘中。

よく見るとISCVが付いてない・・

Posted at 2008/01/26 13:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月25日 イイね!

カットその後

カットその後バキュームテスターでチェック。
・・・しようにもバルブリフェースしてないので無理w

そのままだと負圧あがらず。軽くすり合わせてみると負圧が上がる→再度すり合わせる→ある所までしか負圧が上がらない。

針が振り切れる位(w負圧上げようと思ったらバルブ側はリフェーサーで研磨仕上げするか、細かいコンパウンドで仕上げないと無理クサイ。

でもこれ、ステムシールが無いとガイドクリアランスの大きいEX側はあまり負圧上がらない気も・・・
Posted at 2008/01/25 23:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月25日 イイね!

テスト2

テスト2EJ20のIN側って元々60度がかなり広く取ってあるようなんですが、ここまで広いと50度辺りで調整した方がいいのかな。
なんか当たり幅超狭く見えますが、1.0mm程度ありますw
Posted at 2008/01/25 23:15:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月25日 イイね!

LC-1

なんか表示がおかしいのでLMProgrammerを立ち上げて見ると、測定燃料の設定がガソリンじゃねえよ・・w

何も触ってないのに変わるのが怖いな。
Posted at 2008/01/25 12:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月25日 イイね!

今日もテストカット

また画像撮ってくるの忘れた・・・
自宅から更新してるので思い出しても写真が取れない・・w

NEWENからチップが到着、シートリングを外してみる。この手の加工機って小さなバルブサイズのことあまり考えてないっぽい。JCのEX側はマジで厳しい・・というか無理w
やはりTIGか小径用にホルダごと作るしかないね。耐熱鋼の場合はTIGで簡単だけど既にBe-Cuが入ってる物の場合は座繰って落とすホルダを作るしかないので。

まあ気を取り直してK20AとEJ20を実験台に。
K20AのIN側シートリングを1つ外してみる。やはり座繰りで落とすのは時間がかかる・・・

で、EJ20でシートカットしてみる。
エアフロートのヘッド、そんな簡単にセンタリングしませんけど?w

ヘッドのエアフロート用レギュレータとカウンターウェイトの調整はバッチリだしガイド穴に対するシャフトの径も適正なんですけどね・・・
デジマチックで刃の当たる高さを見たときに、高さの揃いがシートリングの当たり面上下左右で0.02~0.05程度のバラつきまでOKとしても、なかなかセンターが決まらない。バルブ径が小さくなるほどその傾向は強くなる感じです。

明日も引き続き実験予定。
Posted at 2008/01/25 01:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「EmuBlackその後 http://cvw.jp/b/288911/48355832/
何シテル?   04/06 17:11
仕事は加工屋さんです。マシニングセンター使って色々作ったり、内燃機のお仕事してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12 3 45
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16171819
20 21 2223 24 25 26
27 28 2930 31  

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤車。燃費がさらに最高。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
新型パッソ(型式は旧型)になりました。 ナンバー取得の関係で30系だと排ガス試験モードの ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
身内で後輪駆動キャンペーンが発生中だったので購入。6MTですが左ハンドルです。右が欲しか ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費が最高です(当社比)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation